高校野球2019年(令和元年)第101回全国高等学校野球選手権大会甲子園出場校
第101回全国高等学校野球選手権大会甲子園出場校
四国
■高松商
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BBBBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・勝負強いエース香川。投打にわたり総合力高
スポニチ・・好機逃がさず香川大会決勝は9回サヨナラV。左腕・香川は3戦27奪三振
報知__・・エース左腕香川、中塚ら投手陣は充実。粘りがある打線も○
▽予選結果
8−0 坂出工
10−0 坂出
5−3 観音寺一
13−6 高松工芸
2−1 英明
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 香川 卓摩 3年 左左 10 中塚 公晴 3年 右右
2 安部 祐慧 3年 右右 11 新居 龍聖 3年 右左
3 立岩 知樹 3年 右右 12 岡井 祐斗 3年 右右
4 谷口 聖弥 2年 右右 13 古市 悠八 3年 右右
5 石丸 圭佑 3年 右右 14 花岡 海音 3年 右右
6 大塚 慶汰 3年 右右 15 笠居小史朗 2年 右右
7 岸本 将翔 3年 右右 16 篠原 一球 2年 右左
(8)飛倉 爽汰 3年 右右 17 谷 正純 3年 右右
9 浅野 怜 3年 右右 18 松田 光稀 2年 左右
■鳴門
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
CBBBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・7人が甲子園経験。全完投の西野が頼み
スポニチ・・技巧派左腕・西野が絶対的エース。ノーシードから勝ち上がり夏連続V
報知__・・徳島大会全5試合、計44回を1人で投げ抜いた西野が大黒柱
▽予選結果
9−0 鳴門渦潮
4−2 徳島科学技術
4−1 徳島北
4−3 徳島商
8−1 富岡西
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 西野 知輝 3年 左左 10 竹内 勇輝 3年 右左
2 原田 力輝 2年 右左 11 赤尾 爽輝 3年 右左
(3)塩唐松宏将 3年 右右 12 岸本 拓也 1年 右右
4 車谷 幹太 3年 右右 13 納田源一郎 2年 右左
5 藤中 壮太 2年 右右 14 大塚 海斗 1年 右右
6 田口 史樹 2年 右左 15 松永 陸也 3年 右右
7 矢竹 敏征 3年 右左 16 鈴木 彩人 2年 右右
8 宮崎 龍司 3年 左左 17 太田 尋生 3年 右右
9 浦 和博 3年 左左 18 松崎 立聖 3年 右左
■宇和島東
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BCCBC
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・エース船田に安定感。つながる牛鬼打線注目
スポニチ・・舩田、和田の2年生右腕を勝負強い打線が援護。巧みな試合運びも得意
報知__・・船田、和田のWエース。打線は森田、村上の3、4番が軸
※ 舩田投手は「船田」表記もありますが、愛媛高野連サイトに合わせて当サイトも「舩田」にします
▽予選結果
11−1 大洲農
4−0 内子
5−0 帝京第五
4−3 今治工
5−1 聖カタリナ
7−3 松山聖陵
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 舩田 清志 2年 右右 10 山内 経雅 3年 右左
(2)阿部 颯稀 3年 右右 11 清水 健太 3年 右右
3 赤松 拓海 2年 右右 12 水内 奏汰 2年 右右
4 東海林佑亮 3年 右右 13 土田 大成 3年 右左
5 兵頭 仁 3年 右右 14 中島 大斗 3年 右右
6 小島 壮太 3年 右左 15 中村 流 3年 右右
7 中村 紘大 3年 右右 16 土居 毅人 2年 右右
8 村上裕一郎 3年 右右 17 小野 智弘 2年 右左
9 森田 武尊 3年 右左 18 和田 真虎 2年 右右
■明徳義塾
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BABBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・林田、新地ら豊富な投手陣と名将の采配
スポニチ・・高知大会決勝では夏初登板の2年生左腕・新地が1失点完投。奇襲成功
報知__・・林田、山田、新地らの継投がカギ。馬淵監督の采配にも注目
▽予選結果
7−0 高知小津
6−4 高知中央
4−1 岡豊
4−1 高知
▽登録メンバー(変更の可能性あり)1 林田 大成 3年 左左 10 山田 圭祐 3年 右右
2 安田 陸 3年 右右 11 新地 智也 2年 左左
3 鈴木 大照 2年 右右 12 磯村 俊喜 3年 左左
4 徳永 快人 3年 右左 (13)西田 龍生 3年 右右
5 正本 旭 3年 右右 14 小泉 航大 3年 右右
6 合田 涼真 2年 右右 15 奥野 翔琉 2年 右左
7 三浦 優 3年 右左 16 今釘 勝 2年 右左
8 古沢 怜大 3年 右右 17 有川 陸 3年 右右
9 服部 遼馬 3年 左左 18 米崎 薫暉 1年 右右