甲子園出場校の予選成績 | 組み合わせ | 試合結果 | 甲子園出場校 | 作者のコメント | トップへ |
作者のベスト8進出校予想 | |
今年の夏の大会は波乱を予感させる。ひょっとしたら全校予想が外れるかもしれない とも思うが、とりあえず私の主観で予想してみました。 |
|
![]() |
強力打線の日大三を優勝候補に挙げていたが、 初戦は本来の実力を発揮するのは難しいような 気がする(判官びいきもあると思う)。 だが日大三が勝ち上がると予想。 |
![]() |
投手陣を含む守りの安定した駒大苫小牧がリード だが、左右に好投手を擁する福井商も面白い。 強打の日本航空に勢いのある聖心ウルスラも。 福井商が勝ち上がると予想。 |
![]() |
総合力の優れた樟南と久々の甲子園出場の3校。 このブロックは前評判のそんなに高い学校はない。 僅差の試合が多いと思う。 甲子園慣れした樟南が勝ち上がると予想。 |
![]() |
このブロックも前評判のそんなに高い学校はなく 予想は難しい。その日の調子によって 大きく試合内容が変わりそうだ。 鳴門工が勝ち上がると予想。 |
![]() |
上の2試合はすさまじい打撃戦の予想だが 1,2回戦ともに激しい点の取り合いか。 予想は難しいところだが、 試合巧者の天理が勝ち上がると予想。 |
![]() |
好投手の多いブロックだ。 守りを中心としたロースコアの試合が多くなりそう。 桐光学園、関西が打力でリードか。 桐光学園が勝ち上がると予想。 |
![]() |
最激戦ブロックであり、ここを勝ち上がった 学校が優勝するのではないかと思っている。 強豪が多く早い段階の対決は惜しいところだ。 大阪桐蔭が勝ち上がると予想。 それにしても最近 北海道と愛媛の対決が多い。 |
![]() |
投打のバランスが良い宇部商、酒田南か、 勢いに乗る姫路工か、強打の沖縄尚学か。 この段階では投手が好投するような気がする。 宇部商が勝ち上がると予想。 |