出場校予想 | 甲子園出場校 | 出場校戦力分析 | 組み合わせ |
各ブロック の展望 |
試合結果 | トップへ |
北海道 東北 |
関東 東京 |
北信越 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 21世紀枠 希望枠 |
四国 |
---|
明徳義塾![]() 打率 .335 (偏)51.4 長打率 .464 (偏)48.2 選球眼 4.42 (偏)58.9 機動力 1.53 (偏)46.5 投手力 3.03 (偏)49.3 守備力 4.27 (偏)61.0 総合力 110 (偏)62.5 常勝軍団が4年ぶりに選抜に帰ってくる。全盛期と比較すると個々の能力は低いという ことで、堅実な守備とチームのまとまりの良さで勝負し、昨秋の四国大会を見事制した。 投手は変化球多彩な左腕・南野に、右腕の常原も2番手に名乗りをあげ層が厚くなった。 両投手共に制球力が持ち味だ。攻撃では爆発力はさほどないものの、シャープな振り で広角に打ち分けるといったところか。犠打や走塁も得意とし、得点力は非常に高い。 |
小松島![]() 打率 .361 (偏)60.1 長打率 .508 (偏)55.5 選球眼 4.50 (偏)60.1 機動力 0.87 (偏)37.0 投手力 1.81 (偏)32.0 守備力 3.40 (偏)32.9 総合力 52 (偏)43.9 各データにかなり偏りがあり、取られたら取り返せというビッグ・ベースボールタイプ の攻撃型といえそうだ。打率、長打率ともになかなかの数字だが、なんといっても 打線に切れ目がなく、集中打でビックイニングを作れるという強みを持つ。 タイプの違う右腕2人がいるので、勝負どころでの継投も重要なポイントになる。 更に全体のバランスが整えば、豪快な打撃があるだけに上位に食い込む力はある。 |
今治西![]() 打率 .317 (偏)45.4 長打率 .464 (偏)48.2 選球眼 4.03 (偏)53.3 機動力 2.96 (偏)67.0 投手力 3.27 (偏)52.7 守備力 4.30 (偏)62.0 総合力 75 (偏)51.4 前評判はさほど高くないものの、野球王国・愛媛から四季連続甲子園出場という底力 は計り知れない。チーム作りはまず守りから入る、ということで守備力は素晴らしい 数字を出している。投手は絶対的なエース・水安が柱となる。2番手以降はあまり 大事な場面での登板はないらしく、エースの出来が試合を左右すると言っても 過言ではない。「日本一の練習をして日本一になる」が目標。 |