21世紀枠推薦校 | 甲子園出場校 | 出場校戦力分析 | 組み合わせ | 試合結果 | トップへ | |||||
歴代21世紀枠推薦校へ | 選抜選考経過へ | 練習試合へ |
北海道 東北 |
関東 東京 |
北信越 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 21世紀枠 | 各項目 ランキング |
関東 |
---|
浦和学院 打率 .365 (偏)64.8 長打率 .517 (偏)61.5 選球眼 5.52 (偏)62.8 機動力 1.83 (偏)49.7 投手力 2.92 (偏)34.1 守備力 1.02 (偏)55.2 総合力 69.3 (偏)63.0 近年の甲子園では高い前評判ながら春夏初戦5連敗中と勝ちきれない。秋の関東2 連覇など実力はあるだけにまずは初戦の壁を打ち破りたい。キャリアの浅い投手陣 が不安要素に挙げられているが、攻守走に高いレベルを誇る。 |
作新学院 打率 .316 (偏)47.0 長打率 .455 (偏)48.9 選球眼 3.44 (偏)43.1 機動力 1.89 (偏)50.1 投手力 1.44 (偏)57.5 守備力 1.44 (偏)43.2 総合力 50.6 (偏)51.1 昨夏4強メンバー5人がスタメンに名を連ね、全国制覇を目標にあげる。エース・ 大谷は堂々たる体格で、スリークォーターから切れのある変化球を投げる。全体 的に数字はあまり高くないが、経験値の高さが武器だ。 |
健大高崎 打率 .323 (偏)50.4 長打率 .462 (偏)50.5 選球眼 3.68 (偏)45.4 機動力 3.21 (偏)66.4 投手力 2.28 (偏)44.1 守備力 1.02 (偏)55.2 総合力 54.4 (偏)53.5 昨夏は予選で28盗塁の群馬県大会新記録樹立、甲子園2試合での健闘でファンに 印象を残した。機動力野球は現チームも健在で、塁に出れば足でかきまわす。 今大会屈指の巧打者と言われるトップバッターの竹内も注目。 |
高崎 打率 .310 (偏)44.8 長打率 .410 (偏)40.4 選球眼 2.46 (偏)34.0 機動力 1.62 (偏)47.0 投手力 2.06 (偏)47.5 守備力 0.80 (偏)59.1 総合力 43.0 (偏)46.3 文武両道の秀才軍団は試合への集中力で勝ちあがった。投手陣はエース右腕の島田 にかかる比重が重い。130キロ前後の直球と100キロを割るチェンジアップの抜く球 でタイミングをずらす。打撃は上位打線中心で試合後半に強い。 |
横浜 打率 .323 (偏)50.4 長打率 .446 (偏)47.3 選球眼 3.52 (偏)43.8 機動力 2.03 (偏)52.0 投手力 1.05 (偏)63.7 守備力 1.33 (偏)46.3 総合力 49.7 (偏)50.5 いわずと知れた全国屈指の強豪も今大会の前評判は概ねBクラスと例年に比べ高く ない。3季連続の甲子園で、渡辺監督の甲子園勝利はあと2勝で50勝の大台に乗る。 投手陣は昨夏も経験した右の柳と左の相馬が中心になっている。 |
東京 |
---|
関東一 打率 .298 (偏)39.7 長打率 .457 (偏)49.7 選球眼 3.52 (偏)43.8 機動力 1.83 (偏)49.7 投手力 0.87 (偏)66.5 守備力 0.76 (偏)59.9 総合力 58.2 (偏)55.9 数字が示すように投手中心の守りのチームといわれる。投手陣は右腕・中村、左腕 の醍醐の両2年生。特に昨秋に帝京打線をほとんどストレートで沈黙させた中村は 注目の投手。打力アップが選抜での躍進のカギとなる。 |