高校野球特別規則 11.正式試合の成立 審判員が試合の途中で打ち切りを命じたときに正式試合となる回数の規則4・10(c)については、 高校野球では5回とあるのを7回と読み替えて適用する。 日本学生野球憲章|憲章&規定|財団法人日本高等学校野球連盟より引用 |
能登川010 010 5=2(6回降雨コールド) 石山_400 000 0=4 ・・※試合は7回裏に石山1死満塁の時点で雨のため中断、そのまま終了。 6回が最終均等回であることから、石山が4−2で勝利。 |
1回戦 |
早稲田実__ | 0 | 0 | 0 | 0 | 八事 山本球場 |
|
松山商 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
3回裏終了降雨ノーゲーム |
松山商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 再試合 | |||
早稲田実 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | ||||
1回戦 |
横浜商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
広島商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4回日没ノーゲーム |
横浜商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 再試合 | |||
広島商 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | X | 9 | ||||
1回戦 |
中京商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | |
長良 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回終了ノーゲーム |
中京商___ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 再試合 | |||
長良 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
1回戦 |
宇都宮工__ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
芦屋 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | |
5回裏降雨ノーゲーム |
この試合は雨に翻弄された。雨足が強くなっ ては中止、小やみになっては再開を繰り返し 、結局5回裏にノーゲームが宣告された。 |
宇都宮工__ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 5 | 再試合 | |||
芦屋 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
決勝 |
岐阜商___ | 1 | 0 | 0 | 1 | |
中京商 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回裏無死降雨ノーゲーム |
4月8日の試合が雨でノーゲーム、4月9日も 同じく雨で中止。結局2日順延して4月10日 に決勝が行われたのだが、同じ日に平成天皇 皇后両陛下の結婚式という国民的イベントが 重なったため、決勝のテレビ中継はなく、 ラジオのNHK第二で放送されるのみとなった。 |
岐阜商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 再試合 | |||
中京商 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | ||||
準々決勝 |
東農大二__ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
市和歌山商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4回裏降雨ノーゲーム |
市和歌山商_ | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 再試合 | |||
東農大二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
1回戦 |
米子東___ | 0 | 0 | 0 |
釜石南 | 1 | 0 | 1 |
2回裏無死一塁降雨ノーゲーム |
米子東___ | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 9 | 再試合 | |||
釜石南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 7 | ||||
1回戦 |
遊学館___ | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 5 | ||
近大付 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 | ||
6回裏無死一二塁降雨ノーゲーム |
6回、遊学館の大会屈指の左腕・小嶋投手 が雨にぬかるんだマウンドで制球を乱した ところを近大付の打線が見事にとらえた。 試合は近大付のペースだったが、雨で試合 を続けられる状態ではなかった。再試合 では大量失点。大阪の低迷時代を象徴する 試合になってしまった。 |
近大付___ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 2 | 8 | 再試合 | |||
遊学館 | 3 | 3 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 16 | ||||
1回戦 |
高崎____ | 0 | 0 | 0 | 0 | |
近江 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回裏一死降雨ノーゲーム |
高崎____ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 再試合 | |||
近江 | 1 | 0 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 7 | ||||
決勝 |
関西学院中_ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 鳴尾球場 | ||
愛知一中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
6回裏二死一塁降雨ノーゲーム |
6回裏二死から四球でランナーが出たとこ ろで雨によりノーゲーム。あと1人で6回 終了コールドゲームになる予定だった。 愛知一中は一度敗れた後、敗者復活戦から 勝ち上がっている。2度も死の淵から蘇り 夏の全国大会を制覇したのである。 |
愛知一中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 再試合 | |||||
関西学院中_ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
準々決勝 |
広島商___ | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 鳴尾球場 東グラウンド |
|
松山商 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 | ||
4回終了降雨ノーゲーム |
広島商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 再試合 | |||
松山商 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | ||||
神戸商___ | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 鳴尾球場 西グラウンド |
|
島根商 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
4回表一死無走者降雨ノーゲーム |
神戸商___ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 再試合 | |||
島根商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
1回戦 |
台北工___ | 2 | 2 |
釜山中 | 0 | |
1回表二死二塁降雨ノーゲーム |
釜山中は初回、地に足が着いていない状態。 台北工は相手ミスにつけこみ1安打であっ さりと2点を先取。しかし振り続ける雨は 止む見込みがなく中止。 |
台北工___ | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 再試合 | |||
釜山中 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | X | 6 | ||||
1回戦 |
前橋商___ | 0 | 0 | 0 |
台北一中 | 0 | 0 | 0 |
2回裏二死無走者降雨ノーゲーム |
前橋商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 再試合 | |||
台北一中 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | X | 10 | ||||
2回戦 |
大連商___ | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | |
札幌商 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 | |
4回裏一死一塁降雨ノーゲーム |
4回裏に入った時点で雨が激しくなり、 審判団が試合中止を提議したものの大 連商側が4回終了まで試合を続行する ことを主張(なぜ?)。その後試合は 再開されたが雨は激しく振り続けその 後2時間半も雨がやむのを待ち続けた が結局やまず。ノーゲームが宣告 された。 |
大連商___ | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 9 | 再試合 | |||
札幌商 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | 1 | 1 | 10 | ||||
準決勝 |
甲陽中___ | 0 | 0 |
岐阜商 | 1 | 1 |
1回裏終了降雨ノーゲーム |
初回両チームがチャンスをつかむ。 岐阜商が相手ミスにつけこみ先制点 も雨に見舞われ中止。 |
甲陽中___ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 再試合 | |||
岐阜商 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | X | 3 | ||||
準決勝 |
広島商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
平安中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
5回表攻撃時降雨ノーゲーム |
広島商___ | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 再試合 | |||
平安中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0 | X | 8 | ||||
準決勝 |
岐阜____ | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | |
倉敷工 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
4回裏無死満塁降雨ノーゲーム |
小ぶりの雨のなか試合は開始された。両 投手雨の影響もあってか制球が定まら ない。4回裏岐阜の花井投手が四球を 連発し、ピンチで投手交代のときにます ます雨が激しくなり中止。 |
岐阜____ | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 再試合 | |||
倉敷工 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
準々決勝 |
米子東___ | 0 | 0 | 0 |
中京商 | 0 | 0 | 0 |
2回終了強風ノーゲーム |
中京商___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 再試合 | |||
米子東 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | X | 3 | ||||
1回戦 |
坂出商___ | 4 | 0 | 4 |
山形南 | 1 | 1 | |
2回表終了降雨ノーゲーム |
2回裏山形南が攻撃に入る時に雨が激しくなり、 28分の中断の後にノーゲームとなった。 |
坂出商___ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 再試合 | |||
山形南 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
1回戦 |
岡山東商__ | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 | |
日大二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
5回裏一死一二塁降雨ノーゲーム |
春夏連覇を狙う岡山東商は主戦・平松投手 が予選の後半に痛めた右肩に不安を残す ものの優勝候補の一番手。この初戦も優位 に試合を進めるが、雨によりノーゲーム。 再試合では平松投手が打ち込まれ敗戦。 ”雨が連覇を阻んだ”ともいわれた。 |
岡山東商__ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 再試合 | |||
日大二 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 4 | ||||
2回戦 |
東邦____ | 0 | 0 |
江津工 | 0 | |
1回表終了降雨ノーゲーム |
江津工の注目アンダーハンド・三沢淳投手 は絶好調だっただけにいきなりの雨での 中止は悔いが残る。再試合では予選から 続いた無失点記録も64でストップし、 チームも東邦に完敗した。 |
東邦____ | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 再試合 | |||
江津工 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
1回戦 |
八幡大付__ | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 4 | ||
日大二 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||
6回裏一死降雨ノーゲーム |
日大二は予選から雨にたたられ続け、甲 子園での大会初ナイターとなったこの 試合でも雷鳴が鳴り響く中で行われたが、 結局またも雨によりノーゲーム。試合は 劣勢だったが、応援合戦では「二高」 マーチで八幡大付を圧倒していたという。 |
八幡大付__ | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 再試合 | |||
日大二 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 1 | X | 9 | ||||
3回戦 |
鹿児島商工_ | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | |
常総学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
4回表一死三塁降雨ノーゲーム |
常総学院 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 再試合 | |||
鹿児島商工_ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
1回戦 |
倉敷工___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
駒大苫小牧 | 0 | 7 | 1 | 0 | 8 | |
4回裏二死一三塁降雨ノーゲーム |
試合後に議論も呼んだほど一方的な試合 展開でのノーゲーム。駒大苫小牧の翌年 以降の夏の甲子園の大活躍を思えば、 この悔しい試合こそが原点といえるの かも知れない。 |
倉敷工 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 再試合 | |||
駒大苫小牧_ | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
1回戦 |
日田林工__ | 0 | 0 | 0 |
大阪桐蔭 | 3 | 1 | 4 |
2回裏無死降雨ノーゲーム |
大阪桐蔭__ | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 4 | 5 | 0 | 0 | 16 | 再試合 | |||
日田林工 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | ||||
1回戦 |
如水館___ | 1 | 1 | 0 | 2 | |
高知 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3回裏終了降雨ノーゲーム |
高知____ | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 5 | 再試合 | |
如水館 | 0 | 0 | 2 | 4 | 6 |
5回表一死一塁降雨ノーゲーム |
高知____ | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 9 | 再々試合 | |||
如水館 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 |
1回戦 |
帯広農 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
ノースアジア 大明桜 |
3 | 2 | 0 | 0 | 5 | |
4回裏終了降雨ノーゲーム |
帯広農 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 再試合 | |||
ノースアジア 大明桜 |
1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | X | 4 | ||||
日大東北__ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
近江 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
5回裏二死満塁降雨ノーゲーム |
近江 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 8 | 再試合 | |||
日大東北 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||