前へ | 次へ | ページのトップへ | トップへ | 春選抜大会第45回へ | 前年秋各地の予選へ |
支部予選 | |||||
札幌 | 北海 札幌商 |
小樽 | 余市 | 旭川 | ▲旭川竜谷 |
室蘭 | 駒大苫小牧 | 函館 | ★函館有斗 | 南空知 | 駒大岩見沢 |
北空知 | 砂川北 | 名寄 | 稚内 | 十勝 | 帯広北 |
釧根 | 釧路江南 | 北見 | 留辺蘂 |
1回戦 | ||
札幌商 | 3−0 | 稚内 |
駒大苫小牧 | 5−0 | 釧路江南 |
旭川竜谷 | 9−2 | 余市 |
北海 | 3−1 | 帯広北 |
準々決勝 | ||
函館有斗 | 3−2 | 札幌商 |
駒大苫小牧 | 6−5 | 留辺蘂 |
旭川竜谷 | 3−2 | 駒大岩見沢 |
北海 | 9−0 | 砂川北 |
準決勝 | ||
函館有斗 | 1−0 | 駒大苫小牧 |
旭川竜谷 | 1−0 | 北海 |
決勝 | ||
函館有斗 | 6−0 | 旭川竜谷 |
1位 | 2位 | ||
青森 | 弘前 | ||
岩手 | 高田 | ||
秋田 | 秋田商 | ||
山形 | ★日大山形 | ||
宮城 | ▲東北 | 仙台育英 | 仙台商 |
福島 | 双葉 |
1回戦 | ||
仙台育英 | 4−3 | 秋田商 |
日大山形 | 2−0 | 双葉 |
仙台商 | 6−2 | 弘前 |
東北 | 2−1 | 高田 |
準決勝 | ||
仙台育英 | 3−0 | 仙台商 |
日大山形 | 5−4 | 東北 |
決勝 | ||
日大山形 | 7−3 | 仙台育英 |
北海道・・東北の出場枠は2校。北海道・・北海道大 会優勝の函館有斗と準優勝の旭川竜谷の2校に絞られ 、両校の直接対決の結果や総合力評価で上回った右 上手投げ好投手・黒田を擁する函館有斗が当選した。 東北・・推薦10校の中で14戦全勝をあげた東北 大会優勝の日大山形の力が抜きんでているとして当選 した。失策数は多かったが庄司、斉藤のパンチ力のあ る3、4番を中心に猛打を誇るチームで山形県 勢として初の選抜出場となる。 |
1位 | 2位 | |
茨城 | 竜ヶ崎一 | |
栃木 | ★作新学院 | |
群馬 | 東農大二 | |
埼玉 | 大宮 | |
千葉 | ★銚子商 | ▲木更津中央 |
神奈川 | ★横浜 | |
山梨 | 峡南 |
1回戦 | ||
作新学院 | 10−0 | 東農大二 |
銚子商 | 3−2 | 竜ヶ崎一 |
横浜 | 6−0 | 大宮 |
木更津中央 | 2−1 | 峡南 |
準決勝 | ||
作新学院 | 4−0 | 銚子商 |
横浜 | 8−2 | 木更津中央 |
決勝 | ||
作新学院 | 6−0 | 横浜 |
ブロック予選 | |||
早稲田実 | 城北 | 佼成学園 | ★日大一 |
立川 | 修徳 | 明治 | 国士舘 |
創価 | ★桜美林 | 早大学院 | 駒大高 |
日大二 | 日体荏原 | 日大三 | ▲城西 |
1回戦 | ||
日大一 | 4−0 | 城北 |
日体荏原 | 5−1 | 立川 |
城西 | 3−2 | 佼成学園 |
国士舘 | 2−0 | 早大学院 |
修徳 | 5−1 | 駒大高 |
早稲田実 | 2−1 | 日大二 |
明治 | 5−1 | 日大三 |
桜美林 | 4−4 | 創価 |
桜美林 | 6−2 | 創価 |
準々決勝 | ||
城西 | 8−1 | 日体荏原 |
日大一 | 0−0 | 明治 |
修徳 | 7−3 | 国士舘 |
桜美林 | 7−0 | 早稲田実 |
日大一 | 3−0 | 明治 |
準決勝 | ||
日大一 | 3−2 | 城西 |
桜美林 | 3−3 | 修徳 |
桜美林 | 7−0 | 修徳 |
決勝 | ||
桜美林 | 1−0 | 日大一 |
全国的に見て関東は強いと判断され、関東・東京の 出場枠は前年+1の5校になった。まずは関東、東 京で2校ずつ選び、さらにレベルの高い関東から 1校選ぶ。最初に当選したのは関東大会優勝の作新 学院で、主戦の鉄腕・江川は快速球と大小2種のカ ーブで2年冬時点で8試合のノーヒットノーラン (完全試合2回)を達成しており「尾崎以来、沢村 以来の大物」といわれる規格外の投手だ。 続いて1年生大型本格派投手・永川を中心に投打に スケールが大きく戦力評価が高い横浜が当選した。 投手中心の守りが身上のチームが大会で勝ち上がっ た東京からは日大一、桜美林、城西の3校に候補が 絞られ、東京大会優勝の桜美林が最初に当選。続い て決勝で13奪三振の好投手・小山と堅守が評価さ れた日大一が当選した。最後の1校を選ぶ前にまず は関東、東京の力の比較では関東が上と再確認。 銚子商と木更津総合が最終候補に残った。その結果 、県大会決勝の直接対決の結果と、新チーム以降の 成績により銚子商が選ばれた。飯田、土屋の本格派 投手を育成しており成長力も買われている。 |
1位 | 2位 | 3位 | |
新潟 | 長岡商 | 新潟商 | 吉田商 直江津工 |
長野 | ★丸子実 | ||
富山 | 新湊 | ||
石川 | ▲星稜 | ||
福井 | ★福井商 |
1回戦 | ||
福井商 | 8−1 | 直江津工 |
星稜 | 9−0 | 長岡商 |
丸子実 | 7−0 | 吉田商 |
新湊 | 11−3 | 新潟商 |
準決勝 | ||
丸子実 | 3−0 | 星稜 |
福井商 | 13−0 | 新湊 |
決勝 | ||
丸子実 | 5−1 | 福井商 |
1位 | 2位 | |
静岡 | ★静岡商 | 市沼津 |
愛知 | ▲中京 | ★東邦 |
岐阜 | 岐阜短大付 | ★中京商 |
三重 | 名張 | 三重 |
1回戦 | ||
中京商 | 4−0 | 名張 |
中京 | 8−5 | 市沼津 |
東邦 | 3−2 | 岐阜短大付 |
静岡商 | 4−1 | 三重 |
準決勝 | ||
中京商 | 5−0 | 中京 |
東邦 | 5−2 | 静岡商 |
決勝 | ||
東邦 | 3−0 | 中京商 |
中部・・地区大会優勝の東邦と準優勝の中京商の2校 がまず当選した。東邦は牽制のうまい技巧派左腕・田 口を中心にチーム力が上昇、岐阜短大付戦では2ラン スクイズを決めるなどバント、走塁も出色。 中京商は大黒柱のエース・山北が自慢の速球とシュー トで好投した。3校目はベスト4の静岡商と中京の比 較になった。非凡な新人エース・高橋の将来性と地域 性も相まって静岡商が当選した。大会は「投の名張」、 「打の市沼津」の2チームが初戦で敗れ堅実なチーム が好成績を残す結果になった。 北信越・・大会4強チームから丸子実、福井商、星稜 の3校に絞られ、大会優勝で21戦無敗の丸子実が 当選した。右腕・小林は大会で自責点0の快投、攻撃 もレベルが高い。寒冷地枠として最後の1校を福井商 、星稜で争った結果、チーム打率.344の打力、試合運 びで上回った福井商が当選した。 |
1位 | 2位 | |
滋賀 | 伊香 | 比叡山 |
京都 | ★京都商 | 東山 |
大阪 | ★北陽 | ▲近大付 |
兵庫 | 尼崎西 | ★報徳学園 |
奈良 | ▲郡山 | ★天理 |
和歌山 | ★和歌山工 | ★向陽 |
1回戦 | ||
報徳学園 | 10−1 | 伊香 |
向陽 | 4−1 | 近大付 |
和歌山工 | 10−2 | 比叡山 |
天理 | 7−5 | 東山 |
準々決勝 | ||
天理 | 15−3 | 尼崎西 |
報徳学園 | 6−1 | 郡山 |
向陽 | 4−0 | 京都商 |
北陽 | 1−0 | 和歌山工 |
準決勝 | ||
報徳学園 | 5−0 | 向陽 |
北陽 | 6−3 | 天理 |
決勝 | ||
報徳学園 | 1−0 | 北陽 |
近畿大会優勝の報徳学園、準優勝の北陽がまずは当選。 報徳学園は週末の試合ごとに調子を上向かせる調整の うまさが目立ち投攻守のバランスの良さも高い評価を 得た。北陽は本格派投手・有田を擁して失点が少ない。 続いてベスト4の向陽、天理とベスト8の和歌山工が 候補にあがり、投手力を買われた向陽が3番手で当選 。4番手には投手力に不安を残しながらも金森、吉村 佳、佐藤の中軸トリオを筆頭に大会随一の打撃の反発 力で勝ち上がった天理が当選。残り2枠を和歌山工、 近大付、京都商、東山、郡山の5校で比較し、ベスト 8で北陽に惜敗するも主戦投手・井上の評価が上がっ た和歌山工と同じくベスト8でエースで4番小竹の京 都商が当選した。 |
1位 | 2位 | |
岡山 | ★岡山東商 | 倉敷工 |
広島 | ★広島商 | 広島工 |
鳥取 | ▲鳥取西 | ★境 |
島根 | 江の川 | ★松江商 |
山口 | ★岩国 | 山口水産 |
1回戦 | ||
岩国 | 1−0 | 鳥取西 |
江の川 | 8−0 | 倉敷工 |
準々決勝 | ||
広島商 | 5−2 | 山口水産 |
岡山東商 | 3−0 | 広島工 |
境 | 5−0 | 江の川 |
松江商 | 2−1 | 岩国 |
準決勝 | ||
広島商 | 6−1 | 境 |
松江商 | 1−0 | 岡山東商 |
決勝 | ||
広島商 | 4−3 | 松江商 |
出場枠は山陰勢のレベル向上と寒冷地枠が加わって 5校に増えた。推薦14校のうち、中国大会に出場 していない4校がふるいにかけられ大会出場10校 で比較する。優勝の広島商と準優勝の松江商が同時 に当選を果たした。広島商は右の津村、左の佃の 左右両投手の活躍とお家芸の機動力が健在。松江商 は大会NO.1左腕の声もあがる好投手・中林は技巧派 から速球投手に変わり高めのつり球で空振りを奪える。 3校目はベスト4で守備が堅い岡山東商が当選。残る 2校を岩国、鳥取西、境で検討し、コツコツと堅実な 野球を展開する岩国、部員わずか12人で力を出し切 った境が当選した。ベスト8で主戦投手・下手投げの 林がケガの影響で打ち込まれた江の川は素質の高い 選手を揃え初戦の倉敷工戦での完勝で一気に各チーム からマークされるなど注目された。 |
1位 | 2位 | |
香川 | ★高松商 | 坂出 |
徳島 | ★鳴門工 | 海南 |
愛媛 | ★今治西 | ▲八幡浜 |
高知 | ▲高知商 | 土佐 |
1回戦 | ||
今治西 | 7−1 | 土佐 |
鳴門工 | 5−0 | 坂出 |
高松商 | 7−1 | 八幡浜 |
高知商 | 17−4 | 海南 |
準決勝 | ||
今治西 | 3−0 | 鳴門工 |
高松商 | 9−2 | 高知商 |
決勝 | ||
今治西 | 2−0 | 高松商 |
全国的に見ても高レベルの四国からは推薦12校のう ち、地区大会ベスト4の4校と投手力の高い八幡浜の 5校を最終候補にしぼり出場3校を選ぶ。優勝の今治 西、準優勝の高松商がまずは当選した。今治西は3試 合をわずか1失点におさえたエース矢野が実績、度胸 抜群。田鍋、渡部一の中軸も勝負強い。高松商は強打 の高知商から14三振を奪った本格派・植上が中心。 残り3校のうち勝率・試合数が少ないことから八幡浜 が候補からはずれ、高知商と鳴門工で比較する。 打線が迫力不足ながら左腕・高橋の評価が高い鳴門工 と、大型打線の高知商との比較は激戦となり、最終的 に準決勝での試合内容により鳴門工が3校目で当選 した。 |
1位 | ||
北福岡 | A | ★小倉南 |
B | ★小倉商 | |
C | 戸畑 | |
南福岡 | 柳川商 | |
佐賀 | ★唐津商 | |
長崎 | 海星 | |
熊本 | ▲鎮西 | |
大分 | 日田林工 | |
宮崎 | 宮崎実 | |
鹿児島 | ▲照国 | |
沖縄 | ★前原 |
1回戦 | ||
小倉南 | 7−3 | 柳川商 |
鎮西 | 3−1 | 日田林工 |
唐津商 | 6−1 | 戸畑 |
準々決勝 | ||
宮崎実 | 4−2 | 照国 |
小倉南 | 4−3 | 前原 |
小倉商 | 2−1 | 鎮西 |
唐津商 | 3−0 | 海星 |
準決勝 | ||
小倉南 | 2−1 | 小倉商 |
宮崎実 | 5−4 | 唐津商 |
決勝 | ||
宮崎実 | 7−3 | 小倉南 |
九州大会優勝で選抜当確と見られた宮崎実が教員の 不祥事により推薦辞退。推薦19校から4校を 選ぶ。地区大会出場校の小倉南、小倉商、前原、鎮西 、唐津商、照国の6校に最終候補を絞って比較検討し 、小倉南、唐津商、前原、小倉商の順に当選していっ た。準優勝の小倉南は大型左腕・日高がカーブでかわ す投球。唐津商は本格派投手・草場が速球主体で海星 戦で12奪三振1安打完封を果たす。前原は主戦投手 ・松野が小倉南戦で敗れるも延長12回14奪三振の 好投を見せた。小倉商は力投型の大型本格派・門田が 本調子ではなかったとはいえ、伸びのある速球、カー ブ、シュートも使い分け好投。将来性は一番評価が 高い。小倉南と小倉商は西鉄北方線富士見町駅をはさ んだ場所にあり300mも離れていない。 |