中等野球 草創期の各地方大会(中等野球大会前史)

北海道 東北 関東 東京 北陸 東海 関西 山陽 山陰 四国 九州 年表 ページの
トップへ

北海道

北海道開拓に当たる人材を育成するために設置された東京の開拓使仮学校にベースボールが伝えられたのは
1873年(明治6年)。ゲーム形式の本格的なベースボールでは日本で最初ではないか、ともいわれ日本の野球
のルーツを語る上では欠かせない学校の一つだ。その後同校は2年後の1875年(明治8年)に札幌に移転し
札幌学校→札幌農学校と改称。学校が札幌に移転した際、同時に北の大地にベースボールも伝え広めていった
ようだ。だが札幌農学校の正式な野球部創部は移転から25年以上も経った1901年(明治34年)であり、
北海道では野球が広まり盛んになるまでに割と長い期間を要したものと思われる。同じ北海道の創部の歴史では
函館の中等野球部の方が古い。函館商が1898年(明治31年)創部、函館中が翌1899年(明治32年)に
創部され、1906年(明治39年)に両校で試合が行われたという記録が残っている。
一方の札幌では1901年(明治34年)の札幌農学校の創部から次々と野球部が誕生。同年に北海中、
さらには札幌一中、北海道師範でも野球部が創部され、交流試合が行われるようになった。

1908年(明治41年)〜1909年(明治42年)にかけて札幌一中と北海道師範の応援団同士による乱闘騒ぎが勃発。
これが原因で北海道全土に野球禁止令が出され、1915年(大正4年)の第1回夏の全国中等野球大会に参加する
ことができなかった。しかし、野球熱の強い学校は野球禁止令が出されていた北海道を抜け出して、はるばる
仙台まで遠征し、夏の全国中等野球大会予選・東北大会に参加していたのである。1916年(大正5年)第2回は
函館商、1919年(大正8年)第5回では函館商、小樽中の2校が夏の全国中等野球大会予選・東北大会に出場
した。そのうち函館商は第5回に東北大会決勝まで進出しており(決勝では盛岡中に1−21で敗退)、
野球禁止令が出されていたとは言え、北海道の野球レベルは東北の他県と比べてもそれほど後れを取って
いなかったように思える。その後、主催の大阪朝日新聞社が代議士や北海道長官に働きかけ、野球禁止令が
とかれたのは1920年(大正9年)。この年を機に第6回全国中等野球大会から単独の北海道大会が行われる
ことになる。初めての北海道大会に参加したのは北海中、函館中、函館商、小樽中、小樽商、根室商の6校。

1920年(大正9年)第6回夏の全国中等野球大会予選・北海道大会(8月1日〜2日 北大)
北海中 ━━┓6
      ┣━┓
小樽中 ──┘5┃6
        ┣━┓
函館商 ────┘4┃
          ┃12
函館中 ━━┓19  ┣━ 北海中
      ┣━┐ │3
根室商 ──┘3│4│
        ┣━┘
小樽商 ━━━━┛12