大会通算奪三振 (60以上)
|
通算奪三振 |
大会 |
投手 |
学校 |
相手校 |
奪三振 |
備考 |
110
(64回) |
1960昭35
福島1回戦
〜
福島代表決定戦 |
近藤 重雄 |
学法石川 |
若松一 |
14 |
7回 |
田村 |
31 |
18回
引き分け |
田村 |
13 |
9回
再試合 |
四倉 |
14 |
9回
二試合目 |
相馬 |
24 |
10回 |
双葉 |
14 |
11回 |
|
97
(48回) |
1934昭9
京都1回戦
〜
京津決勝 |
沢村 栄治 |
京都商 |
大谷中 |
12 |
5回(コールド) |
桃山中 |
11 |
5回(コールド) |
京都一工 |
23 |
9回 |
平安中 |
― |
登板せず |
膳所中 |
16 |
11回 |
京都一中 |
19 |
9回 |
平安中 |
16 |
9回 |
|
93
(62回) |
1973昭48
南北海道札幌 2回戦
〜
南北海道決勝 |
佐藤 博正 |
札幌商 |
札幌創成 |
9 |
7回 |
北海道工 |
13 |
7回 |
恵庭南 |
16 |
9回 |
苫小牧工 |
9 |
9回 |
駒大岩見沢 |
15 |
9回 |
倶知安 |
14 |
12回 |
夕張南 |
17 |
9回 |
|
91
(69回) |
1965昭40
福島1回戦
〜
東北決勝 |
岡 正光 |
保原 |
若松一 |
13 |
6回 |
双葉 |
20 |
11回 |
日大東北工 |
6 |
7回 |
田村 |
23 |
18回 |
田村 |
13 |
9回 |
古川工 |
10 |
9回 |
磐城 |
6 |
9回 |
|
90
(55回) |
1957昭32
岐阜1回戦
〜
三岐決勝 |
清沢 忠彦 |
岐阜商 |
加茂 |
10 |
(8回ドロンゲーム) |
加茂 |
10 |
9回 |
大垣工 |
? |
2回 大垣工 総三振6 |
大垣商 |
? |
4回 大垣商 総三振8 |
多治見工 |
16 |
15回 |
岐阜 |
― |
登板せず |
尾鷲 |
12 |
7回(コールド) |
大垣北 |
17 |
9回 |
多治見工 |
18 |
9回 |
|
88
(60回) |
2009平21
北北海道旭川
1回戦
〜
北北海道決勝 |
柿田 竜吾 |
旭川大高 |
羽幌 |
15 |
7回 |
富良野 |
18 |
9回 |
旭川明成 |
13 |
9回 |
帯広工 |
11 |
9回 |
旭川工 |
12 |
10回 |
武修館 |
10 |
7回 |
帯広大谷 |
9 |
9回 |
|
86
(74回) |
1987昭62
北北海道十勝
1回戦
〜
北北海道決勝 |
高木 清全 |
帯広北 |
足寄 |
11 |
4回(7回コールド) |
帯広柏葉 |
15 | 9回 |
帯広緑陽 |
17 | 9回 |
帯広農 |
12 | 8回 |
滝川 |
8 |
10回(延長10回) |
遠軽 |
7 |
11回(延長11回) |
旭川北 |
6 |
9回 |
釧路湖陵 |
13 |
14回(延長14回) |
|
83
(59回) |
1957昭32
東京2回戦
〜
東京決勝 |
王 貞治 |
早稲田実 |
成蹊 |
12 |
12回 |
昭和一 |
9 |
3回 |
日本学園 |
6 |
6回(7回コールド) |
本郷 |
13 |
9回 |
専大京王 |
14 |
9回 |
法政一 |
18 |
11回(延長11回) |
日大一 |
11 |
9回 |
|
83
(59回) |
1964昭39
岩手1回戦
〜
北奥羽決勝 |
阿部 成行 |
花巻商 |
久慈農水 |
10 |
延長10回の8回
まで |
水沢農 |
15 |
8回(コールド) |
大東 |
15 |
7回(コールド) |
福岡 |
12 |
9回 |
黒沢尻工 |
11 |
9回 |
八戸工 |
10 |
9回 |
東奥義塾 |
10 |
9回 |
|
83
(67回1/3) |
1993平5
大阪1回戦
〜
大阪決勝 |
松井 和夫 |
PL学園 |
東住吉工 |
8 |
9回 |
上神谷 |
13 |
7回(コールド) |
桜宮 |
13 |
9回 |
関西創価 |
2 |
6回1/3
(7回コールド) |
初芝 |
16 |
9回 |
箕面学園 |
13 |
9回 |
市岡 |
11 |
9回 |
近大付 |
7 |
9回 |
|
83
(79回) |
1956昭31
新潟中越 1回戦
〜
信越1回戦 |
杉野 良介 |
三条 |
中越 |
8 |
7回(コールド) |
加茂農林 |
12 |
7回(コールド) |
北越商 |
6 |
9回 |
高田商 |
12 |
9回 |
糸魚川 |
9 |
9回 |
長野北 |
6 |
9回 |
新潟商 |
14 |
12回(日没引き分け)※ |
新潟商 |
16 |
17回(再試合)※ |
※ 新潟予選決勝は信越大会終了後に実施 |
|
81
(51回) |
1966昭41
大阪1回戦
〜
大阪準決勝 |
江夏 豊 |
大阪学院 |
大阪高専 |
14 |
9回 |
大阪鉄道 |
14 |
9回 |
市岡商 |
16 |
9回 |
八尾 |
18 |
9回 |
明星 |
10 |
7回 |
桜塚 |
9 |
8回 |
|
81
(63回) |
2005平17
静岡1回戦
〜
静岡決勝 |
佐野 雄大 |
富士宮北 |
長泉 |
12 |
9回 |
浜松商 |
11 |
9回 |
吉原工 |
11 |
9回 |
清水東 |
9 |
9回 |
静岡 |
17 |
9回 |
常葉橘 |
10 |
10回 |
静清工 |
11 |
8回 |
|
81
(63回) |
2013平25 広島2回戦 〜 広島決勝 |
田口 麗斗 |
広島新庄 |
海田 |
15 |
8回 |
美鈴が丘 |
9 |
6回 |
呉商 |
11 |
8回 |
盈進 |
13 |
9回 |
如水館 |
11 |
9回 |
瀬戸内 |
19 |
15回(延長15回) |
瀬戸内 |
3 |
8回(再試合) |
|
78
(48回) |
1971昭46
東京4回戦
〜
東京決勝 |
保坂 英二 |
日大一 |
日大鶴ヶ丘 |
17 |
6回(参考記録・
完全試合) |
昭和 |
13 |
6回 |
佼成学園 |
15 |
9回 |
日大二 |
11 |
9回 |
日大三 |
9 |
9回 |
二松学舎大付 |
13 |
9回 |
|
78
(52回) |
1996平8
長野1回戦
〜
長野決勝 |
長坂 秀樹 |
東海大三 |
松本県ヶ丘 |
12 |
7回(コールド) |
下高井農林 |
7 |
3回まで |
上田染谷丘 |
11 |
8回(コールド) |
上田 |
14 |
9回 |
長野商 |
15 |
9回 |
上田西 |
8 |
7回 |
諏訪清陵 |
11 |
9回 |
|
78
(54回1/3) |
1975昭50
愛知1回戦
〜
愛知決勝 |
青山 久人 |
国府 |
名古屋商 |
16 |
9回 |
享栄 |
13 |
9回 |
中京 |
7 |
6回2/3 |
刈谷工 |
12 |
6回 |
名古屋電工 |
13 |
9回 |
豊川 |
8 |
5回2/3 |
愛知 |
9 |
9回 |
|
78
(55回) |
1969昭44
青森1回戦
〜
北奥羽決勝 |
太田 幸司 |
三沢 |
板柳 |
12 |
5回(コールド) 参考記録 完全試合 |
浪岡 |
14 |
7回 |
青森 |
7 |
9回 |
三本木 |
11 |
7回 |
弘前 |
16 |
9回 ノーヒットノーラン |
一関商工 |
11 |
9回 |
弘前実 |
7 |
9回 |
|
76
(58回) |
1962昭37
埼玉1回戦
〜
西関東準決勝 |
長谷川 一夫 |
大宮工
|
浦和工 |
14 |
8回 |
秩父 |
21 |
7回 |
羽生実 |
15 |
9回 |
熊谷工商 |
4 |
9回 |
大宮 |
11 |
9回 |
甲府工 |
11 |
16回 |
|
75
(44回) |
1973昭48
栃木2回戦
〜
栃木決勝 |
江川 卓 |
作新学院 |
真岡工 |
21 |
9回 ノーヒットノーラン |
氏家 |
15 |
9回 ノーヒットノーラン |
鹿沼商工 |
15 |
9回 |
小山 |
10 |
8回 |
宇都宮東 |
14 |
9回 ノーヒットノーラン |
|
75 (50回)
| 1961昭36
大阪1回戦
〜
大阪決勝 |
尾崎 行雄 |
浪商 |
泉南 |
5 |
2回 |
関西経済 |
18 |
9回 |
今宮工 |
11 |
9回 |
泉尾工 |
5 |
3回 |
市岡 |
10 |
9回 |
PL学園 |
13 |
9回 |
明星 |
13 |
9回 |
|
75
(63回) |
1953昭28
愛媛1回戦
〜
北四国決勝 |
空谷 泰 |
松山商 |
今治西 |
16 |
9回 |
三島 |
3 |
7回 |
吉田 |
15 |
11回 |
新田 |
9 |
9回 |
西条北 |
11 |
9回 |
志度商 |
11 |
9回 |
高松商 |
10 |
9回 |
|
74
(57回) |
1999平11
南北海道札幌 2回戦
〜
南北海道決勝 |
横山 昌広 |
北海 |
札幌新川 |
16 |
9回 |
札幌啓北商 |
12 |
5回(コールド) |
石狩南 |
14 |
7回(コールド) |
札幌月寒 |
8 |
9回 |
室蘭大谷 |
8 |
9回 |
駒大苫小牧 |
7 |
9回 |
駒大岩見沢 |
9 |
9回 |
74
(63回) |
2007平19
栃木1回戦
〜
栃木決勝 |
松本 貴史 |
宇都宮南 |
足利清風 |
15 |
9回 |
足利工 |
18 |
13回 |
真岡 |
10 |
9回 |
作新学院 |
9 |
9回 |
青藍泰斗 |
20 |
15回 |
文星芸大付 |
2 |
8回 |
|
73+?
(56回1/3) |
1961昭36
新潟上越 1回戦
〜
北越決勝 |
滝沢 洸洋 |
直江津 |
柏崎商 |
10 |
9回 |
高田農 |
? |
3回2/3 高田農 総三振16 |
新発田 |
20 |
9回 |
村上 |
12 |
9回 |
新潟商 |
9 |
9回 |
高岡商 |
15 |
9回 |
新発田農 |
7 |
7回2/3 |
|
73
(57回) |
2011平23
佐賀2回戦
〜
佐賀決勝 |
北方 悠誠 |
唐津商 |
唐津西 |
10 |
6回 |
北陵 |
14 |
9回 |
佐賀西 |
17 |
15回 |
佐賀西 |
11 |
9回(再試合) |
佐賀学園 |
9 |
9回 |
佐賀工 |
12 |
9回 |
|
72 (45回+?) |
1951昭26 兵庫2回戦 〜 兵庫決勝 |
植村 義信 |
芦屋 |
甲南 |
12 |
9回 |
報徳商 |
7 |
?回(2投手の継投、 7回C投球回数不明) |
甲陽学院 |
17 |
9回 |
加古川東 |
14 |
9回 |
神戸 |
15 |
9回 |
育英 |
7 |
9回 |
|
72
(49回) |
2006平18
南北海道室蘭
2回戦
〜
南北海道決勝 |
田中 将大 |
駒大苫小牧 |
伊達緑丘 |
10 |
7回 |
苫小牧西 |
13 |
6回 |
伊達 |
8 |
5回 |
夕張 |
7 |
5回 |
北海道栄 |
9 |
8回 |
北照 |
9 |
9回 |
札幌光星 |
16 |
9回 |
|
72
(53回?/3) |
1931昭6
静岡1回戦
〜
甲神静決勝 |
鈴木 芳太郎 |
静岡中 |
浜松工 |
8 |
5回 |
沼津商 |
11 |
5回 |
島田商 |
10 |
9回 |
浜松一中 |
11 |
9回 |
横須賀中 |
7 |
7回 |
横浜商 |
11 |
9回 |
神奈川商工 |
14 |
9回?/3 |
|
71
(43回) |
1934昭9
北海道中部
1回戦
〜
北海道決勝 |
ヴィクトル
スタルヒン |
旭川中 |
旭川商 |
18 |
9回 |
留萌中 |
11 |
9回 |
室蘭中 |
15 |
7回 |
旭川師範 |
16 |
9回 |
札幌商 |
11 |
9回 |
|
71
(55回) |
1991平3
大阪1回戦
〜
大阪準決勝 |
中村 紀洋 |
渋谷 |
天王寺 |
8 |
7回 |
箕面自由学園 |
9 |
9回 |
桜宮 |
12 |
9回 |
清教学園 |
11 |
9回 |
牧野 |
7 |
6回 |
藤井寺工 |
12 |
7回 |
大阪桐蔭 |
12 |
8回 |
|
71
(60回) |
1955昭30
福井1回戦
〜
北陸決勝 |
牧野 伸 |
武生 |
大野 |
4 |
7回(コールド) |
丸岡 |
15 |
9回 |
勝山 |
21 |
9回 |
若狭 |
3 |
8回 |
高岡北 |
9 |
9回 |
金沢泉丘 |
8 |
9回 |
若狭 |
11 |
9回 |
|
71
(61回) |
1995平7
埼玉2回戦
〜
埼玉決勝 |
鈴木 功 |
越谷西 |
秀明 |
12 |
9回 |
南稜 |
11 |
7回(コールド) |
大宮 |
13 |
9回 |
川越工 |
8 |
9回 |
聖望学園 |
12 |
9回 |
埼玉工大深谷 |
5 |
9回 |
大宮東 |
10 |
9回 |
|
71
(62回) |
1989平元
埼玉2回戦
〜
埼玉決勝 |
岡崎 淳二 |
川越商 |
川本 |
16 |
9回 完全試合 |
毛呂山 |
12 |
8 |
越谷西 |
10 |
9 |
春日部工 |
9 |
9 |
市川口 |
10 |
9 |
川口工 |
8 |
9回 |
大宮南 |
6 |
9回 |
|
71
(67回) |
1989平元
千葉2回戦
〜
千葉決勝 |
押尾 健一 |
成東 |
市松戸 |
10 |
9回 |
佐倉西 |
13 |
9回 |
泉 |
11 |
9回 |
成田 |
7 |
9回 |
銚子商 |
12 |
13回(延長13回) |
習志野 |
8 |
9回 |
拓大紅陵 |
10 |
9回 |
|
70
(40回2/3) |
2014平26
南北海道札幌 2回戦
〜
南北海道 準々決勝 |
石橋 健吾 |
札幌第一 |
石狩南 |
5 |
3回 |
札幌工 |
15 |
7回1/3 |
札幌清田 |
24 |
15回(延長15回) |
札幌清田 |
15 |
9回(再試合) |
函館 ラ・サール |
2 |
1回 |
東海大四 |
9 |
5回1/3 |
|
70
(44回) |
1983昭58
福島2回戦
〜
福島準決勝 |
斉藤 勝己 |
日大東北 |
福島高専 |
14 |
9回 |
梁川 |
25 |
9回 |
福島工 |
11 |
9回 |
原町 |
9 |
7回 |
棚倉 |
11 |
10回 |
|
70
(61回) |
1976昭51
長崎1回戦
〜
西九州決勝 |
酒井 圭一 |
海星 |
猶興館 |
11 |
7回 |
川棚 |
11 |
7回 |
島原中央 |
18 |
7回 |
長崎東 |
8 |
7回 |
長崎工 |
7 |
9回 |
佐賀商 |
13 |
14回 |
龍谷 |
2 |
10回 |
|
69
(43回) |
1993平5
秋田1回戦
〜
秋田決勝 |
小野 仁 |
秋田経法大付 |
大曲工 |
17 |
9回 |
二ツ井 |
3 |
2回 |
秋田中央 |
9 |
7回 |
男鹿工 |
7 |
5回 |
秋田南 |
14 |
9回 |
金足農 |
19 |
11回 |
|
69
(52回1/3) |
1965昭40
千葉1回戦
〜
東関東決勝 |
木樽 正明 |
銚子商 |
印旛 |
20 |
9回 |
市川 |
9 |
5回 |
千葉商 |
6 |
7回 |
専大松戸 |
6 |
4回1/3 |
習志野 |
6 |
9回 |
土浦三 |
9 |
9回 |
日立一 |
13 |
9回 |
|
69
(54回) |
2000平12
福岡南部
2回戦
〜
福岡決勝 |
香月 良太 |
柳川 |
久留米工大付 |
6 |
6回(7回コールド) |
八女工 |
13 |
8回(コールド) |
博多工 |
18 |
9回 |
北九州 |
10 |
9回 |
東福岡 |
10 |
7回(コールド) |
直方 |
7 |
6回(コールド) |
福岡工大付 |
5 |
9回 |
|
69 (58回2/3) |
1984昭59 新潟全県一区 1回戦 〜 新潟決勝 |
林 真道 |
新潟南 |
上越 | 16 | 8回(コールド) 参考 ノーヒットノーラン |
小千谷西 | 9 | 8回 |
塩沢商工 | 11 | 6回2/3 (7回コールド) |
小千谷 | 8 | 9回 |
新発田農 | 6 | 9回 |
新潟江南 | 8 | 9回 |
十日町実 | 11 | 9回 |
|
68
(46回1/3) |
2012平24
神奈川2回戦
〜
神奈川決勝 |
松井 裕樹 |
桐光学園 |
厚木北 |
17 |
9回 |
横須賀大津 |
― |
登板せず |
相洋 |
9 |
7回 |
百合丘 |
6 |
3回1/3 |
横浜 |
11 |
9回 |
平塚学園 |
10 |
9回 |
桐蔭学園 |
15 |
9回 |
|
68
(50回) |
1996平8
北北海道旭川 2回戦
〜
北北海道決勝 |
鈴木 貴志 |
旭川工 |
旭川凌雲 |
11 |
5回 |
羽幌 |
6 |
5回 |
旭川商 |
10 |
9回 |
北見北斗 |
8 |
5回 |
帯広北 |
12 |
9回 |
旭川大高 |
11 |
8回 |
帯広南商 |
10 |
9回 |
|
68+?
(58回) |
1966昭41
京都1回戦
〜
京滋決勝 (※1) |
門野 利治 |
平安 |
大谷 |
5 |
9回 |
大江 |
? |
(5回)継投 総三振10 |
堀川 |
11 |
9回 ノーヒットノーラン |
宮津 |
17 |
10回(延長10回) |
西京商 |
7 |
7回 |
京都商 |
10 |
9回 |
伊香 |
18 |
9回 |
|
68
(53回) |
1965昭40
岡山1回戦
〜
東中国決勝 |
森安 敏明 |
関西 |
玉島商 |
21 |
9回 |
興陽 |
6 |
2回2/3 (6回コールド) |
倉敷工 |
11 |
9回 |
津山商 |
13 |
13回(延長13回) |
鳥取西 |
12 |
9回 |
岡山東商 |
5 |
10回1/3(延長11回) |
|
68
(63回) |
1987昭62
北北海道釧根
1回戦
〜
北北海道決勝 |
佐藤 静一 |
釧路湖陵 |
厚岸水産 |
10 |
5回 参考記録 ノーヒットノーラン |
別海 |
10 |
7回(コールド) |
中標津 |
8 |
9回 |
釧路北陽 |
16 |
10回(延長10回) ノーヒットノーラン |
雄武 |
5 |
9回 |
旭川東 |
11 |
9回 |
帯広北 |
8 |
14回(延長14回) |
|
68
(63回1/3) |
2013平25
兵庫2回戦
〜
兵庫決勝 |
翁田 勝基 |
西脇工 |
網干 |
12 |
5回(7回コールド) |
淡路三原 |
15 |
14回(延長14回) |
市川 |
10 |
9回 |
加古川西 |
10 |
8回1/3(延長10回) |
明石商 |
6 |
9回 |
育英 |
8 |
9回 |
東洋大姫路 |
7 |
9回 |
|
67
(42回) |
1928昭3
東北1回戦
〜
東北決勝 |
戸来 誠 |
福岡中
|
福島師範 |
11 |
8回 |
仙台工 |
9 |
7回 |
仙台一中 |
17 |
9回 |
福島中 |
13 |
9回 |
仙台二中 |
17 |
9回 |
|
67
(47回) |
1970昭45
東京4回戦
〜
東京決勝 |
保坂 英二 |
日大一 |
多摩工 |
11 |
4回 |
九段 |
13 |
6回 |
文京 |
16 |
9回 |
堀越 |
13 |
9回 |
日大三 |
6 |
10回 |
早稲田実 |
8 |
9回 |
|
67
(48回) |
2014平26
兵庫2回戦
〜
兵庫決勝 |
黒田 達也 |
神戸国際大付 |
加古川東 |
14 |
9回 |
明石 |
9 |
5回1/3回 (7回コールド) |
龍野 |
15 |
9回 |
武庫荘総合 |
5 |
4回(8回コールド) |
滝川 |
4 |
5回 |
社 |
13 |
8回1/3 |
三田松聖 |
7 |
7回1/3 |
|
66
(47回1/3) |
2019令元
和歌山1回戦
〜
和歌山決勝 |
谷脇 弘起 |
那賀 |
県和歌山 |
10 |
9回 |
和歌山北 |
11 |
8回 |
和歌山高専 |
10 |
6回1/3 (8回コールド) |
桐蔭 |
8 |
6回 (7回コールド) |
熊野 |
16 |
9回 |
智弁和歌山 |
11 |
9回 |
|
66
(56回) |
1954昭29
鳥取2回戦
〜
東中国決勝 |
義原 武敏 |
米子東 |
由良育英 |
11 |
7回 |
鳥取西 |
9 |
9回 |
境 |
10 |
9回 |
岡山東商 |
19 |
12回 |
江津工 |
9 |
9回 |
関西 |
8 |
10回 |
|
65
(45回) |
1927昭2
北海道1回戦
〜
北海道決勝 |
岡村 次郎 |
札幌一中 |
札幌師範 |
14 |
9回 |
網走中 |
15 |
9回 |
釧路中 |
12 |
9回 |
函館中 |
10 |
9回 |
旭川師範 |
14 |
9回 |
|
65
(45回) |
1979昭54
青森2回戦
〜
青森決勝 |
助川 清隆 |
八戸西 |
十和田工 |
17 |
9回 |
青森南 |
14 |
9回 |
浪岡 |
19 |
9回 |
光星学院 |
7 |
9回 |
弘前実 |
8 |
9回 |
|
65
(45回) |
1994平6
滋賀1回戦
〜
滋賀決勝 |
影山 達也 |
長浜 |
能登川 |
13 |
8回(コールド) |
愛知 |
4 |
2回 |
守山北 |
17 |
9回 |
草津東 |
15 |
9回 |
比叡山 |
12 |
9回 |
近江 |
4 |
8回 |
|
65
(62回) |
1978昭53
大阪1回戦
〜
大阪決勝 |
西田 真次 |
PL学園 |
富田林 |
4 |
7回(コールド) |
豊中 |
6 |
4回(5回コールド) |
上宮 |
11 |
9回 |
関大一 |
6 |
9回 |
守口 |
10 |
6回(7回コールド) |
明星 |
9 |
9回 |
初芝 |
14 |
9回 |
近大付 |
5 |
9回 |
|
64
(44回2/3) |
2016平28
鹿児島2回戦
〜
鹿児島決勝 |
浜屋 将太 |
樟南 |
鹿児島情報 |
17 |
8回2/3 |
徳之島 |
― |
登板せず |
指宿商 |
― |
登板せず |
鹿児島工 |
17 |
9回 |
川内 |
15 |
13回(延長13回) |
鹿児島実 |
13 |
10回(延長15回) |
鹿児島実 |
2 |
4回(再試合) |
|
64
(45回) |
1955昭30
和歌山2回戦
〜
紀和決勝 |
前岡 勤也 |
新宮 |
伊都 |
12 |
9回 ノーヒットノーラン |
大成 |
10 |
9回 |
和歌山工 |
13 |
9回 ノーヒットノーラン |
田辺 |
16 |
9回 |
高田 |
13 |
9回 |
|
64
(47回2/3) |
1998平10
鹿児島2回戦
〜
鹿児島決勝 |
杉内 俊哉 |
鹿児島実 |
鶴丸 |
12 |
7回(コールド) |
鹿児島高専 |
11 |
6回2/3(7回コールド) |
鹿児島中央 |
13 |
8回 |
れいめい |
9 |
8回(コールド) |
樟南 |
10 |
9回 |
川内 |
9 |
9回 |
|
64
(49回2/3) |
1997平9
福岡南部
2回戦
〜
福岡決勝 |
小椋 真介 |
福岡工大付 |
香住丘 |
7 |
5回(7回コールド)
参考 継投ノーノー |
東和大付 |
14 |
9回 |
東福岡 |
9 |
7回(コールド) |
九州国際大付 |
9 |
7回(コールド) |
東筑 |
6 |
5回2/3(延長10回) |
小倉東 |
10 |
7回(コールド) |
柳川 |
9 |
9回 |
|
64
(57回) |
2009平21
静岡1回戦
〜
静岡決勝 |
庄司 隼人 |
常葉橘 |
静岡 |
6 |
7回 |
磐田東 |
14 |
9回 |
三島南 |
12 |
9回 |
加藤学園 |
1 |
3回 |
掛川西 |
10 |
9回 |
静清工 |
14 |
11回 |
浜名 |
7 |
9回 |
|
64
(58回1/3) |
2013平25 広島2回戦 〜 広島決勝 |
山岡 泰輔 |
瀬戸内 |
崇徳 |
7 |
9回 |
吉田 |
4 |
3回 |
呉工 |
7 |
4回1/3 |
広陵 |
14 |
9回 |
広島工 |
11 |
9回 |
広島新庄 |
15 |
15回(延長15回) |
広島新庄 |
6 |
9回(再試合) |
|
64
(70回1/3) |
1991平3
千葉1回戦
〜
千葉決勝 |
荒井 修光 |
我孫子 |
東総工 |
6 |
6回(コールド)参考
ノーヒットノーラン |
市松戸 |
7 |
6回 |
佐倉南 |
4 |
9回 |
専大松戸 |
15 |
15回(延長15回) |
市船橋 |
6 |
9回 |
千葉商 |
10 |
9回 |
銚子西 |
4 |
7回1/3 |
銚子商 |
12 |
9回 |
|
63
(38回1/3) |
2005平17
岡山2回戦
〜
岡山決勝 |
景山 一旗 |
玉野光南 |
金光学園 |
0 |
1回1/3 |
玉島商 |
18 |
9回 |
岡山南 |
20 |
9回 |
岡山理大付 |
12 |
9回 |
関西 |
13 |
10回0/3 |
|
63
(44回) |
1933昭8
北海道中部
1回戦
〜
北海道決勝 |
ヴィクトル
スタルヒン |
旭川中 |
留萌中 |
12 |
9回 |
旭川商 |
9 |
9回 |
野付牛中 |
15 |
9回 |
函館商 |
18 |
9回 |
北海中 |
9 |
8回 |
|
63
(44回) |
2016平28
広島2回戦
〜
広島決勝 |
堀 瑞輝 |
広島新庄 |
海田 |
9 |
4回(5回コールド) |
呉高専 |
11 |
5回(コールド) |
廿日市西 |
15 |
8回 |
広島商 |
9 |
9回 |
崇徳 |
11 |
9回 |
如水館 |
8 |
9回 |
|
62
(39回) |
1978昭53
秋田2回戦
〜
秋田決勝 |
高松 直志 |
能代 |
増田 |
12 |
7回 |
大館鳳鳴 |
14 |
9回 |
秋田経大付 |
11 |
5回(7回コールド) |
秋田 |
13 |
9回 |
本荘 |
12 |
9回 |
|
62
(40回) |
1934昭9
大阪2回戦
〜
大阪準決勝 |
菊矢 吉男 |
八尾中 |
今宮職工 |
25 |
13回 |
住吉中 |
20 |
9回 |
天王寺師範 |
8 |
9回 ノーヒットノーラン |
市岡中 |
9 |
9回 |
|
62
(41回) |
1968昭43
京都2回戦
〜
京都決勝 |
池田 信夫 |
平安 |
鴨沂 |
12 |
7回(コールド) |
須知 |
21 |
9回 |
西舞鶴 |
11 |
7回(コールド) |
西京商 |
13 |
9回 |
東山 |
5 |
9回 |
|
62
(44回) |
1977昭52
福島1回戦
〜
福島決勝 |
三浦 広之 |
福島商 |
耶麻農 |
5 |
2回 |
四倉 |
11 |
8回(コールド) 参考記録 完全試合 |
白河 |
12 |
7回(コールド) 参考記録 ノーノー |
船引 |
15 |
9回 |
日大東北工 |
11 |
9回 |
小野 |
8 |
9回 |
|
62
(52回) |
1970昭45
和歌山1回戦
〜
紀和決勝 |
島本 講平 |
箕島 |
県和歌山商 |
10 |
7回 |
大成 |
15 |
9回 |
新宮 |
10 |
9回 |
和歌山工 |
9 |
9回 |
市和歌山商 |
10 |
9回 |
郡山 |
8 |
9回 |
|
62
(53回1/3) |
1996平8
京都2回戦
〜
京都決勝 |
山田 秋親 |
北嵯峨 |
朱雀 |
7 |
7回1/3 |
東山 |
7 |
7回(コールド) |
東舞鶴 |
10 |
9回 |
京都両洋 |
17 |
9回 |
京都西 |
13 |
11回(延長11回) |
花園 |
8 |
10回(延長10回) |
|
62
(59回) |
1954昭29
島根1回戦
〜
東中国準決勝 |
宗近 守平 |
江津工
|
松江商 |
9 |
9回 |
大社 |
9 |
9回 |
大田 |
15 |
9回 |
浜田 |
5 |
14回 |
玉島 |
20 |
9回 |
米子東 |
4 |
9回 |
|
62
(51回) |
1960昭35
静岡1回戦
〜
静岡決勝 |
石田 勝広 |
静岡 |
浜松北 |
18 |
9回 |
富士宮北 |
3 |
6回 |
焼津水産 |
16 |
9回 |
静岡市商 |
11 |
9回 |
清水市商 |
7 |
9回 |
静岡商 |
7 |
9回 |
|
61
(37回2/3) |
1972昭47
栃木2回戦
〜
栃木準決勝 |
江川 卓 |
作新学院 |
大田原 |
13 |
9回 ノーヒットノーラン |
石橋 |
17 |
9回 完全試合 |
栃木工 |
16 |
9回 ノーヒットノーラン |
小山 |
15 |
10回2/3 |
|
61
(42回) |
1973昭48
岩手2回戦
〜
岩手準決勝 |
黒沢 義文 |
大槌
|
葛巻 |
17 |
9回 |
花泉 |
16 |
9回 |
岩谷堂 |
8 |
9回 |
大船渡工 |
16 |
9回 |
盛岡三 |
4 |
6回 |
|
61
(43回) |
1996平8
山梨2回戦
〜
山梨決勝 |
伊藤 彰 |
山梨学院大付 |
韮崎 |
12 |
8回 |
日大明誠 |
15 |
9回 |
峡南 |
12 |
8回(コールド) |
帝京第三 |
9 |
9回 |
市川 |
13 |
9回 |
|
61
(45回) |
2010平22
千葉3回戦
〜
千葉決勝 |
中川 諒 |
成田 |
富里 |
― |
登板せず |
千葉黎明 |
14 |
9回 |
京葉 |
10 |
5回 |
桜林 |
7 |
4回 |
千葉経大付 |
7 |
9回 |
習志野 |
12 |
9回 |
東海大望洋 |
11 |
9回 |
|
61 (45回2/3) |
1961昭36 新潟下越 1回戦 〜 新潟準々決勝 |
結城 克 |
新潟南 |
村上桜ケ丘 | 6 | 5回(コールド) |
中条 | 26 | 14回引き分け |
中条 | 7 | 7回(コールド再試合) |
十日町 | 12 | 9回 |
新発田農 | 10 | 10回2/3(延長11回) |
|
61
(46回) |
1991平3
京都2回戦
〜
京都決勝 |
細見 和史 |
北嵯峨 |
桃山 |
10 |
10回(延長11回) |
朱雀 |
7 |
5回(コールド) |
久御山 |
12 |
8回(コールド) |
平安 |
9 |
5回(コールド) |
鳥羽 |
14 |
9回 |
宇治 |
9 |
9回 |
|
61
(46回) |
2019令元
沖縄1回戦
〜
沖縄決勝 |
宮城 大弥 |
興南 |
宮古総合実 |
2 |
1回 |
前原 |
9 |
9回 |
具志川商 |
7 |
5回 |
宜野湾 |
14 |
9回 |
美里工 |
14 |
9回 |
沖縄尚学 |
15 |
13回 |
|
61
(47回) |
2011平23
香川1回戦
〜
香川決勝 |
松本 竜也 |
英明 |
三本松 |
10 |
6回 |
石田 |
11 |
8回 |
高松一 |
11 |
6回(コールド) |
高松商 |
13 |
9回 |
坂出商 |
9 |
9回 |
丸亀 |
7 |
9回 |
|
61
(52回) |
1992平4
福島2回戦
〜
福島決勝 |
池上 雅行 |
郡山 |
清陵情報 |
11 |
9回 |
喜多方工 |
7 |
7回(コールド) |
日大東北 |
14 |
9回 |
磐城二 |
12 |
9回 |
相馬 |
9 |
9回 |
湯本 |
8 |
9回 |
|
61
(52回1/3) |
2006平18
埼玉2回戦
〜
埼玉決勝 |
増渕 竜義 |
鷲宮 |
熊谷西 |
8 |
6回1/3 |
大宮 |
7 |
5回 |
大宮北 |
7 |
6回 |
市浦和 |
15 |
9回 |
春日部共栄 |
6 |
9回 |
聖望学園 |
10 |
9回 |
浦和学院 |
8 |
8回 |
|
61
(57回) |
2008平20
南北海道札幌 2回戦
〜
南北海道決勝 |
鍵谷 陽平 |
北海 |
札幌光星 |
13 |
9回 |
札幌平岸 |
12 |
9回 |
札幌開成 |
5 |
7回 |
函館大柏陵 |
8 |
7回 |
駒大苫小牧 |
6 |
7回 |
北照 |
9 |
9回 |
札幌第一 |
8 |
9回 |
|
61
(60回) |
1935昭10
石川2回戦
〜
北陸決勝 |
東 正義 |
石川工 |
金沢中 |
7 |
7回 |
金沢商 |
13 |
9回 |
金沢二中 |
11 |
9回 |
小浜中 |
11 |
8回 |
高岡商 |
7 |
9回 |
富山商 |
12 |
9回 |
|
61
(61回) |
1987昭62
西東京2回戦
〜
西東京決勝 |
川島 堅 |
東亜学園 |
調布南 |
8 |
7回(コールド) |
武蔵野北 |
10 |
9回 |
久留米西 |
11 |
9回 |
日本学園 |
6 |
9回 |
国学院久我山 |
5 |
9回 |
日大三 |
11 |
9回 |
東京菅生 |
10 |
9回 |
|
60
(34回2/3) |
2011平23
福島2回戦
〜
福島決勝 |
歳内 宏明 |
聖光学院 |
小野 |
4 |
2回 |
田村 |
8 |
4回2/3 |
喜多方 |
3 |
1回 |
白河 |
13 |
9回 |
いわき光洋 |
15 |
9回 |
須賀川 |
17 |
9回 |
|
60
(35回2/3) |
2016平28
岩手2回戦
〜
岩手準々決勝 |
千葉 英太 |
千厩 |
一関高専 |
13 |
5回(コールド) |
宮古工 |
11 |
8回2/3 |
久慈 |
23 |
13回(延長13回) |
一関工 |
13 |
9回 |
|
60
(36回) |
1923大12 関東2回戦
〜
関東決勝 |
館 正直 |
宇都宮商 |
千葉師範 |
15 |
9回 |
大田原中 |
20 |
9回 |
栃木中 |
10 |
9回 |
千葉中 |
15(※) |
9回 |
※「大阪朝日新聞」より。「東京朝日新聞」 では16K。 |
|
60
(46回) |
2016平28
北北海道十勝 2回戦
〜
北北海道準決勝 |
古谷 優人 |
江陵 |
帯広大谷 |
5 |
9回 |
帯広農 |
6 |
7回 |
網走桂陽 |
5 |
4回 |
旭川西 |
12 |
9回 |
釧路工 |
20 |
9回 |
滝川西 |
12 |
8回 |
|
60
(49回) |
2017平29
京都2回戦
〜
京都決勝 |
北山 亘基 |
京都成章 |
城陽 |
5 |
7回(コールド) |
京都外大西 |
11 |
9回 |
同志社国際 |
14 |
8回(延長10回) |
花園 |
10 |
7回(コールド) |
綾部 |
12 |
9回 |
龍谷大平安 |
8 |
9回 |
|
60
(53回) |
1990平2
栃木2回戦
〜
栃木決勝 |
手塚 洋 |
日光 |
栃木農 |
13 |
9回 |
宇都宮北 |
12 |
9回 |
石橋 |
12 |
9回 |
那須工 |
6 |
8回(コールド) |
佐野日大 |
10 |
9回 |
葛生 |
7 |
9回 |
|
60
(58回) |
1996平8
大阪2回戦
〜
大阪決勝 |
前川 克彦 |
PL学園 |
清教学園 |
8 |
9回 |
市岡 |
3 |
7回 |
箕面自由学園 |
11 |
5回 |
興国 |
16 |
9回 |
北陽 |
6 |
9回 |
大阪桐蔭 |
8 |
10回 |
上宮 |
8 |
9回 |
|