出場校予想 | 甲子園出場校 | 出場校戦力分析 | 組み合わせ |
各ブロック の展望 |
試合結果 | トップへ |
北海道 東北 |
関東 東京 |
北信越 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 21世紀枠 希望枠 |
東海 |
---|
常葉菊川![]() 打率 .363 (偏)60.7 長打率 .575 (偏)66.5 選球眼 2.78 (偏)35.4 機動力 2.21 (偏)56.3 投手力 3.33 (偏)53.5 守備力 3.88 (偏)48.4 総合力 133 (偏)69.9 すべての面で高いレベルを見せつけ堂々の明治神宮大会優勝。優勝候補の筆頭だ。攻撃は 昨年同様のフルスイングが持ち前。とはいえバントもしっかりできて、攻撃パターンも多彩。 積極的な走塁もあり、相手にとっては気が抜けない。投手陣も左右に信頼のおける投手を 揃え力強い。昨年の選抜以降全国トップレベルの強豪を次々となぎ倒しており各選手の度胸 も満点。あっという間にその仲間入りを果たした。慢心さえなければ選抜2連覇もそう 難しい話ではなさそうだ。 |
中京大中京![]() 打率 .341 (偏)53.4 長打率 .507 (偏)55.3 選球眼 3.93 (偏)51.9 機動力 2.65 (偏)62.6 投手力 2.66 (偏)44.0 守備力 3.69 (偏)42.3 総合力 68 (偏)49.2 全国最多タイの選抜優勝4度を誇る名門。接戦に強く、試合運びのうまさが持ち味。 圧倒的なパワーを持つわけではなく、全体のバランスの良さが際立つ。左右のダブル エースがいる他、来年のドラフト候補と早くもいわれる新2年生の堂林、元々は投手 で入った4番の井藤が打者に専念するなど、投手層の厚さは全国でも指折り。 数字では目立たないが、守り勝つ野球で上位進出を目指す。 |
宇治山田商![]() 打率 .330 (偏)49.8 長打率 .466 (偏)48.6 選球眼 3.28 (偏)42.6 機動力 1.83 (偏)50.8 投手力 3.83 (偏)60.6 守備力 4.03 (偏)53.2 総合力 57 (偏)45.5 絶対的なエースの右腕・平生は150キロ近い豪速球を投げる今大会屈指の投手。 彼が本調子で臨めば相手が打力に自信のあるチームでも脅威になるのは間違いない。 各打者の打撃もなかなか破壊力があり、得点力は高い。昨夏の甲子園でも優勝した 佐賀北と延長15回の名勝負を演じ、経験も豊富。ギリギリの選抜選考だったからか、 各スポーツ紙では明らかに過小評価。エースの平生の出来次第では十分優勝戦線に 食い込む力はある。他チームは早い段階で対戦したくないだろう。 |