夏の地方大会へ | 春の地方大会へ | 秋の地方大会へ | 甲子園へ | その他の大会へ | 練習試合へ | データ相違点へ | 軟式へ | ページのトップへ | トップへ |
ノーヒットノーラン | 番外編 | 連続イニング記録 |
◇戦前 1915-1929 | ◇戦前戦中 1930-1942 | ◇戦後 1946-1959 | ◇1960年代 | ◇1970年代 | ◇1980年代 | ◇1990年代 | ◇2000年代 | ◇2010年代 | ◇2020年代 |
大会 | 回戦 | 投手 | 学校 | スコア | 相手校 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2010(平22) | 青森県大会 | 2回戦 | 小笠原 佑 松森 大地 中山 北統 |
三沢 | 10−0 (5) |
金木 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1 |
2010(平22) | 山形県大会 | 2回戦 | 小倉 優平 板垣 雄太 細川 敦史 |
山形南 | 10−0 (5) |
真室川 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球1 |
2010(平22) | 群馬県大会 | 2回戦 | 荻野 凌太 磯貝 優斗 |
健大高崎 | 10−0 (6) |
松井田 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振7、四死球1 |
2010(平22) | 千葉県大会 | 4回戦 | 林 雄太 小島 昌之 |
市船橋 | 10−0 (6) |
土気 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振2、四死球3 |
2010(平22) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 菊池 晃一 中山 兼汰 高野 ■■ |
春日部東 | 28−0 (5) |
幸手 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振3、四死球0 |
2010(平22) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 中村 亮太 田口 瑛登 関口 知也 石井 祐次 |
羽生一 | 42−0 (5) |
大宮商 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振13、四死球0 |
2010(平22) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 今田 悠巳 石川 卓哉 |
坂戸西 | 23−0 (5) |
岩槻商 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1 |
2010(平22) | 東東京大会 | 1回戦 | 吉本 祥二 坂田 昌隆 |
足立学園 | 12−0 (5) |
科学技術 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振12(吉本10)、四死球3、失策0 |
2010(平22) | 東東京大会 | 2回戦 | 米谷 真一 菅原 祥太 |
駿台学園 | 11−0 (5) |
巣鴨 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、犠打1、失策2 |
2010(平22) | 東東京大会 | 2回戦 | 向井 優真 山寺 友介 浜崎 颯 |
京華商 | 7−0 (7) |
葛西工 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振9、四死球2、犠打1、失策0 |
2010(平22) | 西東京大会 | 2回戦 | 早田 駿 馬場 洋介 |
小平南 | 11−0 (5) |
光丘 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振3、四死球4、犠打2、失策0 |
2010(平22) | 西東京大会 | 2回戦 | 内山 凌 諸星 匠哉 |
明星 | 7−0 (7) |
中大杉並 |
(参考)2投手の継投 7回C
奪三振8、四死球2、犠打1、失策0 |
2010(平22) | 西東京大会 | 5回戦 | 鈴木 健介 | 早稲田実 | 10−0 (5) |
拓大一 |
(参考記録) 5回コールド
奪三振5、四死球2、失策0、犠打1 |
2010(平22) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 原野 ■■ 中井 大輝 桑田 ■■ |
藤嶺藤沢 | 9−0 (7) |
伊勢崎 |
(参考)3投手の継投 7回C
奪三振9、四死球5 |
2010(平22) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 中井 啓人 | 逗子開成 | 12−0 (6) |
麻生総合 |
(参考記録) 6回コールド
奪三振6、四死球3、犠打1 |
2010(平22) | 長野県大会 | 3回戦 | 下田 竜士 高野 悠希 |
佐久長聖 | 12−0 (5) |
南安曇農 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振4、四死球2、犠打2 |
2010(平22) | 愛知県大会 | 4回戦 | 戸崎 一徳 竹内 啓貴 |
中京大中京 | 15−0 (5) |
長久手 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振3、四死球6、犠打1 |
2010(平22) | 京都府大会 | 1回戦 | 西野 健太郎 | 京都成章 | 13−0 (5) |
洛陽工 |
(参考記録)5回コールド
奪三振7、四死球0、犠打1 |
2010(平22) | 京都府大会 | 2回戦 | 馬場 俊吾 | 西舞鶴 | 10−0 (6) |
洛東 |
(参考記録)6回コールド
奪三振5、四死球4 |
2010(平22) | 京都府大会 | 3回戦 | 藤井 秀彬 | 乙訓 | 10−0 (6) |
立命館 |
(参考記録)6回コールド
奪三振3、四死球1、犠打1 |
2010(平22) | 奈良県大会 | 1回戦 | 谷口 公一 | 平城 | 9−0 (7) |
帝塚山 |
(参考記録)7回コールド
奪三振9、四死球4、犠打1 |
2010(平22) | 大阪府大会 | 3回戦 | 西網 友希 福永 春吾 |
金光大阪 | 20−0 (5) |
大阪園芸 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振7、四死球0 |
2010(平22) | 大阪府大会 | 5回戦 | 西綱 友希 | 金光大阪 | 10−0 (5) |
門真なみはや |
(参考記録)5回コールド
奪三振6、四死球3 |
2010(平22) | 広島県大会 | 1回戦 | 渡辺 祥太 谷中 文哉 |
盈進 | 10−0 (5) |
府中東 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振5、四死球0 |
2010(平22) | 広島県大会 | 1回戦 | 三宅 辰慶 | 呉港 | 10−0 (5) |
河内 |
(参考記録)5回コールド
奪三振8、四死球1 |
2010(平22) | 山口県大会 | 1回戦 | 中原 暖 | 宇部高専 | 13−0 (7) |
山口水産 |
(参考記録)7回コールド
奪三振6、四死球5、失策2 |
2010(平22) | 高知県大会 | 1回戦 | 山田 寛 | 明徳義塾 | 17−0 (5) |
西土佐 |
(参考記録)5回コールド
奪三振6、四死球0 |
2010(平22) | 福岡県大会 | 1回戦 | 石本 雄一朗 | 育徳館 | 10−0 (5) |
遠賀 |
(参考記録)5回コールド
奪三振8、四死球1 |
2010(平22) | 佐賀県大会 | 準々決勝 | 太田 直嗣 田中 豊樹 |
佐賀商 | 10−0 (5) |
厳木 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振6、四死球0、振り逃げ1、失策0 |
2010(平22) | 長崎県大会 | 1回戦 | 鉄本 凌二 脇山 健太郎 |
国見 | 17−0 (5) |
野母崎 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振5、四死球2、犠打1、失策0 |
2010(平22) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 新田 彬彦 | 都城農 | 11−0 (5) |
高原 |
(参考記録)5回コールド
奪三振5、四死球4、失策2 |
2010(平22) | 鹿児島県大会 | 1回戦 | 平松 大樹 中村 一誠 |
岩川 | 18−0 (5) |
伊佐農林 |
(参考)2投手の継投 5回C
奪三振3、四球1(中村)、失策0 |
2010(平22) | 鹿児島県大会 | 2回戦 | 山口 朋秀 嘉納 奨 中村 将樹 |
池田 | 11−0 (6) |
国分中央 |
(参考)3投手の継投 6回C
奪三振4、四死球7 |
2010(平22) | 茨城県大会 | 1回戦 | 仲見川 尚希 | 下妻一 | 11−0 (5) |
潮来 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振4 |
2010(平22) | 新潟県大会 新潟地区 |
1回戦 | 江口 大樹 | 白根 | 15−0 (5) |
敬和学園 |
(参考記録)5回コールド 奪三振9、四死球0、失策1 |
2010(平22) | 京都府大会 | 1回戦 | 並川 佳史 | 東山 | 10−0 (5) |
京都農芸 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振5 |
2010(平22) | 三重県大会 | 1回戦 | 川崎 貴弘 | 津東 | 10−0 (5) |
名張 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振9 |
2010(平22) | 福島県大会 | 1回戦 | 小松 兼也 | いわき光洋 | 11−0 (7) |
猪苗代 |
(参考記録)7回コールド 奪三振15、四球1、失策0 |
2010(平22) | 福島県大会 | 2回戦 | 小松 兼也 | いわき光洋 | 10−0 (5) |
相馬農 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10、死球1、失策0 |
2010(平22) | 香川県大会 | 2回戦 | 西本 拓哉 | 大手前高松 | 8−0 (7) |
笠田 |
(参考記録)7回コールド 奪三振10、四死球4、失策1 |
2010(平22) | 滋賀県大会 | 2回戦 | 田中 良輔 | 大津商 | 8−0 (7) |
大津 |
(参考記録)7回コールド 奪三振11、四死球2 |
2010(平22) | 島根県大会 | 2回戦 | 白根 尚貴 | 開星 | 8−0 (7) |
江津工 | (参考記録)7回コールド 奪三振9、死球1、失策0 |
2010(平22) | 宮城県大会 | 2回戦 | 大沼 亘 | 仙台一 | 5−0 | 岩ケ崎 | 投球数97、奪三振11、四死球1、 失策4 |
2010(平22) | 東東京大会 | 2回戦 | 横山 康平 | 芦花 | 7−0 (8) |
青井 |
(参考記録)8回コールド 奪三振16、四球1、犠打1、失策1 |
2010(平22) | 東東京大会 | 2回戦 | 山崎 康晃 荻谷 龍太郎 |
帝京 | 9−0 (7) |
六郷工科 |
(参考)2投手の継投 7回C 完全試合 奪三振11 |
2010(平22) | 東東京大会 | 3回戦 | 伊藤 拓郎 | 帝京 | 8−0 (7) |
墨田工 | (参考記録)7回C
完全試合 投球数 76、奪三振11、内ゴ5、内飛3、外飛2 |
2010(平22) | 岩手県大会 | 2回戦 | 及川 亮 | 盛岡一 | 14−0 (5) |
宮古北 | (参考記録)5回C
完全試合 奪三振7、内ゴ7、内飛1 |
2010(平22) | 広島県大会 | 3回戦 | 恵谷 通 | 尾道商 | 5−00 | 吉田 | 奪三振12、四死球4、失策0 |
2010(平22) | 佐賀県大会 | 準々決勝 | 宮島 勇二 | 多久 | 2−0 | 神埼 | 投球数126、奪三振9、四死球2、 失策1 |
2011(平23) | 南北海道大会 室蘭地区 |
Bブロック 2回戦 |
三澤 祐輔 | 北海道栄 | 18−0 (5) |
登別青嶺 |
(参考記録)5回コールド 四球2、失策0 |
2011(平23) | 北北海道大会 名寄地区 |
Bブロック 2回戦 |
広川 直紀 | 稚内大谷 | 10−0 (5) |
稚内商工 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10 |
2011(平23) | 北北海道大会 十勝地区 |
Cブロック 1回戦 |
藤平 健汰 | 帯広工 | 15−0 (7) |
上士幌 |
(参考記録)7回C
完全試合 奪三振14、内ゴ3、内飛2、外飛2 |
2011(平23) | 鹿児島県大会 | 2回戦 | 恒吉 佑哉 | 伊集院 | 7−0 (7) |
鹿屋農 |
(参考記録)7回コールド 完全試合 投球数78、奪三振10 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 今村 信貴 | 太成学院大高 | 15−0 (5) |
守口東 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10、四球1、失策0 |
2011(平23) | 山梨県大会 | 1回戦 | 山田 智也 | 日川 | 10−0 (5) |
山梨 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 多田 賢史 安井 翔太 |
清教学園 | 12−0 (6) |
泉尾工 |
(参考記録)2投手の継投 6回C 奪三振6、四死球1 |
2011(平23) | 西東京大会 | 1回戦 | 土方 凌 磯谷 颯 |
府中工 | 15−0 (5) |
鷺宮 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振11(土方10)、 振り逃げ1(土方)、四死球0、失策0 |
2011(平23) | 茨城県大会 | 1回戦 | 森山 隼 田上 元気 |
水戸短大付 | 10−0 (6) |
石岡商 |
(参考記録)2投手の継投 6回C 奪三振5、四死球1 |
2011(平23) | 栃木県大会 | 1回戦 | 田中 優也 小薬 恵太 福田 弘明 |
矢板中央 | 10−0 (5) |
日光明峰 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 奪三振6、四死球3 |
2011(平23) | 群馬県大会 | 2回戦 | 矢野 剛士 樺沢 祐樹 |
樹徳 | 14−0 (5) |
松井田 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球2、犠打1 |
2011(平23) | 群馬県大会 | 2回戦 | 小林 淳貴 大内 快斗 北原 健太 関口 諒 |
前橋 | 8−0 (7) |
長野原 |
(参考記録)4投手の継投 7回C 完全試合 奪三振15 |
2011(平23) | 千葉県大会 | 2回戦 | 大川 恭一 大竹 稜 |
佐倉 | 11−0 (5) |
君津青葉 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球1 |
2011(平23) | 千葉県大会 | 2回戦 | 竹原 涼太 | 若松 | 19−0 (5) |
泉 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球2 |
2011(平23) | 東東京大会 | 2回戦 | 米谷 真一 中山 大明 北川 平 |
駿台学園 | 15−0 (5) |
三商 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球0、失策2 |
2011(平23) | 山梨県大会 | 2回戦 | 天野 泰樹 武井 拓輝 |
帝京第三 | 10−0 (6) |
上野原 |
(参考記録)2投手の継投 6回C 奪三振3、四死球2 |
2011(平23) | 京都府大会 | 2回戦 | 五味 拓真 | 鳥羽 | 9−0 (7) |
西舞鶴 |
(参考記録)7回コールド 奪三振6、四死球4、犠打1 |
2011(平23) | 栃木県大会 | 1回戦 | 大島 亮佑 関谷 望 益子 勇希 |
黒磯南 | 16−0 (5) |
塩谷 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球0 |
2011(平23) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 武藤 亮介 富士登 公太 |
南稜 | 14−0 (5) |
いずみ |
(参考記録)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1 |
2011(平23) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 出田 興史 井田 雅人 藤田 恭輔 宝蔵寺 康祐 |
早大本庄 | 8−0 (7) |
桶川西 |
(参考記録)4投手の継投 7回C 奪三振5、四死球1、失策1 |
2011(平23) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 中山 翔太 松浦 光謙 |
浦和学院 | 10−0 (5) |
草加東 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、犠打1、失策0 |
2011(平23) | 福岡県大会 南部地区 |
2回戦 | 田代 貴裕 | 久留米 | 2−0 | 久留米学園 | 投球数136、奪三振2、四死球4、 失策1 |
2011(平23) | 大分県大会 | 2回戦 | 岡本 健一郎 | 明豊 | 10−0 (6) |
竹田 |
(参考記録)6回コールド 奪三振5、四死球3 |
2011(平23) | 熊本県大会 | 2回戦 | 芥川 雄至 | 小川工 | 4−0 | 芦北 | 投球数114、奪三振7、四死球3、 失策1 |
2011(平23) | 熊本県大会 | 2回戦 | 井出 陽樹 福本 一将 |
宇土 | 13−0 (5) |
天草高倉岳 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振8 |
2011(平23) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 柏田 啓介 | 佐土原 | 7−0 (8) |
高原 |
(参考記録)8回コールド 奪三振6、四死球2、犠打2 |
2011(平23) | 岩手県大会 | 2回戦 | 猿川 哲朗 厚楽 雅史 穀田 裕次 |
花巻東 | 8−0 (7) |
宮古水産 |
(参考記録)3投手の継投 7回C 奪三振6、四死球5 |
2011(平23) | 東東京大会 | 2回戦 | 阿部 博斗 平下 遼 小山 久徳 |
青山学院 | 16−0 (5) |
京華 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振1 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 田中 俊也 | 大阪学院大高 | 7−0 (7) |
大阪電通大高 |
(参考記録)7回コールド 奪三振10、四死球0、犠打2 |
2011(平23) | 岡山県大会 | 1回戦 | 水原 勇登 栗原 亮 |
関西 | 10−0 (6) |
岡山大安寺 |
(参考記録)2投手の継投 6回C 奪三振5、四死球0、失策2 |
2011(平23) | 長崎県大会 | 2回戦 | 太田 勇磨 荒木 雄也 |
清峰 | 8−0 (7) |
長崎西 |
(参考記録)2投手の継投 7回C 奪三振3、四死球1、犠打1 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 安藤 翔麻 森本 智也 |
早稲田摂陵 | 20−0 (5) |
南 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球4、失策0 |
2011(平23) | 秋田県大会 | 2回戦 | 佐々木 泰一 | 秋田西 | 10−0 (5) |
雄勝 |
(参考記録)5回コールド 奪三振2、四死球3、失策1 |
2011(平23) | 茨城県大会 | 2回戦 | 秋山 頌 斉藤 大輔 菅原 拓那 |
常総学院 | 10−0 (5) |
水戸一 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振1 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 小森 貴志 | 興国 | 20−0 (5) |
福泉 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振6 |
2011(平23) | 大阪府大会 | 1回戦 | 大谷 優希也 | 堺東 | 19−0 (5) |
和泉総合 |
(参考記録)5回コールド 奪三振14、四死球1、失策0 |
2011(平23) | 徳島県大会 | 1回戦 | 佐藤 大誠 西岡 慎矢 |
川島 | 21−0 (5) |
美馬商 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7 |
2011(平23) | 南北海道大会 函館地区 |
Bブロック 代表決定 |
船木 倖輔 | 函館中部 | 8−0 (7) |
七飯 |
(参考記録)7回コールド 奪三振4、四死球2、失策1 |
2011(平23) | 富山県大会 | 1回戦 | 袴谷 圭汰 | 新湊 | 5−0 | 新川 | 投球数89、奪三振10、四球2、 失策0 |
2011(平23) | 岐阜県大会 | 3回戦 | 大平 峻 | 多治見 | 10−0 (5) |
池田 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球2 |
2011(平23) | 愛知県大会 | 1回戦 | 杉本 力也 加納 翔伍 |
享栄 | 7−0 | 天白 |
(参考記録)2投手の継投 奪三振10(杉本)、四球3(杉本) |
2011(平23) | 石川県大会 | 1回戦 | 端 竜司 | 金沢北陵 | 12−0 (5) |
加賀 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四球1、犠打1 |
2011(平23) | 静岡県大会 | 2回戦 | 原崎 匠人 渡辺 義 岩崎 翔 |
静岡 | 11−0 (5) |
沼津商 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 奪三振3、四死球1 |
2011(平23) | 愛知県大会 | 2回戦 | 斉藤 渓吾 | 栄徳 | 11−0 (5) |
小牧工 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球0、犠打1 |
2011(平23) | 岩手県大会 | 3回戦 | 松頭 拓也 | 盛岡中央 | 10−0 (5) |
遠野緑峰 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振8 |
2011(平23) | 栃木県大会 | 2回戦 | 星 知弥 関 貴史 小宮山 将 |
宇都宮工 | 11−0 (5) |
鹿沼南 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 奪三振10、四死球1 |
2011(平23) | 愛知県大会 | 2回戦 | 高津 常暢 長井 良太 上床 智樹 |
桜丘 | 12−0 (5) |
西陵 |
(参考記録)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1 |
2011(平23) | 山形県大会 | 3回戦 | 山崎 透 阿部 祐輔 |
山形工 | 7−0 (7) |
酒田商 |
(参考記録)2投手の継投 7回C 奪三振12、 四死球3、犠打1 |
2011(平23) | 三重県大会 | 2回戦 | 矢口 裕也 | 津田学園 | 10−0 (6) |
白山 |
(参考記録)6回コールド 奪三振5、四死球2、失策0、犠打1 |
2011(平23) | 滋賀県大会 | 2回戦 | 押谷 鷹英 | 近江兄弟社 | 1−0 | 八日市南 | 完全試合 投球数103、奪三振4 、内ゴ15、内飛2、外飛6 |
2011(平23) | 滋賀県大会 | 2回戦 | 渡辺 大貴 | 膳所 | 11−0 (5) |
甲南 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振0 |
2011(平23) | 愛知県大会 | 3回戦 | 桜本 尚大 宮川 拓也 工藤 佑太 |
愛産大工 | 12−0 (5) |
安城 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振6 (桜本)、四死球4(桜本2、宮川2) |
2011(平23) | 岐阜県大会 | 4回戦 | 葛西 侑也 柳川 優太 |
大垣日大 | 10−0 (5) |
大垣西 |
(参考記録)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振8 |
2011(平23) | 西東京大会 | 準々決勝 | 斉藤 風多 | 日大三 | 13−0 (5) |
堀越 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球3、失策0、犠打1 |
2011(平23) | 西東京大会 | 準々決勝 | 磯崎 紀大 今井 力基 |
佼成学園 | 11−0 (6) |
穎明館 |
(参考記録)2投手の継投 6回C 奪三振9(磯崎8)、四球1(磯崎) 、失策0 |
2011(平23) | 東東京大会 | 準々決勝 | 伊藤 拓郎 | 帝京 | 8−0 (7) |
修徳 |
(参考記録)7回コールド 奪三振3、四死球0、失策1 |
2012(平24) | 南北海道大会 札幌地区 |
Bブロック 2回戦 |
水野 滉也 | 札幌日大 | 10−0 (5) |
札幌新陽 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 投球数54、奪三振5 |
2012(平24) | 南北海道大会 函館地区 |
Aブロック 準決勝 |
清水 洋二郎 | 函館 ラ・サール |
8−0 (7) |
奥尻 |
(参考)7回C 完全試合 投球数86、 奪三振6、内ゴ11、内直2、外ゴ1、外飛1 |
2012(平24) | 福岡県大会 南部地区 |
1回戦 | 笠原 大芽 | 福岡工大城東 | 10−0 (6) |
新宮 |
(参考記録)6回コールド 完全試合 投球数63、奪三振12 |
2012(平24) | 佐賀県大会 | 1回戦 | 田口 卓 | 白石 | 7−0 (7) |
太良 |
(参考記録)7回コールド 奪三振7、四死球1、犠打1 |
2012(平24) | 富山県大会 | 1回戦 | 水上 敬太 | 氷見 | 10−0 (5) |
高朋 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球4、犠打2 |
2012(平24) | 熊本県大会 | 2回戦 | 青山 隆真 善 武士 |
多良木 | 11−0 (5) |
熊本高専八代 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球6、犠打1 |
2012(平24) | 熊本県大会 | 2回戦 | 大塚 尚仁 | 九州学院 | 9−0 (7) |
八代南・清流 |
(参考記録)7回コールド 奪三振15、振り逃げ1、死球1 |
2012(平24) | 東東京大会 | 1回戦 | 山口 泰弘 鈴木 大樹 広沢 達也 |
城東 | 16−0 (5) |
京華 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球1、失策1 |
2012(平24) | 東東京大会 | 2回戦 | 高橋 侑大 荻山 卓 |
総合工科 | 13−0 (5) |
日本橋 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四球2、失策1 |
2012(平24) | 東東京大会 | 2回戦 | 永野 友基 与那覇 友幸 |
本郷 | 11−0 (5) |
深沢 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球2、失策0 |
2012(平24) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 清水 陸生 | 宮崎大宮 | 11−0 (7) |
宮崎北 |
(参考記録)7回コールド 奪三振3、四死球1 |
2012(平24) | 茨城県大会 | 1回戦 | 渡部 敦士 | 取手一 | 18−0 (5) |
大洗 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振10 |
2012(平24) | 群馬県大会 | 2回戦 | 石坂 歩功斗 | 利根実 | 12−0 (5) |
長野原 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球2、犠打1 |
2012(平24) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 秋元 秀明 | 三浦学苑 | 2−0 | 寒川 |
投球数106、奪三振13、四球1、 失策0、内ゴ11、内飛1、外飛2 |
2012(平24) | 西東京大会 | 1回戦 | 村上 騎玲 小川 智貴 坂本 裕紀 村上 史晃 宗清 右京 |
町田 | 7−0 (7) |
久留米西 |
(参考)5投手の継投 7回C 奪三振7、四球2、失策0、犠打1 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 渋谷 優太 | 大宮西 | 10−0 (5) |
岩槻北陵 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 本間 大暉 | 埼玉栄 | 5−0 | 浦和東 |
投球数97、奪三振6、四球1、 失策0 |
2012(平24) | 千葉県大会 | 1回戦 | 松尾 雄亮 | 稲毛 | 2−0 | 千葉南 |
投球数114、奪三振8、四球1、 失策0 |
2012(平24) | 秋田県大会 | 1回戦 | 登藤 結実 | 秋田工 | 7−0 (8) |
雄勝 |
(参考記録)8回C 投球数103、 奪三振19、四球1、失策0 |
2012(平24) | 山形県大会 | 1回戦 | 安達 大樹 | 北村山 | 13−0 (5) |
米沢東 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球1 |
2012(平24) | 千葉県大会 | 2回戦 | 平山 廉太郎 | 佐倉南 | 10−0 (6) |
行徳 |
(参考記録)6回コールド 奪三振9、四死球1 |
2012(平24) | 千葉県大会 | 2回戦 | 杉浦 ■■ 小倉 ■■ |
木更津 | 10−0 (5) |
浦安南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振8、四死球3 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 蛭田 航平 福田 ■■ |
浦和西 | 12−0 (5) |
いずみ |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振2、四死球0 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 渡辺 ■■ | 大宮東 | 11−0 (5) |
大宮開成 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1 |
2012(平24) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 加藤 裕太 | 津久井浜 | 6−0 | 大和東 |
投球数114、奪三振3、四球1、失策1 、犠打1、内ゴ12、内飛3、外飛9 |
2012(平24) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 荒川 雅樹 | 立花学園 | 12−0 (5) |
厚木東 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振7 |
2012(平24) | 大阪府大会 | 1回戦 | 松本 ■■ 若松 ■■ 山本 ■■ |
天王寺 | 11−0 (5) |
大阪農芸 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7 |
2012(平24) | 茨城県大会 | 2回戦 | 野口 和希 石塚 龍也 |
土浦湖北 | 7−0 (7) |
つくば国際 大東風 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振7、四死球0 |
2012(平24) | 群馬県大会 | 3回戦 | 関 純 橘 雄一郎 両角 拓哉 |
高崎商 | 10−0 (5) |
藤岡北 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振2、四死球2 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 森 大治郎 阿部 柚輝 |
新座柳瀬 | 11−0 (5) |
越生・ 鶴ケ島清風 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振7、四死球0 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 木島 成彦 木田 一肇 遊佐 卓哉 橋 龍之介 |
春日部 | 22−0 (5) |
大宮商 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振7、四死球3 |
2012(平24) | 静岡県大会 | 1回戦 | 塚本 智 山口 佑希 吉田 航貴 |
富士市立 | 7−0 (7) |
熱海 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振11、四死球3、犠打1 |
2012(平24) | 大阪府大会 | 2回戦 | 樫本 ■■ | 桜塚 | 10−0 (5) |
成城 |
(参考記録)5回コールド 奪三振2、四死球3 |
2012(平24) | 宮崎県大会 | 2回戦 | 上米良 有汰 | 延岡学園 | 10−0 (5) |
宮崎海洋 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1、犠打1 |
2012(平24) | 福島県大会 | 2回戦 | 岡野 祐一郎 | 聖光学院 | 7−0 (7) |
東日大昌平 | (参考記録)7回C 投球数84、 奪三振8、四球1、失策0、外飛2 |
2012(平24) | 福島県大会 | 1回戦 | 荒井 凌太 | 白河実 | 10−0 (5) |
遠野 |
(参考記録)5回コールド 奪三振11、四死球0、失策1 |
2012(平24) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 加藤 竜也 | 桶川 | 10−0 (5) |
栗橋北彩 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振7 |
2012(平24) | 熊本県大会 | 2回戦 | 中川 諒陛 平木 隆世 尾比久 大人 |
必由館 | 10−0 (5) |
御船 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球1、失策2 |
2012(平24) | 山梨県大会 | 3回戦 | 笹本 俊 | 甲府商 | 3−0 | 谷村工 |
投球数110、奪三振13、四球2、 失策0、犠打1 |
2012(平24) | 富山県大会 | 2回戦 | 石須 桂介 新町 和輝 上島 光善 |
砺波工 | 32−0 (5) |
中央農 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球2 |
2012(平24) | 大阪府大会 | 2回戦 | 雲雀 貴司 | 八尾 | 8−0 (7) |
阿倍野 |
(参考記録)7回コールド 奪三振7、四球2、失策1 |
2012(平24) | 大阪府大会 | 2回戦 | 増谷 暢鴻 | 大冠 | 14−0 (7) |
旭 |
(参考記録)7回コールド 奪三振7、四死球5、犠打1 |
2012(平24) | 島根県大会 | 2回戦 | 水師 敏樹 片山 翔太 |
大社 | 14−0 (6) |
江津 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振13(水師10)、四死球1 |
2012(平24) | 徳島県大会 | 1回戦 | 美間 優槻 | 鳴門渦潮 | 5−0 | 城西 |
投球数119、奪三振13、四球2、 失策0 |
2012(平24) | 秋田県大会 | 2回戦 | 登藤 結実 | 秋田工 | 10−0 (5) |
増田 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、四死球2、失策0 |
2012(平24) | 茨城県大会 | 3回戦 | 藤本 俊 | 江戸崎総合 | 4−0 | 勝田 | 奪三振10、四死球3、犠打1 |
2012(平24) | 兵庫県大会 | 3回戦 | 小松 蒼馬 | 神戸国際大付 | 2−0 | 豊岡 |
投球数111、奪三振7、四死球4、失策3、犠打1、 内ゴ8、内飛2、内直1、外飛5、牽制死1、走塁死1 |
2012(平24) | 広島県大会 | 2回戦 | 木下 航平 杉田 悠介 横山 智之 |
美鈴が丘 | 12−0 (5) |
西城紫水 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球1 |
2012(平24) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 三好 翔大 | 西条 | 10−0 (5) |
大洲農 |
(参考)5回コールド 投球数57、 奪三振7、四球2、失策0、振り逃げ1 |
2012(平24) | 広島県大会 | 2回戦 | 谷中 文哉 小川 貴久 大福 晃弘 |
盈進 | 8−0 (7) |
三次青陵 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振11(谷中10)、四死球0、失策1 |
2012(平24) | 広島県大会 | 2回戦 | 畠 世周 門田 康秀 |
近大福山 | 18−0 (5) |
沼南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振12、四死球1、犠打1 |
2012(平24) | 栃木県大会 | 3回戦 | 三浦 謙介 豊岡 幹広 |
宇都宮北 | 11−0 (5) |
鹿沼南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、犠打1 |
2012(平24) | 群馬県大会 | 4回戦 | 小玉 輝 神戸 文也 |
前橋育英 | 7−0 (7) |
市前橋 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振9、四死球0 |
2012(平24) | 富山県大会 | 2回戦 | 亀沢 雅 | 富山工 | 10−0 (5) |
高岡西 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振6 |
2012(平24) | 大阪府大会 | 3回戦 | 小笠原 翼 | 大阪学芸 | 10−0 (5) |
夕陽丘 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球3、犠打2 |
2012(平24) | 愛知県大会 | 3回戦 | 吐前 拓哉 小川 元太郎 小曽根 圭吾 |
至学館 | 10−0 (5) |
惟信 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、犠打1 |
2012(平24) | 和歌山県大会 | 3回戦 | 山添 健斗 山本 翔大 名河内 舜 |
和歌山商 | 11−0 (6) |
紀北工 |
(参考)3投手の継投 6回C 奪三振3、四球2 |
2012(平24) | 三重県大会 | 3回戦 | 政木 拓真 | 三重 | 9−0 (7) |
四日市商 |
(参考記録)7回コールド 奪三振12、四死球1、失策0 |
2013(平25) | 北北海道大会 北見地区 |
Bブロック 1回戦 |
藤田 勇輝 | 美幌 | 7−0 (7) |
訓子府 |
(参考)7回コールド
完全試合 投球数72、奪三振7、外飛3 |
2013(平25) | 沖縄県大会 | 1回戦 | 比嘉 健一朗 | 沖縄尚学 | 9−0 (7) |
美来工科 |
(参考記録)7回コールド 奪三振4、四球1、失策0 |
2013(平25) | 茨城県大会 | 1回戦 | 古島 尭晃 林 龍太郎 大内 渉 |
水戸葵陵 | 22−0 (5) |
友部 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振6 |
2013(平25) | 群馬県大会 | 2回戦 | 森山 大成 | 桐生 | 7−0 (7) |
勢多農林 |
(参考)7回コールド 奪三振5、四球1、 失策1、犠打1、内ゴ7、内飛3、外飛5 |
2013(平25) | 福岡県大会 北部地区 |
2回戦 | 久保田 涼雅 | 星琳 | 3−0 | 玄海 | 投球数103、奪三振2、四球3、 失策0、犠打1 |
2013(平25) | 福岡県大会 北部地区 |
2回戦 | 鳥越 晶太 上田 聖也 |
東海大五 | 10−0 (5) |
筑豊 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9(鳥越9) |
2013(平25) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 宮原 義政 | 小林 | 10−0 (5) |
富島 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球4、失策1、犠打1 |
2013(平25) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 続木 悠登 | 横浜商大高 | 10−0 (5) |
横須賀明光 |
(参考記録)5回コールド 奪三振9、四死球0、失策1、走塁死1 |
2013(平25) | 新潟県大会 | 1回戦 | 小嶋 諒生 | 新潟第一 | 7−0 (7) |
新潟北 |
(参考記録)7回コールド 投球数82、奪三振15、四球1、失策0 |
2013(平25) | 宮崎県大会 | 2回戦 | 三好 一摩 | 宮崎商 | 10−0 (5) |
延岡商 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、四死球3、失策2 |
2013(平25) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 橋本 龍之介 | 春日部 | 6−0 | 妻沼 | 投球数89、奪三振9、死球1、 失策1、内ゴ9、内飛3、外飛5 |
2013(平25) | 鹿児島県大会 | 2回戦 | 二見 康士朗 | 国分中央 | 8−0 (7) |
垂水 |
(参考記録)7回コールド 奪三振3、四死球0、失策3 |
2013(平25) | 山形県大会 | 1回戦 | 西 宏喜 | 左沢 | 10−0 (5) |
庄内農・山添 |
(参考記録)5回コールド 奪三振11、四死球2、失策0、犠打1 |
2013(平25) | 福島県大会 | 2回戦 | 佐久間 悠次 今 祐也 |
聖光学院 | 10−0 (5) |
郡山商 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球3、失策0 |
2013(平25) | 静岡県大会 | 1回戦 | 横馬 正成 白滝 康二 |
静岡商 | 20−0 (5) |
吉田 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振7 (横馬6、白滝1)、四球1(横馬1)、失策0 |
2013(平25) | 静岡県大会 | 1回戦 | 夏目 悠人 | 三ケ日 | 6−0 | 金谷 | 投球数84、奪三振6、四球1、 死球1、失策0、盗塁死1 |
2013(平25) | 東東京大会 | 3回戦 | 小畑 秀平 | 足立西 | 9−0 (7) |
淵江 |
(参考記録)7回コールド 完全試合 奪三振9 |
2013(平25) | 大阪府大会 | 2回戦 | 林田 竜郎 森 悠貴 阪井 太郎 |
大商大堺 | 7−0 (7) |
夕陽丘 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2013(平25) | 香川県大会 | 2回戦 | 中野 宏紀 | 三本松 | 11−0 (5) |
高松 |
(参考)5回コールド 完全試合 投球数54、奪三振7、内ゴ5、外飛3 |
2013(平25) | 神奈川県大会 | 3回戦 | 佐藤 雄偉知 | 東海大相模 | 10−0 (5) |
保土ヶ谷 |
(参考)5回C 奪三振7、四球3、失策0、 犠打3、内ゴ4、内飛1、野選1、盗塁死1 |
2013(平25) | 徳島県大会 | 1回戦 | 徳田 誉顕 日下 龍磨 福本 真治 |
生光学園 | 18−0 (5) |
美馬商 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球0、失策1 |
2013(平25) | 青森県大会 | 2回戦 | 須々田 開 板垣 優介 福士 諒磨 |
弘前実 | 18−0 (5) |
鶴田 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2013(平25) | 岩手県大会 | 2回戦 | 立花 隼也 | 岩手 | 12−0 (5) |
宮古水産 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振10 |
2013(平25) | 秋田県大会 | 2回戦 | 杉山 由弦 伊藤 慎太郎 武田 幸也 |
大曲工 | 10−0 (5) |
雄勝 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2013(平25) | 京都府大会 | 2回戦 | 村田 駿 | 京都共栄 | 10−0 (5) |
宮津 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球2、失策0、犠打1 |
2013(平25) | 和歌山県大会 | 2回戦 | 大川 雄也 岡 友成 鹿谷 颯 |
日高中津 | 9−0 (7) |
串本古座 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振5、四死球2、失策2 |
2013(平25) | 秋田県大会 | 3回戦 | 砂田 毅樹 佐藤 雄馬 |
明桜 | 10−0 (5) |
大曲農 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振9 (砂田8、佐藤1)、四死球2、失策0、犠打1 |
2013(平25) | 長野県大会 | 1回戦 | 小田切 駿弥 阿藤 裕司 |
飯山北 | 15−0 (5) |
白馬 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四死球0、失策0 |
2013(平25) | 愛知県大会 | 1回戦 | 久保田 裕介 福島 賀伊 熊谷 雄大 |
中部大第一 | 11−0 (5) |
名古屋大付 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9 |
2013(平25) | 愛知県大会 | 1回戦 | 竹内 亮介 竹内 健人 谷藤 友泰 |
東浦 | 10−0 (5) |
黄柳野 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策1 |
2013(平25) | 宮城県大会 | 2回戦 | 今野 龍太 | 岩出山 | 4−0 | 米谷工 |
投球数126、奪三振16、四球1、死球3 、失策1、犠打1、内ゴ6、内飛2、外飛2 |
2013(平25) | 富山県大会 | 2回戦 | 宮崎 健一郎 森田 駿哉 |
富山商 | 10−0 (5) |
富山南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振11 (宮崎9、森田2)、四死球0、失策0 |
2013(平25) | 愛知県大会 | 2回戦 | 五輪 具路 田中 銀河 |
岡崎工 | 14−0 (5) |
豊丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策0 |
2013(平25) | 大阪府大会 | 3回戦 | 横山 竜也 | 上宮太子 | 10−0 (5) |
明星 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振9 |
2013(平25) | 大阪府大会 | 3回戦 | 東 範幸 | 履正社 | 10−0 (5) |
港 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球1、失策1 |
2013(平25) | 埼玉県大会 | 4回戦 | 関口 明大 | 花咲徳栄 | 5−0 | 大宮西 |
投球数124、奪三振9、四死球4 、失策0、内ゴ5、内飛5、外飛8 |
2013(平25) | 神奈川県大会 | 4回戦 | 吉田 凌 | 東海大相模 | 10−0 (5) |
逗葉 |
(参考)5回コールド 完全試合 奪三振7、内ゴ5、内飛1、外飛2 |
2013(平25) | 愛媛県大会 | 3回戦 | 瀬野 亮 | 今治工 | 8−0 (7) |
松山城南 |
(参考記録)7回コールド 奪三振4、四死球3、失策0 |
2013(平25) | 静岡県大会 | 3回戦 | 水野 匡貴 辻本 宙夢 |
静岡 | 10−0 (5) |
沼津商 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5 (水野5)、四球1(水野1)、失策0 |
2013(平25) | 埼玉県大会 | 準々決勝 | 小島 和哉 | 浦和学院 | 6−0 | 埼玉平成 | 完全試合 投球数97、奪三振9、内ゴ11 、内飛2、内直1、外ゴ1、外飛3 |
2014(平26) | 南北海道大会 函館地区 |
Aブロック 2回戦 |
高田 海斗 | 函館大有斗 | 35−0 (5) |
南茅部 |
(参考記録)5回コールド 投球数69、 奪三振11、四球1、失策0、犠打1 |
2014(平26) | 北北海道大会 北見地区 |
Cブロック 1回戦 |
三栖 龍馬 | 北見柏陽 | 12−0 (5) |
小清水 |
(参考記録)5回コールド 奪三振11、四球1、失策0 |
2014(平26) | 北北海道大会 十勝地区 |
Cブロック 1回戦 |
林上 陸 | 音更 | 15−0 (5) |
更別農 |
(参考記録)5回コールド |
2014(平26) | 北北海道大会 名寄地区 |
Bブロック 2回戦 |
田村 翔 高橋 塁音 阿部 将吾 |
天塩 | 14−0 (5) |
枝幸 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振11(田村8、高橋3)、四死球4 (田村4)、犠打1、失策1 |
2014(平26) | 熊本県大会 | 2回戦 | 村上 友希 井手 真悟 |
御船 | 7−0 (7) |
苓明 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振10、四死球1、失策0 |
2014(平26) | 山形県大会 | 1回戦 | 古沢 凱斗 黒沢 魁 歌丸 翔太 高橋 和之 丹 樹輝也 |
山形商 | 16−0 (5) |
左沢 |
(参考)5投手の継投 5回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2014(平26) | 茨城県大会 | 1回戦 | 坂本 真瑚 古舘 孝太 金子 卓寛 |
水海道一 | 25−0 (5) |
坂東総合 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振10、四死球0、失策1 |
2014(平26) | 茨城県大会 | 1回戦 | 谷中 規彦 | 下館工 | 4−0 | 江戸川学園 | 投球数106、奪三振15、四死球0 、振り逃げ2、失策1、外飛2 |
2014(平26) | 西東京大会 | 1回戦 | 箱田 奏平 邦山 立誠 |
日野 | 16−0 (5) |
多摩 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振2、四死球2、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 宮城県大会 | 1回戦 | 岡村 洋輝 大窪 崇永 佐藤 隆世 |
仙台東 | 15−0 (5) |
本吉響 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球3、失策1 |
2014(平26) | 東東京大会 | 1回戦 | 小里 正大 | 六郷工科 | 7−0 (8) |
青井 |
(参考記録)8回コールド 奪三振4、四球2、失策0 |
2014(平26) | 愛知県大会 | 1回戦 | 藤本 明大 長島 彰 小栗 正也 |
中部大第一 | 15−0 (5) |
足助 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振12、四死球0、失策0、打数15 |
2014(平26) | 愛知県大会 | 1回戦 | 阿部 竜也 落合 旺 田中 空良 |
豊川 | 10−0 (5) |
鳴海 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球0、失策0、打数15 |
2014(平26) | 佐賀県大会 | 1回戦 | 高岸 柳太郎 川上 和樹 杉本 涼太 |
高志館 | 31−0 (5) |
太良 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2014(平26) | 岩手県大会 | 2回戦 | 土井 堅斗 杉山 晃基 大橋 和弥 |
盛岡大付 | 30−0 (5) |
水沢農 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振10 (土井5、杉山2、大橋3)、四死球1 (杉山1)、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 千葉県大会 | 2回戦 | 五十川 翔 | 千葉商 | 18−0 (5) |
明聖 |
(参考記録)5回コールド 奪三振13、四死球0、失策0、打数16 |
2014(平26) | 愛知県大会 | 2回戦 | 山舗 塁 長谷川 颯 |
春日丘 | 10−0 (5) |
一宮工 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球2、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 愛知県大会 | 2回戦 | 熊谷 和大 吉岡 隼太 |
高蔵寺 | 10−0 (5) |
名古屋大谷 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球1、失策0 |
2014(平26) | 大阪府大会 | 2回戦 | 河野 誠志 高島 駿 古川 大智 |
大塚 | 15−0 (5) |
登美丘 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球1、失策1 |
2014(平26) | 宮城県大会 | 2回戦 | 山下 康平 | 東北学院 | 7−0 (7) |
迫桜 |
(参考)7回コールド 完全試合 奪三振7、内ゴ7、内飛2、外飛5 |
2014(平26) | 東東京大会 | 1回戦 | 吉村 貢司 遠藤 健亮 大浜 永遠 |
日大豊山 | 14−0 (7) |
立志舎 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振8、四死球4、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 熊本県大会 | 2回戦 | 久間 郁弥 市原 一志 松本 啓世 |
玉名 | 40−0 (5) |
天草倉岳 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球6、失策0 |
2014(平26) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 村岡 稜 | 不動岡 | 3−0 | 新座総合 | 奪三振5、四球2、失策0 |
2014(平26) | 西東京大会 | 1回戦 | 小林 春 | 桜美林 | 10−0 (5) |
明星学園 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四球4、失策0 |
2014(平26) | 西東京大会 | 1回戦 | 松本 皓 川上 開誠 |
早稲田実 | 15−0 (5) |
明学東村山 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4 (松本1、川上3)、四球1(松本1)、内ゴ11、失策0 |
2014(平26) | 秋田県大会 | 1回戦 | 阿部 隼也 | 十和田 | 12−0 (5) |
矢島 |
(参考)5回コールド 完全試合 投球数42、奪三振6、内ゴ4、飛球5 |
2014(平26) | 福島県大会 | 2回戦 | 菅野 秀哉 | 小高工 | 5−0 | 福島高専 | 完全試合 投球数93、奪三振13 、内ゴ9、内飛1、外飛4 |
2014(平26) | 群馬県大会 | 2回戦 | 飯塚 享憲 井上 裕貴 |
利根実 | 24−0 (5) |
板倉 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振7 (飯塚6、井上1)、四球1、失策0 |
2014(平26) | 群馬県大会 | 2回戦 | 堀地 直樹 横山 茂輝 |
高崎経大付 | 10−0 (5) |
尾瀬 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振7、四死球4、失策0、犠打1 |
2014(平26) | 香川県大会 | 1回戦 | 中務 貴之 | 香川中央 | 1−0 | 三豊工 | 投球数110、奪三振10、四死球3、 失策1、打撃妨害1、内ゴ6、内飛2、 外飛4、内邪飛1、犠打1、盗塁死1 |
2014(平26) | 秋田県大会 | 1回戦 | 淡路 翼 小林 威斗 |
秋田北鷹 | 10−0 (5) |
小坂 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振10、四死球5、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 大阪府大会 | 1回戦 | 越智 幹 | 枚方津田 | 5−0 | 淀商 | 奪三振12、四球2、犠打1、 失策0 |
2014(平26) | 群馬県大会 | 2回戦 | 高橋 光成 須永 涼人 |
前橋育英 | 7−0 (7) |
松井田 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振15 (高橋12、須永3)、四球1(高橋1)、失策0 |
2014(平26) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 河本 優佑 井上 陽介 |
川越 | 20−0 (5) |
日高 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9 |
2014(平26) | 栃木県大会 | 1回戦 | 山田 祐輔 | 宇都宮工 | 7−0 (7) |
足利清風 |
(参考記録)7回コールド 奪三振4、死球1、失策0 |
2014(平26) | 山口県大会 | 1回戦 | 渡辺 圭亮 | 徳山 | 7−0 (7) |
防府西 |
(参考記録)7回コールド 完全試合 奪三振9 |
2014(平26) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 原口 剛 | 今治東 | 10−0 (5) |
今治北大三島 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振9 |
2014(平26) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 正岡 幸樹 | 今治工 | 6−0 | 津島 | 投球数114、奪三振8、四死球2 、失策1 |
2014(平26) | 長崎県大会 | 1回戦 | 森田 大智 | 佐世保商 | 1−0 | 諫早 | 投球数110、奪三振6、四球5、 失策1、犠打2 |
2014(平26) | 長崎県大会 | 1回戦 | 吉浦 竜馬 | 鹿町工 | 23−0 (5) |
諫早商 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球1、失策0 |
2014(平26) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 島村 和貴 | 光明相模原 | 11−0 (5) |
川崎総合科学 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球2、失策0 |
2014(平26) | 広島県大会 | 1回戦 | 畑野 翔太 岡本 拓己 小山 紘人 |
呉港 | 17−0 (5) |
戸手 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振3、四死球0、失策1 |
2014(平26) | 広島県大会 | 1回戦 | 浅野 椋平 井室 充登 |
舟入 | 16−0 (5) |
福山商・沼南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振8、四死球4、失策0 |
2014(平26) | 静岡県大会 | 1回戦 | 藤井 聖 | 富士市立 | 5−0 | 藤枝東 | 投球数126、奪三振18、四球3、内ゴ5、 外飛1、失策1、盗塁死2、犠打1 |
2014(平26) | 三重県大会 | 1回戦 | 矢田 京平 河瀬 裕次 |
四日市工 | 11−0 (5) |
朝明 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球1、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 日野 文斗 友居 京太郎 早柏 佑至 |
小松 | 11−0 (5) |
小田 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振6、四死球2、犠打1、失策1 |
2014(平26) | 香川県大会 | 2回戦 | 土田 侑希 西川 雄大 宇野 晃大 |
丸亀城西 | 10−0 (6) |
香川高専詫間 |
(参考)3投手の継投 6回C 奪三振9 (土田7)、四球1(宇野1)、失策0 |
2014(平26) | 福島県大会 | 3回戦 | 梅田 誉大 | 聖光学院 | 10−0 (5) |
郡山商 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、四球2、失策0 |
2014(平26) | 福島県大会 | 2回戦 | 増子 駿斗 安田 椋平 高橋 俊 石川 航多 |
福島商 | 10−0 (5) |
湖南 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振5、四死球3、失策1 |
2014(平26) | 西東京大会 | 3回戦 | 川上 開誠 西山 諒 |
早稲田実 | 10−0 (5) |
保谷 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球3、失策1 |
2014(平26) | 島根県大会 | 3回戦 | 堀江 謙公 小池 真央 |
大東 | 15−0 (5) |
明誠 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球1、失策0 |
2014(平26) | 兵庫県大会 | 3回戦 | 小前 数揮 | 篠山鳳鳴 | 10−0 (5) |
福崎 |
(参考)5回コールド 奪三振1、 四死球4、失策0、犠打2 |
2014(平26) | 神奈川県大会 | 3回戦 | 春日井 静斗 日暮 圭一 伊藤 将司 浅間 大基 |
横浜 | 14−0 (5) |
荏田 |
(参考)4投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7(春日井2、日暮2、伊藤2、浅間 1)、内飛2、内ゴ3、外飛2、内邪飛1 |
2014(平26) | 神奈川県大会 | 4回戦 | 小野寺 敦也 | 平塚学園 | 8−0 (7) |
横浜商 |
(参考記録)7回コールド 奪三振7、四球4、犠打1、失策0 |
2014(平26) | 南北海道大会 | 準決勝 | 西嶋 亮太 | 東海大四 | 10−0 (6) |
札幌日大 |
(参考記録)6回コールド 奪三振4、四死球2、犠打1、失策1 |
2014(平26) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 福田 俊 海老塚 耕作 |
横浜創学館 | 11−0 (5) |
柏陽 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7(福田7) |
2014(平26) | 徳島県大会 | 準々決勝 | 松田 知希 | 鳴門渦潮 | 7−0 (8) |
阿南工 |
(参考)8回コールド 投球数106、 奪三振6、四球4、内ゴ11、飛球2 |
2014(平26) | 群馬県大会 | 決勝 | 川井 智也 高橋 和輝 松野 光次郎 |
健大高崎 | 1−0 | 伊勢崎清明 | (参考記録)3投手の継投 投球数114 (川井68、高橋26、松野20)、奪三振7(川井3、高橋4) 、内ゴ12、内飛2、内邪飛1、外直1、外飛1、 四球3(川井2、松野1)、死球1(松野1)、犠打3、失策1 |
2015(平27) | 沖縄県大会 | 1回戦 | 具志堅 光 | 南部工 | 10−0 (5) |
南部農林 |
(参考記録)5回コールド 投球数50、奪三振5、四死球0、失策1 |
2015(平27) | 茨城県大会 | 1回戦 | 長嶋 秀明 滝 功聖 |
水戸商 | 11−0 (5) |
坂東総合 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振9 (長嶋6、滝3)、四死球3、犠打1、失策1 |
2015(平27) | 福岡県大会 北部地区 |
2回戦 | 福森 耀真 伊崎 京之助 |
北九州 | 10−0 (5) |
行橋 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策0 |
2015(平27) | 茨城県大会 | 1回戦 | 野沢 佑斗 戸塚 岳 |
つくば秀英 | 10−0 (6) |
日立工 |
(参考)2投手の継投 6回コールド 奪三振8(野沢7、戸塚1)、四球4(野沢4) 、死球1(野沢1)、犠打1、失策1 |
2015(平27) | 福岡県大会 北部地区 |
2回戦 | 富山 凌雅 野木 海翔 中村 光汰 |
九州国際大付 | 24−0 (5) |
筑豊 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策1 |
2015(平27) | 茨城県大会 | 1回戦 | 大丸谷 光稀 古宮 魁人 中村 雄斗 |
境 | 17−0 (5) |
水戸桜ノ牧 常北校 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振11、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 福岡県大会 北部地区 |
2回戦 | 梅田 祥伍 金田 拓海 藤井 寛之 |
東筑 | 25−0 (5) |
若松商 |
(参考)3投手の継投 5回コールド 奪三振9、四死球0、失策0、打数15 |
2015(平27) | 大阪府大会 | 1回戦 | 安達 陸 池川 尚樹 |
関大北陽 | 10−0 (6) |
野崎 |
(参考)2投手の継投 6回C 完全試合 奪三振9(安達8、池川1) |
2015(平27) | 千葉県大会 | 1回戦 | 今吉 翼 | 松戸国際 | 10−0 (5) |
四街道北 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振11 |
2015(平27) | 東東京大会 | 2回戦 | 巽 大介 坂本 匠 |
岩倉 | 9−0 (7) |
足立東・桐ケ丘・ 東京農産 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振9 (巽7、坂本2)、四死球2(巽2)、犠打1、 失策0 |
2015(平27) | 東東京大会 | 2回戦 | 松本 一真 | 南葛飾 | 7−0 (7) |
葛西南 |
(参考記録)7回コールド 奪三振14、四死球2、犠打1、失策1 |
2015(平27) | 岡山県大会 | 1回戦 | 岡本 想大 | 岡山朝日 | 4−0 | 岡山城東 | 投球数137、奪三振11、 四球4、犠打1、失策1 |
2015(平27) | 秋田県大会 | 1回戦 | 山本 和馬 阿部 飛翼 |
花輪 | 17−0 (6) |
小坂 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振4、四死球2、犠打1、失策0 |
2015(平27) | 千葉県大会 | 1回戦 | 笹生 拓史 小野 巧夢 青木 和真 |
館山総合 | 14−0 (6) |
上総 |
(参考)3投手の継投 6回C 奪三振8、四死球4、犠打1、失策0 |
2015(平27) | 長野県大会 | 1回戦 | 唐沢 尭至 河内 雄一朗 |
松本深志 | 12−0 (5) |
軽井沢・ 屋代南 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振11(唐沢8、河内3)、 振り逃げ1、四死球0、失策0 |
2015(平27) | 愛知県大会 | 1回戦 | 上村 剛輝 井嶋 峻多 森 博人 |
豊川 | 24−0 (5) |
足助 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振15 |
2015(平27) | 大阪府大会 | 1回戦 | 岩井 涼河 佐原 悠馬 塩田 稜介 |
花園 | 10−0 (6) |
布施北 |
(参考)3投手の継投 6回C 奪三振6、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 広島県大会 | 1回戦 | 中村 彗 | 安佐北 | 10−0 (5) |
可部 |
(参考記録)5回コールド 奪三振1、四死球0、失策2 |
2015(平27) | 鳥取県大会 | 1回戦 | 川上 遥 | 鳥取西 | 10−0 (5) |
鳥取工 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 佐賀県大会 | 1回戦 | 帆足 優司朗 | 鳥栖 | 9−0 (7) |
杵島商 |
(参考記録)7回コールド 奪三振6、四死球0、犠打1、失策2 |
2015(平27) | 岩手県大会 | 2回戦 | 岩崎 流星 | 盛岡市立 | 10−0 (5) |
江南義塾盛岡 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球0、失策1 |
2015(平27) | 群馬県大会 | 2回戦 | 星 亮汰 佐俣 和輝 |
高崎商 | 11−0 (5) |
下仁田・万場 ・長野原 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7 |
2015(平26) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 中本 祐介 金子 昇悟 岳本 雄太 兵頭 悠生 |
大洲 | 24−0 (5) |
上浮穴 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振6、四死球0、失策0、打数15 |
2015(平26) | 新潟県大会 | 2回戦 | 西山 塁 | 新発田農 | 12−0 (7) |
敬和学園 |
(参考記録)7回コールド 奪三振9、四球2、失策0 |
2015(平26) | 京都府大会 | 2回戦 | 沢田 悠介 | 京都産大付 | 8−0 | 桃山 | 投球数136、奪三振9、四球5、 失策0 |
2015(平27) | 栃木県大会 | 1回戦 | 高橋 悠太 | 那須清峰 | 11−0 (5) |
矢板 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球1、失策0 |
2015(平27) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 吉田 光輝 | 延岡工 | 8−0 (7) |
飯野 |
(参考記録)7回コールド 奪三振11、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 根岸 健弥 谷中 荘樹 永島 一樹 |
白岡 | 17−0 (5) |
松伏 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策1 |
2015(平27) | 千葉県大会 | 2回戦 | 斉藤 健吾 | 専大松戸 | 15−0 (5) |
浦安南 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1、失策0 |
2015(平27) | 千葉県大会 | 2回戦 | 朏 仁矢 植田 涼太 今野 大樹 |
柏日体 | 10−0 (5) |
明聖 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策0 |
2015(平27) | 東東京大会 | 2回戦 | 小林 宗弘 | 桜修館 | 12−0 (5) |
新宿 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球1、失策0 |
2015(平27) | 大阪府大会 | 1回戦 | 中川 智裕 | 近大付 | 10−0 (6) |
桃山学院 |
(参考記録)6回コールド 奪三振0、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 京都府大会 | 2回戦 | 山田 純輝 | 鳥羽 | 10−0 (5) |
京都農芸 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球5、犠打2、失策1 |
2015(平27) | 埼玉県大会 | 3回戦 | 田頭 大希 | 朝霞 | 1−0 | 富士見 | 投球数116、奪三振5、死球2、 失策0 |
2015(平27) | 広島県大会 | 3回戦 | 堀 瑞輝 | 広島新庄 | 10−0 (5) |
美鈴が丘 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振8 |
2015(平27) | 愛知県大会 | 2回戦 | 井口 滉一 浜口 カズ |
成章 | 7−0 (7) |
日進西 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振3、四死球7、犠打3、失策0 |
2015(平27) | 愛知県大会 | 2回戦 | 森 弘明 | 名古屋 | 12−0 (5) |
安城南 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球0、失策1 |
2015(平27) | 栃木県大会 | 3回戦 | 古旗 庸人 山野井 豪成 生駒 拓巳 |
青藍泰斗 | 12−0 (5) |
黒磯南 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振4、四死球2、失策0 |
2015(平27) | 石川県大会 | 3回戦 | 北本 遼平 橋村 駿汰 竹田 和真 |
金沢 | 24−0 (5) |
加賀 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球0、失策2 |
2015(平27) | 愛知県大会 | 3回戦 | 藤井 哲之 福本 裕亮 桜木 健次郎 |
愛工大名電 | 8−0 (7) |
瑞陵 |
(参考)3投手の継投 7回C 完全試合 奪三振5(藤井1、福本4)、内ゴ5、内飛2 、内邪飛1、外直1、外飛6、外邪飛1 |
2015(平27) | 群馬県大会 | 4回戦 | 山田 知輝 青木 快人 |
桐生第一 | 11−0 (5) |
伊勢崎興陽 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振6 |
2015(平27) | 西東京大会 | 準々決勝 | 植田 雄大 | 国学院久我山 | 10−0 (5) |
聖パウロ学園 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、 四球2、死球1、犠打2、失策1、 内ゴ5、内飛2、外飛1 |
2015(平27) | 三重県大会 | 3回戦 | 坂倉 誠人 | 津商 | 10−0 (6) |
尾鷲 |
(参考記録)6回コールド 奪三振6、死球1、犠打1、失策1 |
2015(平27) | 島根県大会 | 3回戦 | 川角 亜久瑠 | 大東 | 10−0 (5) |
松江南 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10、四球2、失策0 |
2015(平27) | 埼玉県大会 | 5回戦 | 北島 佳太 | 松山 | 7−0 (7) |
本庄第一 |
(参考記録)7回コールド 奪三振0、四死球5、犠打1、失策0 |
2015(平27) | 滋賀県大会 | 3回戦 | 森 億 | 八幡商 | 3−0 | 伊香 | 投球数126、奪三振5、四球1、 失策0、内ゴ12、飛球10 |
2016(平28) | 西東京大会 | 1回戦 | 石井 峻太 森 寿樹 堀 亮人 村山 由晃 |
国士舘 | 28−0 (5) |
杉並工 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振12、四球1、失策0 |
2016(平28) | 北北海道大会 空知地区 |
Bブロック 代表決定 |
小野寺 蒼吏 | 滝川西 | 10−0 (7) |
芦別 |
(参考記録)7回C 完全試合 投球数82、奪三振12 |
2016(平28) | 南北海道大会 室蘭地区 |
Aブロック 1回戦 |
安達 ■■ 佐藤 廉■ |
苫小牧南 | 22−0 (5) |
登別青嶺 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振11、失策0 |
2016(平28) | 南北海道大会 室蘭地区 |
Bブロック 1回戦 |
上村 ■■ | 穂別 | 11−0 (5) |
えりも |
(参考記録)5回コールド 失策1 |
2016(平28) | 南北海道大会 室蘭地区 |
Aブロック 準決勝 |
阿部 陽登 阿部 光輝 |
駒大苫小牧 | 13−0 (6) |
苫小牧南 |
(参考)2投手の継投 6回C 失策0 |
2016(平28) | 福岡県大会 南部地区 |
1回戦 | 渡辺 雄大 | 筑紫 | 2−0 | 大牟田北 | 投球数81、奪三振3、四球1、 失策0 |
2016(平28) | 東東京大会 | 2回戦 | 撹上 哉真人 | 安田学園 | 26−0 (5) |
自由ケ丘学園 |
(参考記録)5回コールド 奪三振12、四球1、失策0 |
2016(平28) | 兵庫県大会 | 2回戦 | 岸川 翼 | 兵庫工 | 2−0 | 姫路飾西 | 投球数108、奪三振13、 四死球3、失策0 |
2016(平28) | 千葉県大会 | 2回戦 | 金久保 優斗 | 東海大 市原望洋 |
10−0 (5) |
芝浦工大柏 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、死球1、失策1 |
2016(平28) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 野口 真生 | 川越 | 36−0 (5) |
自由の森 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 愛知県大会 | 1回戦 | 猪原 健太郎 | 名古屋市工芸 | 10−0 (5) |
岡崎東 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球1、失策1 |
2016(平28) | 新潟県大会 | 1回戦 | 槙坂 怜馬 | 東京学館新潟 | 10−0 (5) |
阿賀黎明 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 新潟県大会 | 1回戦 | 岩崎 優大 幸村 友樹 |
上越 | 10−0 (7) |
分水 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振2、四球1(岩崎1)、失策0 |
2016(平28) | 富山県大会 | 1回戦 | 泉 省吾 | 小杉 | 10−0 (5) |
泊・上市 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球3、失策0 |
2016(平28) | 京都府大会 | 1回戦 | 野口 十夢 多田 智揮 |
立命館 | 10−0 (6) |
京都教大付 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振6、四死球6、犠打1、失策1 |
2016(平28) | 大阪府大会 | 1回戦 | 黒田 憲佑 | 大阪学芸 | 10−0 (5) |
布施北 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1、失策1 |
2016(平28) | 兵庫県大会 | 1回戦 | 山本 拓実 | 市西宮 | 8−0 (8) |
香住 |
(参考記録)8回コールド 奪三振9、四死球1、犠打1、失策0 |
2016(平28) | 兵庫県大会 | 1回戦 | 浦山 良太 西 淳之介 |
科学技術 | 23−0 (5) |
氷上西 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策1 |
2016(平28) | 兵庫県大会 | 1回戦 | 竹本 大将 | 西脇工 | 13−0 (5) |
柳学園 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振6 |
2016(平28) | 岡山県大会 | 1回戦 | 中島 惇 井上 拓巳 |
美作 | 15−0 (5) |
岡山御津 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振10、四死球3、失策0 |
2016(平28) | 岡山県大会 | 1回戦 | 小野田 圭祐 | 岡山南 | 10−0 (5) |
吉備高原 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球1、失策1 |
2016(平28) | 岡山県大会 | 1回戦 | 猪野 寛人 | 興譲館 | 9−0 (7) |
高梁 |
(参考記録)7回コールド 奪三振4、四死球2、失策1 |
2016(平28) | 山口県大会 | 1回戦 | 石原 勇馬 泉 雄太 松永 龍輝 |
熊毛南 | 11−0 (5) |
高森 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振3、四死球0、失策0、打数15 |
2016(平28) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 宮原 佑汰 木本 林太郎 |
新居浜南 | 11−0 (6) |
松山城南 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振5、四死球0、失策3 |
2016(平28) | 大分県大会 | 1回戦 | 岩下 海大 | 日田林工 | 10−0 (5) |
由布 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振2 |
2016(平28) | 岩手県大会 | 2回戦 | 千田 雄大 水野 夏樹 |
高田 | 13−0 (5) |
水沢農 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9(千田7、水野2) |
2016(平28) | 群馬県大会 | 2回戦 | 石毛 力斗 高原 蓮 小野 大夏 |
健大高崎 | 16−0 (5) |
榛名 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四球3、失策0 |
2016(平28) | 埼玉県大会 | 2回戦 | 長沢 栞太 小林 波月 菅原 隆史 |
大宮東 | 8−0 (7) |
細田学園 |
(参考)3投手の継投 7回C 完全試合 奪三振7 |
2016(平28) | 千葉県大会 | 2回戦 | 中村 廉 | 冨里 | 7−0 (7) |
佐倉東 |
(参考記録)7回コールド 奪三振9、四死球2、失策0 |
2016(平28) | 千葉県大会 | 2回戦 | 佐藤 隼太 鈴木 啓介 |
千葉明徳 | 10−0 (5) |
市原八幡 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振14 |
2016(平28) | 東東京大会 | 2回戦 | 中曽根 元紀 橋本 秀哉 森 歩夢 |
京華 | 7−0 (7) |
麻布 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振10、四死球3、犠打1、失策1 |
2016(平28) | 愛知県大会 | 2回戦 | 吉林 寛人 藤井 利樹 |
東海商 | 16−0 (5) |
加茂丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振2、四死球2、犠打1、失策1 |
2016(平28) | 長野県大会 | 2回戦 | 坂口 海頼 小林 優貴 神戸 ■■ |
中野立志館 | 19−0 (5) |
蘇南 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球0、失策0、打数15 |
2016(平28) | 広島県大会 | 2回戦 | 岸上 颯馬 | 呉三津田 | 8−0 (7) |
音戸・大柿 |
(参考記録)7回コールド 奪三振2、四死球1、犠打1、失策2 |
2016(平28) | 広島県大会 | 2回戦 | 佐々木 龍志 河合 球伍 |
崇徳 | 7−0 (7) |
世羅 |
(参考)2投手の継投 7回C 完全試合 奪三振11(佐々木10、河合1) |
2016(平28) | 埼玉県大会 | 3回戦 | 本多 和樹 清水 達也 高橋 昴也 |
花咲徳栄 | 15−0 (5) |
進修館 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振5 |
2016(平28) | 静岡県大会 | 1回戦 | 鈴木 拓弥 須藤 翔太 |
富士宮西 | 10−0 (6) |
下田南伊豆 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振12、四死球3、失策0 |
2016(平28) | 三重県大会 | 1回戦 | 石井 皓也 豊田 聖理 別府 昴 |
津西 | 10−0 (6) |
あけぼの学園 |
(参考)3投手の継投 6回C 奪三振8、 死球1(豊田1)、失策0、内ゴ6、 内飛1、外飛3 |
2016(平28) | 富山県大会 | 1回戦 | 藪下 凌 | 石動 | 10−0 (5) |
八尾 |
(参考記録)5回コールド 奪三振2、四死球1、失策1 |
2016(平28) | 熊本県大会 | 1回戦 | 藤岡 ■■ | 東稜 | 13−0 (5) |
矢部 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球0、失策0、打数15 |
2016(平28) | 愛知県大会 | 2回戦 | 尾崎 毅 夏目 泰地 森 大成 |
小坂井 | 25−0 (5) |
足助 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振10、四死球0、失策0、打数15 |
2016(平28) | 岐阜県大会 | 2回戦 | 栗倉 翔磨 長島 朝陽 村井 駿斗 |
関商工 | 8−0 (7) |
大垣養老 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振4、四死球2、犠打1、失策0 |
2016(平28) | 広島県大会 | 3回戦 | 堀 瑞輝 | 広島新庄 | 10−0 (5) |
呉高専 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振11 |
2016(平28) | 愛知県大会 | 2回戦 | 森 博人 上村 剛輝 井嶋 峻多 小沢 琢 |
豊川 | 9−0 (7) |
新城東 |
(参考)4投手の継投 7回C 奪三振9、四死球7、失策0 |
2016(平28) | 富山県大会 | 2回戦 | 橋森 空良 須藤 啓太 元田 晃介 寺崎 凌太 |
富山商 | 21−0 (5) |
富山西 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 宮城県大会 | 3回戦 | 中島 隼也 鈴木 俊介 |
仙台育英 | 10−0 (6) |
仙台高専名取 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振9(中島8、鈴木1)、 四死球2(中島1、鈴木1)、失策0 |
2016(平28) | 岐阜県大会 | 3回戦 | 河田 壮平 | 長良 | 12−0 (5) |
羽島 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 大分県大会 | 3回戦 | 水本 雄也 | 藤蔭 | 7−0 (8) |
竹田 |
(参考記録)8回コールド 奪三振7、四死球5、失策1 |
2016(平28) | 長野県大会 | 4回戦 | 塚田 剛瑠 権田 琉成 草海 光貴 |
上田西 | 13−0 (5) |
松代 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振3、四死球0、失策0、打数15 |
2016(平28) | 愛媛県大会 | 2回戦 | 滝山 魁人 | 土居 | 10−0 (5) |
済美平成 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球2、犠打2、失策2 |
2016(平28) | 神奈川県大会 | 3回戦 | 藤平 尚真 塩原 陸 石川 達也 |
横浜 | 12−0 (5) |
松橋 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 島根県大会 | 3回戦 | 藤本 和輝 西 勇汰 |
石見智翠館 | 10−0 (6) |
松江南 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振9、四死球5、失策1 |
2016(平28) | 千葉県大会 | 4回戦 | 黒田 航平 | 東京学館浦安 | 6−0 | 敬愛学園 | 投球数114、奪三振7、四球2、 失策4 |
2016(平28) | 秋田県大会 | 準々決勝 | 小木田 敦也 | 角館 | 1−0 | 能代松陽 | 投球数105、奪三振9、四球1、失策2、 犠打1、内ゴ11、内直2、外飛4 |
2016(平28) | 山口県大会 | 3回戦 | 山野 太一 | 高川学園 | 10−0 (5) |
下松 |
(参考記録)5回コールド 奪三振7、四死球1、失策0 |
2016(平28) | 埼玉県大会 | 5回戦 | 高橋 昂也 | 花咲徳栄 | 10−0 (6) |
滑川総合 |
(参考記録)6回コールド完全試合 投球数73、奪三振14、内ゴ1、 内邪飛1、外飛2 |
2016(平28) | 山口県大会 | 準決勝 | 山野 太一 | 高川学園 | 7−0 (8) |
長門 |
(参考記録)8回コールド 奪三振8、四死球4、失策1 |
2017(平29) | 北海道大会 名寄地区 |
Aブロック 1回戦 |
山上 透真 | 枝幸 | 11−0 (5) |
浜頓別 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 |
2017(平29) | 愛知県大会 | 1回戦 | 高木 飛翔 金城 竜人 |
名古屋市工 | 27−0 (5) |
足助 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振13、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 愛知県大会 | 1回戦 | 泉 虎之介 園 貴一朗 |
中部大春日丘 | 13−0 (5) |
稲沢 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球2、犠打1、失策0 |
2017(平29) | 鹿児島県大会 | 1回戦 | 岡元 陸 | 志布志 | 12−0 (5) |
開陽・鹿児島修学館・ 鹿児島東・特別支援・ 加世田常潤 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四球2、失策0 |
2017(平29) | 愛知県大会 | 1回戦 | 井手 駿 今井 悠太郎 水野 瑛介 |
高蔵寺 | 20−0 (5) |
美和 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球2、失策0 |
2017(平29) | 新潟県大会 | 1回戦 | 川久保 健人 | 上越総合技術 | 7−0 (7) |
新潟東 |
(参考記録)7回コールド 奪三振9、四死球1、失策1 |
2017(平29) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 斉藤 大喜 近藤 凌司 石河 琉我 双木 温斗 |
武蔵越生 | 13−0 (5) |
三郷工技 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振9、四死球2、失策1 |
2017(平29) | 埼玉県大会 | 1回戦 | 菅原 脩平 桜井 駿樹 三輪 真聖 |
立教新座 | 15−0 (5) |
いづみ |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振10、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 西東京大会 | 1回戦 | 清水 聖也 | 三鷹 | 7−0 (7) |
青梅総合 |
(参考記録)7回コールド 奪三振5、四球3、失策0 |
2017(平29) | 愛知県大会 | 2回戦 | 前田 一樹 | 尾北 | 10−0 (5) |
半田農 |
(参考記録)5回コールド 奪三振3、四死球1、犠打1、失策3 |
2017(平29) | 岐阜県大会 | 2回戦 | 修行 恵大 杉本 幸基 |
大垣日大 | 15−0 (5) |
山県 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9 |
2017(平29) | 滋賀県大会 | 1回戦 | 布谷 綸玖 | 八幡工 | 5−0 | 石部・信楽 | 投球数116、奪三振14、四球2、 失策0、外飛1 |
2017(平29) | 広島県大会 | 1回戦 | 池田 塁 | 上下 | 10−0 (5) |
福山商 |
(参考記録)5回コールド 奪三振12、四死球3、失策0 |
2017(平29) | 長崎県大会 | 1回戦 | 松永 耀生 辻原 大生 |
長崎南山 | 7−0 (7) |
平戸 |
(参考)2投手の継投 7回C 奪三振8、四死球2、失策0 |
2017(平29) | 東東京大会 | 2回戦 | 宮路 悠良 竹野 魁偉 徳重 亮輔 |
東海大高輪台 | 44−0 (5) |
国際 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振7、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 新潟県大会 | 2回戦 | 山本 颯斗 | 新井 | 10−0 (5) |
新潟向陽 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振2 |
2017(平29) | 茨城県大会 | 1回戦 | 斎藤 雄基 山崎 希 中村 諒 |
下妻二 | 10−0 (5) |
土浦工 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振4、四死球2、失策2 |
2017(平29) | 宮崎県大会 | 1回戦 | 福島 大地 山下 康佑 牧崎 拓樹 徳永 慎太郎 |
宮崎南 | 27−0 (5) |
本庄 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振11、四死球3、失策0 |
2017(平29) | 福島県大会 | 2回戦 | 草野 陸世 | ふたば 未来学園 |
3−0 | 福島北 | 投球数88、奪三振4、四死球4、 失策1 |
2017(平29) | 山梨県大会 | 2回戦 | 奥井 堅慎 松尾 勇斗 萬谷 魁 |
日本航空 | 25−0 (5) |
峡南 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 千葉県大会 | 1回戦 | 湯原 和輝 松島 和輝 |
千葉経大付 | 33−0 (5) |
鶴舞桜が丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振13(湯原11、松島2) |
2017(平29) | 京都府大会 | 2回戦 | 中川 英和 | 京都国際 | 14−0 (5) |
宮津 |
(参考記録)5回コールド 奪三振2、四死球3、犠打1、失策0 |
2017(平29) | 茨城県大会 | 2回戦 | 宮下 和真 本間 珠羽 |
土浦日大 | 14−0 (5) |
茨城東 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 山形県大会 | 1回戦 | 後藤 大希 本間 玲央 高橋 渉太 |
山本学園 | 13−0 (5) |
長井工 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振10、四死球1、犠打1、失策1 |
2017(平29) | 静岡県大会 | 1回戦 | 山口 真寛 大竹 雅弥 |
伊東 | 10−0 (5) |
遠江総合 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振8、四死球3、犠打1、失策1 |
2017(平29) | 三重県大会 | 1回戦 | 岡林 飛翔 田中 法彦 岡林 勇希 河内 頼 村上 健真 |
菰野 | 29−0 (5) |
英心 |
(参考)5投手の継投 5回C 奪三振15、四球1(河内1)、失策0 |
2017(平29) | 青森県大会 | 2回戦 | 平沼 海斗 斉藤 勇太 三上 世視滝 |
青森山田 | 11−0 (5) |
浪岡 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、犠打1、失策0 |
2017(平29) | 石川県大会 | 1回戦 | 柳橋 巧人 | 金沢西 | 4−0 | 能登 | 完全試合 投球数106、奪三振13 内ゴ8、内飛3、外飛3 |
2017(平29) | 石川県大会 | 2回戦 | 表 斉矢 堂前 玲二 中口 大輔 |
輪島 | 12−0 (5) |
金沢伏見 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、犠打1、失策0 |
2017(平29) | 三重県大会 | 1回戦 | 渡辺 啓五 加藤 幹也 鈴木 健斗 赤木 聡介 渡辺 祐希 |
いなべ総合 | 25−0 (5) |
あけぼの学園 |
(参考)5投手の継投 5回C 完全試合 奪三振10 |
2017(平29) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 金本 遼 藤原 拓実 西原 颯真 |
今治西 | 14−0 (5) |
三間 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振12 |
2017(平29) | 高知県大会 | 1回戦 | 下岡 久飛 | 宿毛工 | 13−0 (5) |
高知海洋 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振7 |
2017(平29) | 京都府大会 | 2回戦 | 黒飛 康佑 | 花園 | 10−0 (5) |
北桑田 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、四死球0、失策1 |
2017(平29) | 東東京大会 | 3回戦 | 傍島 開平 一関 啓人 |
上野学園 | 5−0 | 墨田工 |
(参考記録)2投手の継投 奪三振11、四死球5、失策0 |
2017(平29) | 長崎県大会 | 3回戦 | 村川 竜也 | 波佐見 | 15−0 (5) |
西海学園 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球3、犠打1、失策0 |
2017(平29) | 岡山県大会 | 1回戦 | 中村 源太 | 岡山大安寺 | 7−0 | 岡山御津 | 完全試合 投球数97、奪三振10 、内ゴ12、内飛3、外飛2 |
2017(平29) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 武富 陸 | 日大藤沢 | 10−0 (5) |
希望ヶ丘 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球2、失策0 |
2017(平29) | 兵庫県大会 | 3回戦 | 花村 凌 黒田 倭人 |
神戸国際大付 | 13−0 (5) |
山崎 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球0、失策1 |
2017(平29) | 秋田県大会 | 3回戦 | 藤井 黎来 | 大曲工 | 1−0 | 大曲農 | 投球数130、奪三振10、四球4、失策1、 犠打1、内ゴ12、内飛2、内直1、外飛1 |
2017(平29) | 石川県大会 | 2回戦 | 表 斉矢 中口 大輔 |
輪島 | 15−0 (5) |
金沢錦丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四球1(中口1)、失策0 |
2017(平29) | 大阪府大会 | 2回戦 | 東浦 龍真 | 大阪学院大高 | 12−0 (8) |
大阪園芸 |
(参考記録)8回コールド 奪三振10、四死球1、犠打1、失策1 |
2017(平29) | 広島県大会 | 4回戦 | 平元 銀次郎 森 悠祐 |
広陵 | 11−0 (5) |
美鈴が丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振7、四死球1、失策0 |
2017(平29) | 大阪府大会 | 4回戦 | 宮本 大勢 | 大体大浪商 | 10−0 (5) |
槻の木 |
(参考記録)5回コールド 投球数54、 奪三振0、四球1、犠打1、失策0、 内ゴ7、内飛1、外飛5 |
2018(平30) | 北北海道大会 空知地区 |
Bブロック 代表決定 |
木村 錬 | 岩見沢農 | 11−0 (5) |
滝川 |
(参考記録)5回コールド 奪三振4、四球1、失策0 |
2018(平30) | 沖縄県大会 | 2回戦 | 新里 將太 | 陽明 | 16−0 (5) |
辺土名 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振12、内ゴ3 |
2018(平30) | 長崎県大会 | 1回戦 | 山下 椋也 | 九州文化学園 | 10−0 (6) |
島原翔南 |
(参考記録)6回コールド 奪三振5、四死球3、失策1 |
2018(平30) | 静岡県大会 | 1回戦 | 古屋 悠翔 | 静岡商 | 2−0 | 富士宮東 | 投球数103、奪三振15、死球1、 失策0 |
2018(平30) | 福島県大会 | 1回戦 | 渡部 龍一 五十嵐 翔音 川口 歩夢 |
喜多方桐桜 | 18−0 (5) |
四倉 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振1、四死球5、失策0 |
2018(平30) | 福島県大会 | 1回戦 | 小原 祐輔 | 須賀川 | 10−0 (5) |
葵 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球2、犠打1、失策0 |
2018(平30) | 茨城県大会 | 1回戦 | 内山 稀夢 | 水戸葵陵 | 18−0 (5) |
水戸桜ノ牧 常北校 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振7 |
2018(平30) | 西東京大会 | 1回戦 | 真野 寛太 高橋 朋紀 |
聖パウロ学園 | 30−0 (5) |
練馬工 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 新潟県大会 | 1回戦 | 岡本 宏太 | 新井 | 2−0 | 羽茂 | 完全試合 投球数109、奪三振16 、内ゴ7、内邪飛1、外飛3 |
2018(平30) | 静岡県大会 | 1回戦 | 坪井 聡太 | 浜松北 | 10−0 (5) |
金谷 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 西愛知大会 | 1回戦 | 西 勝基 鈴木 紀友 |
菊華 | 16−0 (5) |
海翔 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振8、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 山梨県大会 | 2回戦 | 垣越 建伸 星野 健太 中込 陽翔 |
山梨学院 | 12−0 (5) |
山梨 |
(参考)3投手の継投 5回C 完全試合 奪三振11 |
2018(平30) | 茨城県大会 | 1回戦 | 先崎 大翔 酒寄 卓 |
土浦一 | 11−0 (5) |
神栖 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5 (先崎3、酒寄2)、四球4(先崎3、酒寄1) 、失策0 |
2018(平30) | 福島県大会 | 2回戦 | 鈴木 流星 | 日大東北 | 39−0 (5) |
会津北嶺 |
(参考記録)5回コールド 奪三振12、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 東東京大会 | 2回戦 | 同前 侑和 滝本 唯星 福本 光希 |
東京聖徳大高 | 27−0 (5) |
産業技術高専 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振5、四球1、失策0 |
2018(平30) | 群馬県大会 | 1回戦 | 小沢 楓太 | 高崎商 | 11−0 (6) |
桐生 |
(参考記録)6回コールド 奪三振4、四球1、失策0 |
2018(平30) | 群馬県大会 | 1回戦 | 星野 佑斗 松村 侑哉 井上 温大 |
前橋商 | 16−0 (5) |
四ツ葉学園 ・玉村 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振8、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 北福岡大会 | 1回戦 | 土井 拓未 | 光陵 | 9−0 (7) |
高稜 |
(参考記録)7回コールド 奪三振8、四死球0、犠打1、失策1 |
2018(平30) | 熊本県大会 | 1回戦 | 斎藤 帆稀 戸高 卓 |
熊本国府 | 18−0 (5) |
天草拓心 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振9 |
2018(平30) | 福島県大会 | 2回戦 | 鈴木 崇史 | 原町 | 2−0 | いわき総合 | 投球数100、奪三振11、四死球0 、失策1 |
2018(平30) | 福島県大会 | 2回戦 | 松本 陵汰 | 只見 | 8−0 (7) |
塙工 |
(参考記録)7回コールド 奪三振6、四死球2、犠打1、失策1 |
2018(平30) | 東東京大会 | 2回戦 | 小山 紀洋 | 紅葉川 | 1−0 | 目黒 | 投球数105、奪三振9、四球1、 失策0 |
2018(平30) | 滋賀県大会 | 1回戦 | 加藤 大輝 | 国際情報 | 8−0 (7) |
愛知 |
(参考記録)7回コールド 奪三振16、死球1、失策0 |
2018(平30) | 南埼玉大会 | 2回戦 | 河北 将太 永島 竜弥 |
浦和学院 | 7−0 (7) |
盈進学園東野 |
(参考)2投手の継投 7回C 完全試合 奪三振8 |
2018(平30) | 南埼玉大会 | 2回戦 | 石見 克馬 加藤 亮太 吉田 啓人 |
ふじみ野 | 8−0 (7) |
秀明 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振8、四死球0、失策1 |
2018(平30) | 南神奈川大会 | 1回戦 | 樺田 魁 | 横浜商 | 10−0 (7) |
吉田島 |
(参考記録)7回コールド 奪三振12、四球2、失策0 |
2018(平30) | 新潟県大会 | 2回戦 | 中町 智洋 | 十日町 | 7−0 (7) |
柏崎常磐・ 柏崎総合・ 久比岐 |
(参考記録)7回コールド 奪三振9、四死球2、失策0、外飛1 |
2018(平30) | 三重県大会 | 1回戦 | 山川 和真 玉腰 竜昇 |
四日市中央工 | 17−0 (5) |
あけぼの学園 ・鳥羽 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7 |
2018(平30) | 東東京大会 | 2回戦 | 佐々木 星 大野 由敬 |
東 | 16−0 (5) |
大島海洋国際 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4、四死球6、失策0 |
2018(平30) | 北神奈川大会 | 2回戦 | 吉田 光稀 | 市ヶ尾 | 10−0 (6) |
向の丘工 |
(参考記録)6回コールド 完全試合 奪三振9 |
2018(平30) | 佐賀県大会 | 2回戦 | 原口 倫和 | 龍谷 | 11−0 (5) |
佐賀農 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 投球数56、奪三振5、内ゴ9、外飛1 |
2018(平30) | 西東京大会 | 3回戦 | 紙田 龍也 | 片倉 | 8−0 (7) |
町田工 |
(参考記録)7回コールド 奪三振6、四死球1、犠打1、失策0 |
2018(平30) | 石川県大会 | 1回戦 | 井川 輝彦 渡辺 竜也 高田 竜星 |
遊学館 | 6−0 | 小松明峰 |
(参考)3投手の継投 奪三振8、 四死球7、犠打2、失策0 |
2018(平30) | 北大阪大会 | 1回戦 | 長安 直希 | 港 | 15−0 (5) |
北かわち 皐が丘 |
(参考記録)5回コールド 奪三振1、四死球3、失策0 |
2018(平30) | 北大阪大会 | 1回戦 | 村上 遼成 市原 永遠 |
大冠 | 11−0 (6) |
大阪園芸 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振10、四死球1、犠打1、失策0 |
2018(平30) | 北大阪大会 | 1回戦 | 林 直也 | 大手前 | 10−0 (5) |
豊島 |
(参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 入川 翔 奥野 慎也 |
松山商 | 15−0 (5) |
宇和 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振6、四死球1、失策1 |
2018(平30) | 東千葉大会 | 2回戦 | 熊谷 広心 塩川 洵 |
稲毛 | 24−0 (5) |
鶴舞桜が丘 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振5、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 和歌山県大会 | 2回戦 | 平田 龍輝 | 智弁和歌山 | 12−0 (6) |
高野山 |
(参考記録)6回コールド 投球数54、 奪三振4、四死球2、犠打1、失策0、 振り逃げ1 |
2018(平30) | 福井県大会 | 1回戦 | 武盛 智樹 高木 寛斗 |
福井工大福井 | 10−0 (5) |
丹南 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振8 |
2018(平30) | 福井県大会 | 1回戦 | 笠島 尚樹 坂井 翔 木下 元秀 |
敦賀気比 | 10−0 (5) |
丸岡 |
(参考)3投手の継投 5回C 奪三振6、四死球0、犠打1、失策0 |
2018(平30) | 西愛知大会 | 2回戦 | 鈴木 亮哉 服部 陽多 |
名経大市邨 | 10−0 (5) |
旭野 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振6(鈴木亮6) |
2018(平30) | 秋田県大会 | 2回戦 | 小玉 直季 板垣 瑠翼 |
秋田商 | 10−0 (5) |
雄物川 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振7(小玉5、板垣2) |
2018(平30) | 山形県大会 | 2回戦 | 阿部 雄大 | 酒田南 | 10−0 (5) |
鶴岡高専 |
(参考記録)5回コールド 奪三振11、四死球2、失策0 |
2018(平30) | 南神奈川大会 | 2回戦 | 中島 航 高木 健太郎 |
平塚学園 | 10−0 (5) |
大楠 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振11(中島9、高木2) |
2018(平30) | 静岡県大会 | 2回戦 | 鈴木 翔也 春 翔一朗 佐野 冬弥 草薙 誠 |
静岡 | 17−0 (5) |
沼津城北 |
(参考)4投手の継投 5回C 奪三振7、四死球0、失策1 |
2018(平30) | 南大阪大会 | 2回戦 | 太田 千寛 斎藤 佳紳 |
近大泉州 | 14−0 (5) |
布施北 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振3、四死球5、失策1 |
2018(平30) | 新潟県大会 | 3回戦 | 和田森 蒼 渡辺 樹生 |
長岡大手 | 10−0 (5) |
分水 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振9、四死球1、失策0 |
2018(平30) | 島根県大会 | 2回戦 | 六信 天兵 | 江津 | 10−0 (5) |
松江高専 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振9 |
2018(平30) | 青森県大会 | 準々決勝 | 山田 怜卓 後藤 丈海 |
八戸学院光星 | 10−0 (6) |
大間 |
(参考)2投手の継投 6回C 奪三振10(山田6、後藤4)、 四球1(山田1)、失策0 |
2018(平30) | 岡山県大会 | 2回戦 | 薗 雄斗 幾世 磨央 |
岡山学芸館 | 18−0 (5) |
林野 |
(参考)2投手の継投 5回C 奪三振4 (薗4)、四球1(幾世1)、失策0、 内ゴ4、内直1、内飛2、外飛3 |
2018(平30) | 滋賀県大会 | 3回戦 | 佐合 大輔 | 近江 | 10−0 (5) |
甲西 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 投球数54、奪三振7 |
2018(平30) | 南北海道大会 小樽地区 |
3回戦 | 福原 涼太 原田 桂吾 |
北照 | 3−0 | 小樽桜陽 |
(参考記録)2投手の継投 奪三振11、四死球1、失策2 |
2019(令元) | 南北海道大会 札幌地区 |
1回戦 | 古谷 龍之介 | 北星大付 | 16−0 (5) |
野幌 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 滋賀県大会 | 1回戦 | 松野 一聖 | 彦根工 | 12−0 (5) |
能登川 |
(参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振7 |
2019(令元) | 岩手県大会 | 2回戦 | 佐々木 朗希 大和田 健人 |
大船渡 | 14−0 (5) |
遠野緑峰 |
(参考)2投手の継投 5回C 佐々木(2回打者6 奪三振2 四死球0) 大和田(3回打者9 奪三振5 四死球1) 失策0 |
2019(令元) | 茨城県大会 | 2回戦 | 一條 遥翔 石川 健人 坂本 成輝 |
藤代 | 9−0 (7) |
江戸崎総合 |
(参考)3投手の継投 7回C 奪三振9、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 愛知県大会 | 3回戦 | 上田 洸太朗 浜田 翼 |
享栄 | 9−0 (5) |
大成 |
(参考)2投手の継投 5回C 完全試合 奪三振5 |
2019(令元) | 岩手県大会 | 3回戦 | 佐々木 朗希 | 大船渡 | 10−0 (6) |
一戸 |
(参考記録)6回コールド 奪三振13、与四死球1、失策0、 投球数93 |
2019(令元) | 愛知県大会 | 3回戦 | 吉田 晃都 藤城 ■■ 稲見 ■■ 中山 ■■ |
豊橋中央 | 10−0 (6) |
名南工 |
(参考)4投手の継投 6回C 奪三振5、四死球8、失策0 吉田(2回)藤城(1回) 稲見(2回)中山(1回) |
2019(令元) | 兵庫県大会 | 3回戦 | 茶谷 哲兵 | 西宮東 | 7−0 (7) |
県伊丹 |
(参考記録)7回コールド 奪三振9、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 西野 拓 | 光明相模原 | 12−0 (5) |
伊勢原 |
(参考記録)5回コールド 奪三振8、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 北北海道大会 旭川地区 |
2回戦 | 後藤 ■■ | 旭川龍谷 | 23−0 (5) |
旭川高専 |
(参考記録)5回コールド 打数15、奪三振4、四死球0、 失策0(完全試合?) |
2019(令元) | 青森県大会 | 2回戦 | 三浦 ■■ | 八戸西 | 7−0 (7) |
八戸工 |
(参考記録)7回コールド 奪三振7、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 青森県大会 | 1回戦 | 対馬 佑 対馬 大 |
五所川原 | 14−0 (5) |
黒石 |
(参考)2投手の継投 5回C 対馬佑(4回)対馬大(1回) 打数15、奪三振5、四死球0、 失策0(完全試合?) |
2019(令元) | 青森県大会 | 1回戦 | 山田 ■■ 福島 ■■ |
八戸西 | 9−0 (7) |
八戸水産 |
(参考)2投手の継投 7回C 山田(6回)福島(1回) 奪三振13、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 山形県大会 | 2回戦 | 村橋 ■■ 船山 ■■ |
九里学園 | 12−0 (5) |
高畠 |
(参考)2投手の継投 5回C 村橋(3回打者数10奪三振3四死球1) 船山(2回打者数 9奪三振0四死球3) 奪三振3、四死球4、失策0 |
2019(令元) | 山形県大会 | 1回戦 | 小関 ■■ 三坂 ■■ |
東海大山形 | 10−0 (5) |
南陽 |
(参考)2投手の継投 5回C 小関(3回打者数10奪三振7四死球0) 三坂(2回打者数 6奪三振2四死球0) 奪三振9、四死球0、失策0 |
2019(令元) | 山形県大会 | 1回戦 | 木城 ■■ 高橋 悠■ |
米沢中央 | 23−0 (5) |
北村山 |
(参考)2投手の継投 5回C 木城(4回打者数15奪三振8四死球3) 高橋悠(1回打者数 6奪三振1四死球4) 奪三振9、四死球7、失策0 |
2019(令元) | 宮城県大会 | 2回戦 | 菅原 ■■ 菊地 ■■ 佐々木 歩■ 三浦 ■■ |
佐沼 | 26−0 (5) |
宮城水産 |
(参考)4投手の継投 5回C 菅原(2回)菊地(1回)佐々木歩(1回) 三浦(1回) 打数15、奪三振8、四死球0 、失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 福島県大会 | 2回戦 | 阿曽 ■■ | 安達 | 10−0 (6) |
会津北嶺 |
(参考記録)6回コールド 奪三振7、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 茨城県大会 | 2回戦 | 一條 ■■ 石川 ■■ 坂本 ■■ |
藤代 | 9−0 (7) |
江戸崎総合 |
(参考)3投手の継投 7回C 一條(5回1/3)石川(1回1/3)坂本 (-回1/3) 奪三振9、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 千葉県大会 | 2回戦 | 山本 ■■ | 佐原 | 23−0 (5) |
君津青葉 |
(参考記録)5回コールド 奪三振10、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 西東京大会 | 3回戦 | 森畑 ■■ 石坂 ■■ |
創価 | 13−0 (5) |
石坂 |
(参考)2投手の継投 5回C 森畑(4回)石坂(1回) 奪三振6、四死球1、失策1 |
2019(令元) | 西東京大会 | 2回戦 | 富田 ■■ | 立川 | 7−0 (7) |
東京農 |
(参考記録)7回コールド 奪三振11、四死球2、失策2 |
2019(令元) | 西東京大会 | 1回戦 | 平田 ■■ 平尾 ■■ |
成瀬 | 10−0 (5) |
井草 |
(参考)2投手の継投 5回C 平田(4回)平尾(1回) 打者数15、奪三振2、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 西東京大会 | 1回戦 | 松岡 ■■ 田中 ■■ |
千歳丘 | 9−0 (7) |
松原 |
(参考)2投手の継投 7回C 松岡(6回2/3)田中(-回1/3) 奪三振7、四死球4、失策1 |
2019(令元) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 佐藤 ■■ 秋元 ■■ 羽生 ■■ |
市ケ尾 | 13−0 (5) |
大和東 |
(参考)3投手の継投 5回C 佐藤(4回)秋元(-回1/3)羽生(-回2/3) 奪三振7、四死球0、失策1 |
2019(令元) | 神奈川県大会 | 2回戦 | 谷村 然 | 桐光学園 | 10−0 (5) |
小田原 |
(参考記録)5回コールド 奪三振5、四死球0、失策1 |
2019(令元) | 神奈川県大会 | 1回戦 | 渡辺 倫太朗 | 三浦学苑 | 7−0 (8) |
小田原城北工 |
(参考記録)8回コールド 奪三振11、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 新潟県大会 | 3回戦 | 清水 響介 | 新潟南 | 12−0 (5) |
上越 |
(参考記録)5回コールド 奪三振2、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 新潟県大会 | 2回戦 | 白勢 ■■ 辰村 ■■ 田代 ■■ |
加茂暁星 | 31−0 (5) |
加茂農林 |
(参考)3投手の継投 5回C 白勢(2回)辰村(2回)田代(1回) 奪三振11、四死球0、失策1 |
2019(令元) | 愛知県大会 | 3回戦 | 村山 ■■ 岩田 ■■ 北代 ■■ |
刈谷工 | 14−0 (5) |
南陽 |
(参考)3投手の継投 5回C 村山(2回)岩田(2回)北代(1回) 奪三振7、四死球2、失策0 |
2019(令元) | 愛知県大会 | 3回戦 | 吉田 ■■ 藤城 ■■ 稲見 ■■ 中山 ■■ |
豊橋中央 | 10−0 (6) |
名南工 |
(参考)4投手の継投 6回C 吉田(2回)藤城(1回)稲見(2回) 中山(1回) 奪三振5、四死球8、失策0 |
2019(令元) | 岐阜県大会 | 2回戦 | 元田 ■■ | 飛騨高山 | 7−0 (7) |
恵那南 |
(参考記録)7回コールド 奪三振5、四死球0、失策1 |
2019(令元) | 三重県大会 | 1回戦 | 中川 翔■ 大矢 ■■ 榊原 ■■ |
伊勢 | 29−0 (5) |
あけぼの学園 |
(参考)3投手の継投 5回C 中川翔(2回打者数6奪三振5) 大矢 (2回打者数6奪三振3) 榊原 (1回打者数3奪三振2) 打者数15、奪三振10、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 富山県大会 | 1回戦 | 小森 ■■ 野村 ■■ 川本 ■■ 板倉 一■ 堀田 ■■ |
桜井 | 28−0 (5) |
中央農 |
(参考)5投手の継投 5回C 小森(1回)野村(1回)川本(1回) 板倉一(0回2/3)堀田(1回1/3) 打者数15、奪三振10、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 石川県大会 | 1回戦 | 川田 ■■ 村井 ■■ 惣田 ■■ |
金沢商 | 11−0 (6) |
金沢北陵 |
(参考)3投手の継投 6回C 川田(3回)村井(2回)惣田(1回) 奪三振8、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 大阪府大会 | 3回戦 | 山下 ■■ 佐藤 ■■ 鷲尾 ■■ |
関大一 | 21−0 (5) |
福井 |
(参考)3投手の継投 5回C 山下(2回)佐藤(2回)鷲尾(1回) 打者数15、奪三振4、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 大阪府大会 | 2回戦 | 瀬崎 孝太 | 箕面学園 | 10−0 (5) |
野崎 |
(参考記録)5回コールド 奪三振11、四死球3、失策0 |
2019(令元) | 大阪府大会 | 2回戦 | 尾山 ■■ 福村 ■■ 田中 ■■ |
大阪学芸 | 15−0 (5) |
布施工科 |
(参考)3投手の継投 5回C 尾山(3回)福村(1回)田中(1回) 打数15、奪三振3、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 大阪府大会 | 1回戦 | 長安 ■■ 小松 ■■ |
港 | 13−0 (5) |
茨木工科 |
(参考)2投手の継投 5回C 長安(4回)小松(1回) 奪三振10、四死球1、失策1 |
2019(令元) | 兵庫県大会 | 3回戦 | 藤本 竜輝 | 社 | 7−0 (7) |
須磨友が丘 |
(参考記録)7回コールド 奪三振12、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 兵庫県大会 | 2回戦 | 藤原 ■■ 前田 ■■ |
加古川西 | 11−0 (6) |
淳心学院 |
(参考)2投手の継投 6回C 藤原(5回打者数15奪三振8) 前田(1回打者数3奪三振1) 打数18、奪三振9、四死球0、 失策0、残塁0(完全試合?) |
2019(令元) | 広島県大会 | 2回戦 | 桑田 孝志郎 舛迫 勇汰 秋山 恭平 |
広島新庄 | 10−0 (5) |
賀茂北 |
(参考)3投手の継投 5回C 桑田(4回打者12奪三振5四死球1) 舛迫(-回2/3打者2奪三振1四死球0) 秋山(-回1/3打者1奪三振0四死球0) 奪三振6、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 広島県大会 | 2回戦 | 森 勝哉 藤井 一■ 高 ■■ |
広陵 | 11−0 (5) |
井口 |
(参考)3投手の継投 5回C 森(2回2/3打者8奪三振3四死球0) 藤井(-回1/3打者1奪三振0四死球0) 高(2回打者7奪三振2四死球1) 奪三振5、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 広島県大会 | 2回戦 | 織田 ■■ 安田 ■■ |
総合技術 | 17−0 (5) |
並木学院 |
(参考)2投手の継投 5回C 織田(4回打者14奪三振3四死球3) 安田(1回打者3奪三振1四死球0) 奪三振4、四死球3、失策1 |
2019(令元) | 広島県大会 | 1回戦 | 宗正 ■■ 笹山 ■■ |
賀茂北 | 8−0 (7) |
黒瀬 |
(参考)2投手の継投 7回C 宗正(6回奪三振10四死球2) 笹山(1回奪三振1四死球0) 奪三振11、四死球2、失策1 |
2019(令元) | 山口県大会 | 1回戦 | 原田 ■■ | 光丘 | 13−0 (5) |
徳佐 |
(参考記録)5回コールド 奪三振9、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 愛媛県大会 | 1回戦 | 藤本 ■■ 松井 ■■ |
今治北 | 8−0 (7) |
北宇和 |
(参考)2投手の継投 7回C 藤本(6回)松井(1回) 奪三振12、四死球5、失策0 |
2019(令元) | 福岡県大会 | 2回戦 | 大谷 日向 | 嘉穂東 | 11−0 (6) |
西田川 |
(参考記録)6回コールド 奪三振9、四死球1、失策0 |
2019(令元) | 埼玉県大会 | 3回戦 | 中津原 隼太 | 花咲徳栄 | 9−0 | 正智深谷 | 投球数100、奪三振11、四球1 |
2019(令元) | 岡山県大会 | 2回戦 | 長谷川 康生 | 玉野商工 | 5−0 | 総社南 | 投球数111、四球1 |