予選展望 | 注目選手 | 甲子園 出場校 |
出場校 戦力分析 |
組み合わせ と試合 |
試合結果 | トップへ |
日めくりアマチュア野球7月4日〜7月8日より 参考資料はベースボールマガジンと報知高校野球。 候補の学校は各誌の掲載順です。 北海道・東北 関東・東京 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州 ―――――――――――――――――――――― 北海道・東北 ―――――――――――――――――――――― ▽北北海道 ■ベースボールマガジン 駒大岩見沢 旭川実 旭川大高 旭川龍谷 旭川工 ■報知高校野球 駒大岩見沢 旭川実 稚内大谷 旭川大高 旭川工 ・・本命は両誌ともに駒大岩見沢で他校を圧倒する 力を持つと高い評価。対抗は旭川勢。旭川実、旭川大高 などが迎え撃つ。報知が3番手にあげた稚内大谷は 甲子園最北代表を狙う。 ―――――――――――――――――――――― ▽南北海道 ■ベースボールマガジン 北照 北海 北海道栄 札幌第一 駒大苫小牧 ■報知高校野球 駒大苫小牧 北照 北海道栄 札幌南 北海 ・・春の北海道大会優勝校の北海が早くも破れる 波乱。両誌の本命は選抜8強の北照、初優勝時の 主将、佐々木監督率いる駒大苫小牧にわかれた。 ―――――――――――――――――――――― ▽青森 ■ベースボールマガジン 八戸工大一 青森山田 光星学院 弘前南 青森 ■報知高校野球 青森山田 光星学院 八戸工大一 弘前南 青森 ・・私学3強が中心。夏7連覇を狙う青森山田、 昨年選抜出場の光星学院、春の県大会を制した 八戸工大一は久しぶりの甲子園を狙う。 ―――――――――――――――――――――― ▽岩手 ■ベースボールマガジン 花巻東 盛岡大付 久慈 一関学院 大船渡 ■報知高校野球 花巻東 盛岡大付 久慈 大船渡 一関学院 ・・昨夏エース菊池で甲子園を沸かせた花巻東が この夏も本命。今年は投手層が豊富。総合力で 連覇を目指す。選抜出場の盛岡大付などが追う。 ―――――――――――――――――――――― ▽秋田 ■ベースボールマガジン 秋田商 金足農 本荘 大曲工 横手 ■報知高校野球 秋田商 本荘 金足農 大曲工 横手 ・・手力で評価の高い秋田商が両誌で本命と なった。続く金足農、本荘の3校でトップ3を 形成する。大曲工、横手なども波に乗る。 ―――――――――――――――――――――― ▽山形 ■ベースボールマガジン 山形中央 羽黒 酒田南 日大山形 鶴岡東 ■報知高校野球 山形中央 羽黒 酒田南 日大山形 鶴岡東 ・・21世紀枠で選抜出場した山形中央が本命。 私学の実力校、羽黒、酒田南、日大山形がこれを 追う。例年以上に混戦が予想される。 ―――――――――――――――――――――― ▽宮城 ■ベースボールマガジン 仙台育英 東北 古川学園 大崎中央 仙台一 ■報知高校野球 仙台育英 東北 古川学園 仙台一 東陵 ・・圧倒的な強さで春の県大会優勝した仙台育英が 優勝候補の筆頭。連覇を狙う東北が対抗の一番手。 古川学園などが続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽福島 ■ベースボールマガジン 聖光学院 東日大昌平 双葉 学法福島 日大東北 ■報知高校野球 聖光学院 東日大昌平 学法福島 双葉 日大東北 ・・県内公式戦45連勝を記録した聖光学院が投打 に穴がなく大本命。対抗にも実力校がひしめく。 東日大昌平が対抗一番手。 ―――――――――――――――――――――― 関東・東京 ―――――――――――――――――――――― ▽茨城 ■ベースボールマガジン 下妻二 土浦湖北 水戸桜ノ牧 常総学院 つくば秀英 ■報知高校野球 下妻二 土浦湖北 水戸桜ノ牧 つくば秀英 取手二 ・・本命は両誌とも春県大会優勝の下妻二。シード校 の土浦湖北、水戸桜ノ牧だけでなくノーシードにも 5連覇を狙う常総学院など強豪が多数で混戦を極める。 26年ぶりに春の関東大会に出場した取手二も注目。 ―――――――――――――――――――――― ▽栃木 ■ベースボールマガジン 青藍泰斗 作新学院 矢板中央 文星芸大付 真岡 ■報知高校野球 青藍泰斗 作新学院 文星芸大付 矢板中央 栃木工 ・・両誌一番手に青藍泰斗、二番手に作新学院を あげているが、実質本命はなしとされる。ベースボール マガジンで県内の逸材右腕3人が紹介されるなどレベル の高い大会になりそうだ。 ―――――――――――――――――――――― ▽群馬 ■ベースボールマガジン 前橋商 桐生第一 健大高崎 富岡 桐生市商 ■報知高校野球 前橋商 桐生第一 健大高崎 前橋 桐生市商 ・・昨秋から県内公式戦の無敗記録を続ける前橋商 が優勝候補の筆頭。だが守備に不安が残るという ことで他校にも十分チャンスがある。夏に強い桐生第一 、初出場を目指す健大高崎などが続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽埼玉 ■ベースボールマガジン 浦和学院 花咲徳栄 坂戸西 川越東 春日部共栄 ■報知高校野球 花咲徳栄 浦和学院 坂戸西 川越東 上尾 ・・選抜出場の花咲徳栄と浦和学院の2校が突出して いると評価。2強を脅かす存在として秋春連続4強の 坂戸西、川越東が続く。そのほかノーシードにも 伏兵が多数。 ―――――――――――――――――――――― ▽千葉 ■ベースボールマガジン 習志野 東海大望洋 木更津総合 専大松戸 拓大紅陵 ■報知高校野球 習志野 銚子商 千葉商大付 千葉黎明 浦安 ・・関東大会準優勝の習志野が打線に破壊力がある として優勝候補の筆頭にあげられる。2校目以降の 候補は両誌で大きく分かれるなど、強豪がひしめいて おり全国でも屈指の混戦となりそうだ。 ―――――――――――――――――――――― ▽東東京 ■ベースボールマガジン 帝京 修徳 成立学園 関東一 国士舘 ■報知高校野球 関東一 修徳 帝京 成立学園 国士舘 ・・ベースボールマガジンは本命を3季連続の甲子園 を狙う帝京。報知は本命を関東一とし、混戦模様として いる。予選では投打とも全国レベルの戦いが見られそうだ。 ―――――――――――――――――――――― ▽西東京 ■ベースボールマガジン 日大三 日大鶴ヶ丘 日大二 国学院久我山 早稲田実 ■報知高校野球 日大鶴ヶ丘 日大三 早稲田実 国学院久我山 日野 ・・中心になるのは日大三、日大鶴ヶ丘。さらに昨夏 準優勝の日大二を入れた日大勢。続くのが国学院久我山と 早稲田実。都立勢も攻撃力のある日野をはじめ実力校が 多い。 ―――――――――――――――――――――― ▽神奈川 ■ベースボールマガジン 桐光学園 横浜創学館 桐蔭学園 東海大相模 横浜商大高 ■報知高校野球 桐光学園 東海大相模 横浜創学館 橘学苑 桐蔭学園 ・・全国屈指の激戦区。両誌ともに桐光学園を一番手 にあげてはいるが、絶対的な本命はなし。選抜出場 の東海大相模、初出場を狙う横浜創学館、橘学苑など が続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽山梨 ■ベースボールマガジン 富士学苑 東海大甲府 山梨学院大付 日川 甲府商 ■報知高校野球 東海大甲府 山梨学院大付 日川 富士学苑 甲府商 ・・両誌の一番手は富士学苑、東海大甲府としている が、上位十数高にチャンスがあるとされるほどの本命 不在の混戦。抽選結果が大会を大きく左右しそうだ。 ―――――――――――――――――――――― 北信越 ―――――――――――――――――――――― ▽新潟 ■ベースボールマガジン 日本文理 新潟明訓 中越 十日町 新潟 ■報知高校野球 新潟明訓 中越 日本文理 十日町 高田 ・・報知で本命とされている新潟明訓、昨夏準優勝 の日本文理、投手陣の評価が高い中越の私学3強が 中心。好投手を擁する公立勢の実力校、十日町、新潟 などが続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽長野 ■ベースボールマガジン 長野日大 佐久長聖 丸子修学館 上田西 松商学園 ■報知高校野球 長野日大 佐久長聖 丸子修学館 松商学園 長野 ・・2年連続を狙う長野日大が本命。総合力で引けを 取らないのが佐久長聖。この2強が総合力で優位に 立つ。追うのが春県大会優勝の丸子修学館など。 ―――――――――――――――――――――― ▽富山 ■ベースボールマガジン 砺波工 高岡商 富山商 桜井 滑川 ■報知高校野球 砺波工 高岡商 富山商 桜井 富山東 ・・初出場を目指す砺波工、選抜出場の高岡商を はじめ両誌候補四番手まで同じ名前があがったが、 戦力の抜けたチームはないとの評価。多数の実力校 にチャンスあり。 ―――――――――――――――――――――― ▽石川 ■ベースボールマガジン 星稜 遊学館 金沢 小松大谷 日本航空石川 ■報知高校野球 星稜 遊学館 金沢 小松大谷 日本航空石川 ・・両誌の5校はチームも順番も同じ。上位に名前が あがる強豪私学の実力が拮抗するなか、優勝候補の 筆頭として総合力で一歩リードするのが星稜。 ―――――――――――――――――――――― ▽福井 ■ベースボールマガジン 福井工大福井 敦賀気比 福井商 美方 大野 ■報知高校野球 福井工大福井 敦賀気比 福井商 北陸 美方 ・・北信越大会優勝校の福井工大福井が安定した 投手陣など選手層の厚さで一歩抜けている。選抜 8強の敦賀気比、常連の福井商、春4強の美方も注目。 ―――――――――――――――――――――― 東海 ―――――――――――――――――――――― ▽静岡 ■ベースボールマガジン 静清 静岡商 常葉橘 静岡 三島 ■報知高校野球 静岡 三島 静清 常葉橘 常葉菊川 ・・報知では大型投手陣の静岡、ベースボールマガジン は投攻守のバランス県内一と評価した静清を本命と した。秋優勝の静岡商、春準優勝の三島、昨夏代表の 常葉橘など実力校多数。 ―――――――――――――――――――――― ▽愛知 ■ベースボールマガジン 東邦 中京大中京 享栄 豊田大谷 愛知啓成 ■報知高校野球 東邦 中京大中京 愛工大名電 誉 愛産大工 ・・春の県大会優勝校・東邦が優勝候補の一番手 をしてあがる。夏連覇を狙う中京大中京が対抗。 上位2校が大きく差をつけるなか強豪私学が巻き 返し狙う。 ―――――――――――――――――――――― ▽岐阜 ■ベースボールマガジン 県岐阜商 大垣日大 岐阜総合学園 岐阜城北 市岐阜商 ■報知高校野球 県岐阜商 大垣日大 加納 中京 帝京可児 ・・昨夏4強の一番手、県岐阜商、選抜4強の二番手 、大垣日大の全国で上位の成績を残した両雄が頭一つ リード。台風の目を注目されるのが不祥事明けの中京。 ―――――――――――――――――――――― ▽三重 ■ベースボールマガジン 宇治山田商 菰野 三重 いなべ総合 海星 ■報知高校野球 菰野 宇治山田商 三重 いなべ総合 白子 ・・混戦予想のなか、春県大会優勝の宇治山田商と 投手力の高い菰野がわずかながらリード。選抜出場の 三重、初の甲子園を狙ういなべ総合などが優勝戦線に 食い込む。 ―――――――――――――――――――――― 近畿 ―――――――――――――――――――――― ▽滋賀 ■ベースボールマガジン 北大津 比叡山 近江 近江兄弟社 滋賀学園 ■報知高校野球 北大津 比叡山 近江 彦根東 滋賀学園 ・・強打の春の県大会優勝校・北大津が一歩リード するが、比叡山、近江、、近江兄弟社、昨夏代表の 滋賀学園など実力校が多数僅差で追い上げており混戦 が予想される。 ―――――――――――――――――――――― ▽京都 ■ベースボールマガジン 立命館宇治 京都府工 京都成章 京都外大西 塔南 ■報知高校野球 京都府工 立命館宇治 塔南 京都外大西 龍谷大平安 ・・昨秋優勝の福知山成美が出場できないことで大 本命が不在となった。両誌の本命は選抜出場の立命館 宇治、公立の雄・京都府工としている。近年実力を つけている塔南にも注目。 ―――――――――――――――――――――― ▽大阪 ■ベースボールマガジン PL学園 大阪桐蔭 履正社 金光大阪 関大北陽 ■報知高校野球 PL学園 履正社 大阪桐蔭 関大北陽 近大付 ・・頭一つリードするのはプロ注目選手トリオを擁する PL学園、選抜出場の大阪桐蔭、春府大会優勝の履正社 の3強。追うのが関大北陽、金光大阪など。府立勢の 活躍も期待される。 ―――――――――――――――――――――― ▽兵庫 ■ベースボールマガジン 神戸国際大付 神港学園 報徳学園 育英 関西学院 ■報知高校野球 神戸国際大付 神港学園 報徳学園 育英 神戸西 ・・選抜出場の神戸国際大付、神港学園、春の近畿大会 優勝の報徳学園、ノーシードの実力校・育英の私学の 4強が大会の軸。実力を秘めた伏兵も多数おり、昨夏 の関西学院のように一気に駆け上がる可能性もある。 ―――――――――――――――――――――― ▽奈良 ■ベースボールマガジン 天理 智弁学園 高田商 登美ケ丘 奈良大付 ■報知高校野球 天理 奈良大付 智弁学園 郡山 登美ケ丘 ・・全国制覇も視野に入れる天理は総合力で群を抜く。 秋春ともに県内負けなしで優勝候補の大本命。後を追う 二番手グループは横一線。智弁学園、奈良大付、高田商 、郡山、登美ケ丘など。 ―――――――――――――――――――――― ▽和歌山 ■ベースボールマガジン 智弁和歌山 向陽 近大新宮 粉河 市和歌山 ■報知高校野球 智弁和歌山 日高中津 市和歌山 向陽 神島 ・・県内無敗で6年連続夏の甲子園を狙う智弁和歌山 が王者に君臨。実力校の多い県だけにストップをかける 可能性があるチームは多い。選抜21世紀枠出場 の向陽、昨夏準優勝の日高中津など。 ―――――――――――――――――――――― 中国 ―――――――――――――――――――――― ▽岡山 ■ベースボールマガジン 関西 岡山東商 岡山理大付 興譲館 岡山商大付 ■報知高校野球 岡山東商 関西 岡山理大付 興譲館 作陽 ・・選抜出場で投打の評価が高い関西と春の県大会を 制した岡山東商の2校がリード。追うのは投手層の 厚い岡山理大付など。ノーシードにも興譲館や作陽 などの実力校がひしめく。 ―――――――――――――――――――――― ▽広島 ■ベースボールマガジン 広陵 広島工 尾道 崇徳 如水館 ■報知高校野球 広陵 崇徳 広島工 尾道 呉商 ・・本命は選抜4強で投打ともに全国レベルの広陵だが、 二番手以降の投手に不安をあげる声もあり絶対では ない。春中国大会優勝の広島工、春に広陵を破った 尾道、崇徳なども優勝圏内。 ―――――――――――――――――――――― ▽鳥取 ■ベースボールマガジン 八頭 倉吉東 鳥取中央育英 米子北 鳥取城北 ■報知高校野球 八頭 鳥取中央育英 倉吉東 鳥取商 米子北 ・・2年連続で春の県大会を制した八頭がわずかに リード。投手力の倉吉東、守りが良い鳥取中央育英 が続く。強力打線の米子北、昨夏代表の鳥取城北 などもチャンスあり。 ―――――――――――――――――――――― ▽島根 ■ベースボールマガジン 開星 出雲 松江農林 石見智翠館 島根中央 ■報知高校野球 出雲 開星 石見智翠館 松江農林 松江商 ・・開星と出雲がそれぞれ本命。打の開星は投手陣の 底上げが課題。守の出雲はオーソドックスな野球。 対抗としてあげられるのは松江農林、石見智翠館、 新鋭の島根中央など。 ―――――――――――――――――――――― ▽山口 ■ベースボールマガジン 南陽工 高川学園 柳井商工 光 華陵 ■報知高校野球 南陽工 高川学園 柳井商工 光 華陵 ・・昨秋と今春の県大会4強のチームが総入れ替え する戦国地区。とはいえ両誌の5強の顔ぶれはすべて 同じ。頭一つ抜けているのが昨年選抜で活躍した 南陽工。高川学園、柳井商工が続く。 ―――――――――――――――――――――― 四国 ―――――――――――――――――――――― ▽香川 ■ベースボールマガジン 寒川 高松商 丸亀 尽誠学園 高松 ■報知高校野球 寒川 尽誠学園 高松商 英明 丸亀城西 ・・全体的に投手中心の守備型チームが多いという ことでロースコアの好勝負が多く期待できそうだ。 県大会4季連続優勝の寒川の戦力が充実。夏3年 連続準優勝の高松商らが追う。 ―――――――――――――――――――――― ▽徳島 ■ベースボールマガジン 小松島 鳴門 徳島商 鳴門工 板野 ■報知高校野球 徳島商 小松島 鳴門 鳴門工 生光学園 ・・昨秋と春の県大会を制した小松島がわずかに リードするも迎え撃つ実力校が多く先は読めない。 徳島商は投手陣が安定。鳴門は投打のバランスが 良い。選抜出場の川島は投手の出来次第。 ―――――――――――――――――――――― ▽愛媛 ■ベースボールマガジン 今治西 野村 西条 済美 宇和島東 ■報知高校野球 済美 今治西 新田 西条 野村 ・・優勝候補の本命にあげられるのは、甲子園経験 豊富な今治西と総合力NO.1と評価される済美。 春の県大会で優勝した野村は台風の目として注目 される。新田、昨夏代表の西条などが続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽高知 ■ベースボールマガジン 高知 岡豊 明徳義塾 高知商 高知小津 ■報知高校野球 高知 岡豊 明徳義塾 高知商 土佐 ・・春の四国大会王者で4年連続の夏の甲子園を 狙う高知が優位に立つ。高知の一強独裁に待った をかけるのが、初出場を狙う岡豊、かつて一時代 を築いた明徳義塾など。 ―――――――――――――――――――――― 九州 ―――――――――――――――――――――― ▽福岡 ■ベースボールマガジン 飯塚 自由ケ丘 九州国際大付 折尾 戸畑 ■報知高校野球 飯塚 自由ケ丘 九州国際大付 東福岡 福岡工大城東 ・・強豪ひしめく激戦区は大本命なく例年以上の混戦 となりそうだ。本命にあがるのが2年ぶりの夏を 目指す飯塚。二番手グループには春、夏とそれぞれ 連続出場を目指す自由ケ丘、九州国際大付。 ―――――――――――――――――――――― ▽佐賀 ■ベースボールマガジン 佐賀北 佐賀商 伊万里農林 多久 有田工 ■報知高校野球 佐賀商 佐賀学園 龍谷 佐賀西 佐賀北 ・・本命なき大会、両誌の評価は少しわかれた。 佐賀北は3年前のがばい旋風再来なるか。投手を はじめとした戦力の評価は佐賀商が一番。その他 主に公立勢を中心に強豪が控える。 ―――――――――――――――――――――― ▽長崎 ■ベースボールマガジン 長崎商 長崎日大 海星 清峰 波佐見 ■報知高校野球 清峰 長崎日大 佐世保実 長崎商 海星 ・・投手力の長崎商、夏連続を狙う長崎日大、歴代 チーム1、2を争う強力打線に仕上がった清峰が中心 となる。海星、佐世保実、速球派投手を揃える波佐見 なども注目。 ―――――――――――――――――――――― ▽熊本 ■ベースボールマガジン 熊本工 文徳 熊本国府 九州学院 秀岳館 ■報知高校野球 熊本工 九州学院 城北 必由館 熊本国府 ・・一番手として注目されるのが伝統校の熊本工。 迫力の打線と機動力を生かして連続出場を狙う。 二番手以降は混戦。九州学院は下級生主体で勢いに 乗れるか。文徳、熊本国府、城北などが続く。 ―――――――――――――――――――――― ▽大分 ■ベースボールマガジン 明豊 大分 大分商 大分工 楊志館 ■報知高校野球 明豊 楊志館 大分工 大分 津久見 ・・明豊の優位は変わらないが、二番手以降の投手の 台頭が鍵となりそうだ。対抗は横一線で実力校多数。 ノーシードの楊志館は投手が安定。大分は明豊の 県内連勝記録を止めた実績あり。 ―――――――――――――――――――――― ▽宮崎 ■ベースボールマガジン 宮崎工 日南学園 宮崎商 日向学院 宮崎日大 ■報知高校野球 宮崎商 日南学園 日章学園 都城商 宮崎工 ・・口蹄疫の影響で全試合無観客で行うという厳しい 大会となった。夏の代表校が次々入れ替わる戦国地区 は今年も有力校が多く、大混戦だ。宮崎商、宮崎工、 日南学園らの名前が一番手にあがる ―――――――――――――――――――――― ▽鹿児島 ■ベースボールマガジン 樟南 鹿児島実 神村学園 鹿児島城西 鹿児島南 ■報知高校野球 樟南 鹿児島実 鹿屋中央 神村学園 鹿児島南 ・・両誌ともに本命に樟南、対抗に鹿児島実として いる。ライバル対決の一騎打ちとなりそうだ。2強 に迫るチームも実力はある。神村学園、鹿児島城西、 総合力が高い鹿屋中央などが有力。 ―――――――――――――――――――――― ▽沖縄 ■ベースボールマガジン 興南 糸満 小禄 嘉手納 八重山 ■報知高校野球 興南 八重山 嘉手納 糸満 小禄 ・・既にベスト8校のうち4校が決定。選抜優勝校 の興南の優位は揺ぎ無い。絶対的エースの存在、 強力打線、堅い守り、試合運びのうまさと総合力で リード。春の県大会を制した糸満が対抗。 ――――――――――――――――――――――