ページの トップへ |
トップへ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 4月26日(火)19時48分56秒 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2009平21 兵庫県予選西神戸地区 1回戦 堀田 健吾 育英9−0滝川 完全試合 ※8回まで6−0のため、コールドゲームではありません。 ○夏の地方大会 番外編 ノーヒット勝利 2002(平14) 千葉県大会 4回戦 佐倉1−0志学館 永島 雄大(志学館)投球回9、被安打0、失点1 ※得点経過‥9回裏、死球で出した走者を犠打と内野ゴロで3塁へ。投手ゴロエラーでサヨナラ勝ち。 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 4月27日(水)21時02分20秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2009平21 福島県予選相双支部 1回戦 菅野 雅貴 富岡2−0双葉翔陽 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2008平20 大分県予選 1回戦 奥村 政稔 中津商7−0(8)由布(参考記録 )8回コールド 奪三振18 ○秋の地方大会 連続奪三振 11 2007平19 富山県予選 2回戦 金平 将至 高岡第一7−0(7)上市 7回コールド 奪三振13、被安打2 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 4月29日(金)19時40分23秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2001(平3) 長野県大会 2回戦 金子 千尋 長野商9−0(7)松本深志 (参考記録)7回コールド ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20) 神奈川県予選北相地区 Bブロック リーグ戦 須藤 皓治 厚木西15−0(5)厚木清南 (参考記録)5回コールド 奪三振13 2008(平20) 神奈川県予選 2回戦 須藤 皓治 厚木西16−0(5)座間 (参考記録)5回コールド 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 1日(日)18時46分10秒 ○夏の県大会地方大会 ノーヒットノーラン 2006(平18) 北海道大会函館地区 2回戦 榎本 裕也 函館中部21−0(5)瀬棚商(参考記録)5回コールド 完全試合 2006(平18) 千葉県大会 2回戦 大軒 穣 県船橋13−0(5)旭農(参考記録)5回コールド 完全試合 2006(平18) 千葉県大会 3回戦 斉藤 誠 犢橋10−0(5)小見川(参考記録)5回コールド 完全試合 2006(平18) 栃木県大会 4回戦 佐藤 祥万 文星芸大付10−0(5)宇都宮清陵(参考記録)5回コールド 完全試合 投球数63、奪三振9 2009(平21) 千葉県大会 1回戦 小川 龍也 高橋 良善 千葉英和10−0(5)佐原白楊 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 奪三振6(小川5) 2010(平22) 茨城県大会 1回戦 仲見川 尚希 下妻一11−0(5)潮来 (参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振4 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2002(平14) 神奈川県予選 2回戦 福井 良輔 横浜12−0(5)鎌倉(参考記録)5回コールド 完全試合 2006(平18) 北海道釧根地区予選 1回戦 園生 貴之 武修館63−0(5)中標津農 (参考記録)5回コールド 完全試合 2011(平23) 愛知県予選 準々決勝 具志堅 学 愛知啓成9−0(7)大府 (参考記録)7回コールド 完全試合 奪三振5、内ゴ9、内飛2、外飛5 情報の訂正をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 1日(日)21時29分43秒 先ほどの情報中 ×高橋 良善 ○高橋 良喜(よしき) タイプミスでした。 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 2日(月)18時45分14秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2006(平18) 愛媛県大会 1回戦 塩見 貴洋 帝京五25−0(5)今治南大島 (参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振14、四球1、外飛1 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2011平23 愛媛県予選南予地区 1回戦 菊地 大樹 八幡浜8−0(7)三瓶 (参考記録)7回コールド 完全試合 投球数70、奪三振8 ◎奪三振記録 ○夏の地方大会 連続奪三振 13 2006平18 愛媛1回戦 塩見 貴洋 帝京五25−0今治南大島 5回コールド 奪三振14 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 3日(火)19時55分11秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 1989(平元) 鳥取県大会 準々決勝 斎藤 史哲 鳥取西6−0境 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2008平15 鳥取県予選 決勝 石黒 基輝 境6−0由良育英 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 4日(水)19時45分22秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2007(平19) 島根県大会 2回戦 原 ■ ■ 峯松 卓巳 安来12−0(5)松江工 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 2010(平22) 東東京大会 2回戦 横山 康平 芦花7−0(8)青井 (参考記録)8回コールド 奪三振16、四球1、犠打1 2006(平18) 塩見 貴洋 「完全試合」を削除 2010(平22) 及川 亮 「内ゴ7、内飛1」 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2007平19 北海道室蘭地区予選 1回戦 増田 幸太 駒大苫小牧10−0(6)えりも (参考記録)6回コールド 奪三振13 2009平21 岩手県予選盛岡地区 代表決定戦 及川 亮 盛岡一7-0(7)盛岡南 (参考記録)7回コールド 完全試合 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 5日(木)19時28分24秒 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2009平21 神奈川県予選横浜地区 Mブロック リーグ戦 足立 翔真 南10−0(5)上矢部 (参考記録)5回コールド 2009平21 神奈川県予選横浜地区 Mブロック リーグ戦 笠井 大樹 南10−0(5)鶴見総合 (参考記録)5回コールド 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 6日(金)21時43分20秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2011平23 岩手県予選花巻地区 2回戦 大谷 翔平 花巻東19−0(5)花巻南 (参考記録)5回コールド 奪三振11 ※大谷投手はサイクルヒットも記録 連投で情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 6日(金)22時03分57秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2010平22 神奈川県予選西湘地区 Eブロック リーグ戦 山口 祥吾 立花学園6−0平塚湘風 奪三振14 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 7日(土)19時49分14秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2006平18 神奈川1回戦 三富 将太 光明相模原3−0南 2007平19 神奈川北相Cブロック リーグ戦 福岡 慎二 麻溝台1−0相模大野 ◎春の地方大会 奪三振記録 ○1試合奪三振 21 石川 健 2007平19 神奈川北相Iブロック リーグ戦 渕野辺8−2相原 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 9日(月)20時01分18秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2011平23 長野県予選南信地区 準決勝 伊藤 拓哉 東海大三2−0諏訪清陵 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2002平14 群馬県予選 2回戦 倉持 裕太 健大高崎10−0(5)大泉 (参考記録)5回コールド 完全試合 2010平22 京都府予選1次戦Hゾーン 敗者復活代表決定戦 西野 健太郎 京都成章7−0(7) 同志社 (参考記録)7回コールド 完全試合 奪三振12 ◎春の地方大会 番外編 ○記録に残らないノーヒットノーラン ノーヒットピッチング 2006平18 群馬県予選 4回戦 倉持 英俊 前橋工1−0(13)樹徳 ‥9回までノーヒットノーラン。10回先頭打者に初安打を許す。 情報の訂正をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月 9日(月)20時04分11秒 ×伊藤 拓哉 ○伊藤 拓也 情報の訂正をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月10日(火)20時44分32秒 ×倉持 裕太(健大高崎) ○倉持 雄太 ※ちなみに健大高崎は当時創部1年目。同年夏の大会が公式戦初参加。 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月10日(火)18時58分29秒 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2008平20 山梨県予選 2回戦 渡辺 圭 高橋 裕也 東海大甲府7−0(7)増穂商 (参考記録)2投手の継投 7回コールド 奪三振11(渡辺9)、四球1(渡辺)、失策0 2009平21 山梨県予選 1回戦 小河原 謙哉 甲府南7−0(7)甲陵 (参考記録)7回コールド 完全試合 奪三振15 2009平21 山梨県予選 2回戦 保坂 卓未 高橋 周平 東海大甲府10−0(5)韮崎 (参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振8(保坂6) 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月11日(水)19時35分18秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2006(平18) 神奈川県大会 3回戦 川角 謙 横浜10−0(5)藤沢翔陵 (参考記録)5回コールド 奪三振6、四死球0、失策1 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2002平14 徳島県予選 1回戦 坂田 ■ ■ 城南6−0川島 四死球4 2003平15 石黒 基輝 「奪三振12」 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月12日(木)19時51分1秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17) 南北海道大会函館地区 2回戦 坂本 雄紀 函館工18−0(5)函館ラサール (参考記録)5回コールド 2005(平17) 南北海道大会函館地区 3回戦 坂本 雄紀 函館工10−0(5)七飯 (参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振5、外飛1 2005(平17) 南北海道大会室蘭地区 3回戦 成田 隼人 鵡川13−0(5)厚真 (参考記録)5回コールド 投球数62、奪三振11 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月13日(金)20時07分14秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2010(平22) 滋賀県大会 2回戦 田中 良輔 大津商8−0(7)大津 (参考記録)7回コールド 奪三振11、四死球2 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20) 滋賀県予選 2回戦 田中 良輔 大津商1−0瀬田工 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月14日(土)19時31分6秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2009(平21) 西東京大会 1回戦 小林 公太 多摩大聖ケ丘7−0(7)練馬工 (参考記録)7回コールド 奪三振11、四死球3、犠打1 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2009(平21) 北海道大会根釧地区予選 2回戦 石塚 翔平 釧路江南17−0(5)中標津農 (参考記録)5回コールド 完全試合 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2007(平19) 神奈川県予選横浜地区 Lブロック リーグ戦 土屋 健二 水澤 雄士郎 田山 豊 横浜12−0(5)鶴見総合 (参考記録)3投手の継投 5回コールド 完全試合 奪三振13(土屋9、水澤2)、内ゴ1、外飛1 2007(平19) 佐賀県予選 準決勝 浜田 朋彦 佐賀学園10−0(6)鹿島実 (参考記録)6回コールド 完全試合 2010(平22) 神奈川県予選横浜地区 Gブロック リーグ戦 篠崎 東 横浜10−0(5)磯子工 (参考記録)5回コールド 奪三振10、四死球1 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月16日(月)21時24分15秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20)南北海道大会室蘭地区 1回戦 佐藤 賢太 中野 翔平 苫小牧中央10−0(5)えりも (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 2008(平20)北大阪大会 2回戦 橋本 悠平 石井 禎章 宍野 禎大 履正社25−0(5)開明 (参考記録)3投手の継投 5回コールド 奪三振12(橋本6、石井3)、四球2(橋本)、失策0 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2007(平19) 浜田 朋彦 「奪三振8」 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月18日(水)20時27分52秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2009(平21)鳥取県大会 1回戦 北田 純 倉吉東10−0(6)日野 (参考記録)6回コールド 奪三振10 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20)島根県予選 1回戦 河村 ■ ■ 大社10−0(5)浜田水産 (参考記録)5回コールド 完全試合 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月19日(木)19時34分32秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 1974(昭49) 北陸大会石川県予選 2回戦 黒川 ■ ■ 金沢市工7−0(7)小松 (参考記録)7回コールド 完全試合 2009(平21) 茨城県大会 2回戦 仁平 光星 水戸葵陵10−0(5)茨城高専 (参考記録)5回コールド 完全試合 奪三振9 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17) 北海道北見地区予選 1回戦 山下 太一 紋別北11−0(5)小清水 (参考記録)5回コールド 完全試合 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月21日(土)19時50分47秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2006(平18)田中 将大「投球数55」 2006(平18)山田 弘喜「投球数89、外飛3」 2006(平18)増渕 竜義「投球数107、死球1、外飛1」 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17)山梨県予選 2回戦 穴水 龍太 桜田 健太 東海大甲府27−0(5)甲陵 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17)秋田県予選中央地区 準々決勝 高橋 佑輝 本荘2−0由利工 訂正 河村(大社) ×2008(平20) ○2009(平21) ※2006(平18)春の静岡県予選で島田商の仁藤拓馬投手は 9試合68回1/3 で73奪三振とのことです。 鷲宮の増渕竜義投手は2006(平18)年春の地方大会 8試合60回1/3で84奪三振。 同年夏の県大会 7試合52回1/3で61奪三振とのことです。 連投で情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月22日(日)20時54分40秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2010(平22)香川県大会 2回戦 西本 拓哉 大手前高松8−0(7)笠田 (参考記録)7回コールド 奪三振10、四死球4 ※大手前高松は軟式から47年ぶりに硬式復帰し、最初の公式戦が上記の試合。 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月24日(火)21時01分25秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17) 栃木県大会 4回戦 斎藤 雄大 足利工1−0氏家 四球4 2005(平17) 栃木県大会 4回戦 菅間 悠輔 菊地 央 宇都宮南14−0(5)益子 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2003(平15) 宮城県予選仙塩地区 リーグ戦 菊田 信之 仙台育英4−0仙台西 奪三振22、四死球2、失策1 ※上記試合は1試合奪三振にも該当 2008(平20) 田中 優 「死球1」 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月25日(水)20時19分38秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2003(平15) 西東京大会 1回戦 小池 一史 調布南11−0(5)田柄 (参考記録)5回コールド 奪三振11、四死球3 2003(平15) 西東京大会 2回戦 内田 ■ ■ 高橋 ■ ■ 国学院久我山6−0石神井 (参考記録)2投手の継投 2003(平15) 東東京大会 3回戦 小杉 陽太 二松学舎大付20−0(5)足立新田 (参考記録)5回コールド 奪三振11 2003(平15) 埼玉県大会 4回戦 鈴木 寛隆 須永 英輝 浦和学院12−0(5)成徳大深谷 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 奪三振10(鈴木9)、四死球0、失策1 ◎秋の地方大会 奪三振記録 ○1試合奪三振 20 2002平14 埼玉南部Fブロック1回戦 須永 英輝 浦和学院4−0市川口 訂正? 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月25日(水)21時13分29秒 春秋の埼玉県予選の地区予選は正式には○ブロックではなく○組かもしれません。 もしそうなら、お手数ですがご訂正願います。 情報の補足をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月26日(木)18時12分7秒 昨日の情報でフルネーム不明の分、判明しました。 内田「徹」 高橋「信勝」 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月27日(金)19時21分25秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 1950(昭25)北関東大会群馬県予選 2回戦 星野 ■ ■ 伊勢崎工11−0(7)沼田 (参考記録)7回コールド 奪三振10、四死球2、失策3 1962(昭37) 北関東大会群馬県予選 2回戦 天笠■ ■ 原島 ■ ■ 太田10−0(7)沼田 (参考記録)2投手の継投 7回コールド 奪三振5、四死球3、失策1 2009(平21) 神奈川県大会 3回戦 東條 大樹 平野 雷太 桐光学園11−0(7)厚木西 (参考記録)2投手の継投 7回コールド 奪三振11(東條)、四死球2(平野)、失策1 先ほどの情報の訂正をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月27日(金)19時28分8秒 太田10−0(7)沼田 ×2回戦 ○1回戦 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月28日(土)19時16分52秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2002(平14) 香川県大会 1回戦 中瀬 隼人 香川西4−0高松工 奪三振7、四球2、失策1、内ゴ9、内飛3、内邪飛3、外飛1、牽制死1 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2003(平15) 香川県予選 3回戦 藤本 真弘 高松西5−0高松高専 奪三振12、失策1 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月29日(日)19時08分34秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2002(平14) 徳島県大会 3回戦 丸山 哲矢 細谷 孝志 鳴門工10−0(5)城北 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2003(平15) 秋田県予選 準々決勝 佐藤 晃輝 本荘7−0横手工 完全試合 奪三振19、内ゴ8 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月30日(月)19時48分21秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2001(平13) 香川県予選 準決勝 佐竹 功年 土庄6−0高松北 連投で情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 5月30日(月)20時23分10秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2007(平19) 岐阜県大会 3回戦 土屋 貴稔 新田 成良 中津商5−0各務原西 (参考記録) 2投手の継投 御礼と情報提供をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 1日(水)19時35分32秒 ありがとうございました。これで助かります。 ◎夏の地方大会 奪三振記録 ○連続奪三振 11 2010平22 北北海道北見1回戦 川又 直樹 北見柏陽9−2訓子府 7回コールドの4回まで 奪三振11、内ゴ1 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 2日(木)19時59分38秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20) 宮崎県予選 2回戦 黒木 昭平 新名 信宏 藤原 勲臣 長野 将樹 延岡工6−0日向工(参考記録)4投手の継投 2010(平22) 長崎県予選 1回戦 酒井 伸 野口 隼人 野中 賢人 創成館12−0(5)平戸 (参考記録)3投手の継投 5回コールド 奪三振10、四死球1、失策0 2011(平23) 長崎県予選 1回戦 東 真平 安井 ■■ 諫早7−0(7)諫早東 (参考記録)2投手の継投 7回コールド 奪三振10、四死球3、犠打1、失策0 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 3日(金)21時07分46秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2000(平12) 徳島県大会 2回戦 吉井 大騎 矢野 俊明 鳴門工24−0(5)脇町 (参考記録)2投手の継投 5回コールド 完全試合 ◎夏の地方大会 奪三振記録 ○1試合奪三振 20 2000平12 徳島3回戦 服部 泰卓 川島7−6鴨島商 (参考記録)延長13回 情報の訂正をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 3日(金)21時14分46秒 先ほどの情報中 服部投手の奪三振記録は ×夏 ○春 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 4日(土)20時21分10秒 ○春の地方大会 ノーヒットノーラン 2003(平15) 山梨県予選 2回戦 佐藤 元基 山梨学院大附6−0韮山 完全試合 奪三振16 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 5日(日)18時47分36秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2008(平20) 南埼玉大会 1回戦 中川 直紀 西武文理7−0(8)大宮光陵 (参考記録)8回コールド 奪三振14、四球3 2009(平21) 沖縄県大会 1回戦 比嘉 智也 沖縄水産10−0(5)那覇西 (参考記録)5回コールド 完全試合 情報の補足と提供をさせていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 6日(月)21時12分35秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2002(平14) 宇田 康人 「四球」1 2006(平18) 秋田県大会 2回戦 中邑 裕也 大曲工9−0(7)西目 (参考記録)7回コールド ※中邑投手は3回戦もノーノー達成(掲載済み) 情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 7日(火)20時39分56秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2009(平21) 北北海道大会釧根支部Aブロック 1回戦 橋本 ■■ 太田 ■■ 竹鼻 ■■ 釧路北陽26−0(5)厚岸翔洋 (参考記録)3投手の継投 5回コールド 完全試合 連投で情報を提供させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 7日(火)21時34分43秒 ○夏の地方大会 ノーヒットノーラン 2005(平17) 北北海道大会釧根支部Aブロック 1回戦 舟生 啓太 高橋 佳之 加川 和也 武修館15−0(5)阿寒 (参考記録)3投手の継投 5回コールド 完全試合 奪三振11 (舟生4、高橋4) ○秋の地方大会 ノーヒットノーラン 2009(平21) 北北海道大会根釧支部予選Bブロック 1回戦 長谷川 諒次 武修館14−0(5)厚岸翔洋 (参考記録)5回コールド 完全試合 情報を訂正させていただきます 投稿者:新潟の読者 投稿日:2011年 6月 7日(火)21時38分46秒 先ほどの情報中 秋の地方大会 ノーヒットノーラン ×北北海道大会 ○北海道