高校野球2019年(令和元年)第101回全国高等学校野球選手権大会甲子園出場校
第101回全国高等学校野球選手権大会甲子園出場校
北海道東北
■旭川大高
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BCBCC
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・主将の持丸捕手が攻守でチーム引っ張る
スポニチ・・エース能登の急成長で史上4校目の連覇達成。26年ぶり聖地1勝目指す
報知__・・攻撃的2番、捕手の持丸が軸。右腕・能登も2完封と上向き
▽予選結果
2−0 旭川西
12−2 富良野緑峰
4−0 釧路湖陵
3−2 帯広北
10−1 旭川北
9−0 クラーク国際
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 能登 嵩都 3年 右右 10 杉山 大晟 3年 右右
(2)持丸 泰輝 3年 右左 11 安孫子楓汰 3年 右左
3 加藤 新大 3年 右左 12 安藤 駿吾 3年 右左
4 富田 康太 3年 右右 13 佐々木崇文 3年 右左
5 佐藤 一伎 3年 右右 14 田村 泰雅 2年 右左
6 菅原 礼央 3年 右右 15 棚田 颯樹 3年 右右
7 鈴木 諒 3年 右右 16 原田 宗栄 3年 右右
8 脇田 悠牙 3年 右右 17 木村 優翔 3年 右右
9 樋口 唯斗 3年 右左 18 歌住 惇 2年 右右
■北照
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
CCCCC
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・エース兼4番桃枝を中心に粘り強く戦う
スポニチ・・南北海道大会決勝はエース桃枝が延長14回完投。打線は勝負強さが光る
報知__・・守備からリズム。6連続完投中の桃枝に元エース水川も復帰
▽予選結果
21−0 倶知安農蘭越小樽明峰
10−0 小樽水産
4−0 小樽双葉
4−1 北海道大谷室蘭
6−0 札幌創成
6−4 駒大苫小牧
4−3 札幌国際情報
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 桃枝 丈 3年 右右 10 水川 大地 3年 右右
2 佐藤 陸斗 3年 右右 11 仲村 学人 2年 左左
3 岸 竜也 3年 右左 12 岡田 将弥 3年 右右
4 国方 海成 3年 右左 13 門田 浩輝 1年 左左
5 楠 絢心 3年 右右 14 井上 達弘 3年 右右
(6)伊藤 陸 3年 右左 15 小田切順正 1年 右右
7 斎藤 優斗 2年 右左 16 高橋 尚也 3年 右左
8 山崎 昂大 2年 右右 17 中村 健人 3年 右左
9 星野 央 3年 右左 18 秦野恭太郎 3年 右右
■八戸学院光星
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BABBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・15本塁打の破壊力に打率も4割2分5厘
スポニチ・・武岡、近藤ら強打者がそろい青森大会計15発。ノーシードから連続切符
報知__・・地区大会6発の近藤、俊足巧打の武岡ら打線は破壊力十分
▽予選結果
22−0 大間
15−0 板柳
4−1 青森山田
11−0 三沢商
8−4 青森商
12−4 弘前学院聖愛
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 山田 怜卓 3年 右右 10 横山海夏凪 3年 左左
2 太山 皓仁 3年 右左 11 渡辺 太楼 3年 右右
3 近藤 遼一 3年 右右 12 小林 嶺太 3年 右右
4 伊藤 大将 3年 右右 13 丸山 雄哉 3年 右右
5 下山 昂大 3年 右右 14 大野 僚磨 3年 右右
(6)武岡 龍世 3年 右左 15 道江 勇斗 3年 右右
7 大江 拓輝 3年 右左 16 後藤 丈海 3年 右右
8 島袋 翔斗 3年 右左 17 川上 亘輝 3年 右左
9 原 瑞都 3年 右左 18 沢波 大和 3年 左左
■花巻東
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BABBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・最速150キロ右腕西舘の出来がカギ握る
スポニチ・・最速150キロのエース西舘、左腕・中森が復調。攻撃力が安定し初の連覇
報知__・・粘り強い打線は健在。エース西舘が3度目の聖地で結果残す
▽予選結果
5−4 花巻北
4−0 平館
8−3 水沢
9−3 一関学院
11−5 黒沢尻工
12−2 大船渡
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 西舘 勇陽 3年 右右 10 野中 大輔 3年 右右
2 武田 羅生 3年 右右 11 佐藤 靖友 3年 右右
3 山崎 大翔 3年 右左 12 久保田陸登 3年 右右
4 高橋 凌 3年 右右 13 田村 陽大 2年 右左
5 水谷 公省 2年 右左 14 清川 大雅 2年 右右
6 金沢 永輝 3年 右左 15 大和田 快 2年 左左
7 中森 至 3年 左左 16 酒井 直也 2年 右右
8 向久保怜央 3年 右左 17 小野寺 輝 2年 左左
(9)中村 勇真 3年 右左 18 菅 源斗 2年 右左
■秋田中央
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
CCCBC
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・エース松平中心にリズムを作って攻撃へ
スポニチ・・松平、熊谷、信太と投手層厚い。1年生捕手・野呂田の好リードも注目
報知__・・県大会全5試合で2ケタ安打。エース松平は最速140キロ超
▽予選結果
8−2 西目
4−0 秋田南
9−2 由利
10−0 能代
5−4 明桜
▽登録メンバー(変更の可能性あり)1 松平 涼平 3年 右右 (10)熊谷 郁哉 3年 右右
2 野呂田 漸 1年 右右 11 信太 覇月 3年 右右
3 斎藤 光 3年 右右 12 船木 周 2年 右右
4 佐々木夢叶 3年 右左 13 目黒 操 2年 左左
5 鷹島 流暉 2年 右右 14 加賀谷三亜土 2年 右右
6 新堀 文斗 2年 右左 15 伊藤日向太 3年 右右
7 荒川 一真 2年 右左 16 武田 楓 3年 右右
8 斉藤 椋平 3年 右右 17 利部 李玖 3年 右左
9 河野 泰治 3年 右右 18 半田 一茶 3年 右右
■鶴岡東
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
CBBBC
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・県5戦でのべ11投手の継投策で打ち勝つ
スポニチ・・多彩な6投手の継投でしのぐ。打線も山形大会5戦50得点と破壊力十分
報知__・・地区5戦で50得点した強力打線が聖地でも実力を発揮する
▽予選結果
5−2 酒田東
17−1 新庄神室産
4−2 羽黒
13−1 山形工
11−7 山形中央
▽登録メンバー(変更の可能性あり)1 池田 康平 3年 左左 10 相川 陽 3年 右右
2 大井 光来 3年 右右 11 影山 雄貴 3年 左左
3 森 弦起 3年 右右 12 高泉 歩夢 3年 右右
4 山路将太郎 2年 右左 (13)平山 雄介 3年 右右
5 宝田 健太 3年 右右 14 小林 三邦 2年 右右
6 河野 宏貴 3年 右右 15 榊原 崚太 3年 右右
7 丸山 蓮 3年 右右 16 藤野 竜征 3年 右右
8 山下 陽生 3年 左左 17 荒木 遼太 3年 右右
9 竹花 裕人 3年 右右 18 田中 大聖 3年 右左
■仙台育英
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BBABB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・強力打線と最速140キロ超4人衆が自慢だ
スポニチ・・大栄、鈴木千、笹倉、伊藤が最速140キロ超。宮城大会決勝では乱打戦制す
報知__・・大栄、笹倉ら140キロ超の直球を持つ多彩な投手陣を誇る
▽予選結果
12−1 名取
4−2 東陵
5−1 利府
3−0 仙台
10−0 東北学院榴ケ岡
15−10 東北
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 大栄 陽斗 3年 右左 10 鈴木 千寿 3年 右右
2 木村 航大 1年 右右 11 笹倉 世凪 1年 左左
3 宮本 拓実 2年 右左 12 猪股 将大 3年 右右
4 中里 光貴 3年 右左 13 穂積 瞭太 3年 右左
(5)千葉 蓮 3年 右右 14 門脇 健太 3年 右右
6 入江 大樹 2年 右右 15 小野寺真輝 2年 右右
7 岩間 大翔 3年 右右 16 渡辺 旭 1年 右左
8 水岡 蓮 3年 右左 17 佐藤 真敬 3年 右左
9 小濃 塁 3年 右左 18 伊藤 樹 1年 右右
■聖光学院
▽スポーツ紙評価(日刊スポニチ報知サンスポ中日)
BBBBB
▽スポーツ紙紹介文
日刊__・・エース須藤が準決、決勝完封の勝負強さ
スポニチ・・エース須藤が2完封と完全復活。春の県大会敗戦を糧にして13連覇達成
報知__・・派手さはないがそつのない攻撃で得点を重ねる打線は強力だ
▽予選結果
11−1 二本松工
10−0 福島西
8−0 会津
5−3 学法福島
5−0 光南
2−0 日大東北
▽登録メンバー(変更の可能性あり) 1 須藤 翔 3年 左左 10 佐藤 楓真 3年 右右
2 吉田 修也 3年 右右 11 箱山 直暖 2年 右右
3 井上 真志 3年 右右 12 佐藤 亮平 3年 右右
4 荒牧 樹 3年 右右 13 鈴木 豪 3年 右右
5 小室 智希 3年 右左 14 渡辺 勇太 3年 右右
6 片山 敬 3年 右右 15 西牧 航 3年 右左
(7)清水 正義 3年 右左 16 吉田 凜玖 3年 右左
8 岡戸 克泰 3年 左左 17 萩田 翔 3年 右左
9 三原 力亜 3年 右右 18 多田 仁樹 3年 右左