高校野球2014年(平成26年)夏の予選日別結果
◇夏の予選日別結果
7月26日(土)
★福島県大会
▽決勝(開成山)
日大東北
02001111000=6
10000100401=7
聖光学院
(延長11回)
(日)大和田
(聖)今泉、船迫、梅田、佐藤翼
(聖光学院は8年連続11回目の出場)
★栃木県大会
▽準決勝
作新学院
002000021=5
000000000=0
大田原
白鴎大足利
0000000=0
201004X=7
佐野日大
★群馬県大会
▽準決勝
高崎経大付
002000000=2
00002001X=3
伊勢崎清明
桐生第一
010030000=4
20200001X=5
健大高崎
★埼玉県大会
▽準決勝
市川越
000012050=8
010000020=3
正智深谷
春日部共栄
000000003=3
000000001=1
大宮東
★千葉県大会
▽決勝(QVCマリンフィールド)
東海大望洋
060001060=13
000200000=2
専大松戸
(東)宇津木、原田−峯尾
(専)金子、角谷、薄井、原、中村、津金沢、薄井−河村
(東海大望洋は初出場)
★西東京大会
▽準決勝
国学院久我山
20000001=3
00200332=10
日大鶴ヶ丘
東海大菅生
000010605=12
100004001=6
日大三
★神奈川県大会
▽準々決勝
向上3−2相洋 横浜隼人5−2桐光学園
★新潟県大会
▽準決勝
北越
1000000=1
100017X=9
日本文理
新潟明訓
000001010=2
00001220X=5
関根学園
★長野県大会
▽準決勝
上伊那農
100000000=1
000010001=2
佐久長聖
東海大三
300200200=7
200010131=8
長野商
★富山県大会
▽決勝(富山市民)
富山商000006003=9
高岡商000120000=3
(富)森田
(高)林、河端
(富山商は10年ぶり16回目の出場)
★石川県大会
▽準決勝
金沢市工
000100000=1
30200100X=6
星稜
遊学館
002000000=2
01000110X=3
小松大谷
★福井県大会
▽準々決勝
敦賀気比9−1武生商 福井工大福井6−2福井商 啓新8−1北陸
奥越明成11−7高志
★静岡県大会
▽4回戦
静岡10−0富士東 常葉橘6−1榛原 日大三島6−2清水西
島田商4−3沼津商 浜松工6−3常葉菊川 掛川西3−0静岡市立
掛川東6−2小笠 東海大翔洋(不戦勝)菊川南陵
★愛知県大会
▽4回戦
桜丘8−3愛産大工 新城東4−2同朋 刈谷工4−3明和
栄徳1−0愛工大名電 豊田工9−5刈谷
半田工5−5豊田大谷(延長15回引き分け)安城農林9−8緑丘商
★岐阜県大会
▽決勝(岐阜長良川)
大垣日大
301500020=11
000100001=2
岐阜工
(大)高田
(岐)磯川、藤井雄
(大垣日大は2年連続3回目の出場)
★京都府大会
▽決勝(わかさスタジアム京都)
京都すばる
000000000=0
23003020X=10
龍谷大平安
(京)山田、里見
(龍)元氏、中田
(龍谷大平安は2年ぶり33回目の出場)
★大阪府大会
▽5回戦
履正社12−2阿武野 明星4−3岸和田産 大阪桐蔭14−0箕面東
上宮12−5初芝立命館 関大北陽8−6大阪学芸
大体大浪商7−4上宮太子 枚方津田5−1桜宮 PL学園7−0日新
★兵庫県大会
▽準決勝
社
000000000=0
00010110X=3
神戸国際大付
三田松聖
0004000003=7
0002020000=4
関西学院
★和歌山県大会
▽決勝(和歌山市紀三井寺)
智弁和歌山
100000000010=2
000000100011=3
市和歌山
(延長十二回)
(智)斎藤、東妻
(市)赤尾、稲垣和
(市和歌山は10年ぶり4回目の出場)
★岡山県大会
▽準決勝
興譲館
000000001=1
20001002X=5
関西
岡山理大付
020000005=7
000021010=4
倉敷商
★広島県大会
▽準決勝
広陵
000013001=5
001000030=4
市呉
広島新庄
201004000=7
201000000=3
広島商
★鳥取県大会
▽準決勝
米子東
102000100=4
33600013X=16
鳥取城北
鳥取商
000114030=9
30000333X=12
八頭
★島根県大会
▽決勝(松江市営)
大社010001020=4
開星20005002X=9
(大)勝田、清水
(開)恩田、持田
(開星は3年ぶり9回目の出場)
★山口県大会
▽準決勝
岩国
000010100=2
000000010=1
宇部鴻城
萩商工
000020000=2
000001002=3
熊毛南
★香川県大会
▽準決勝
坂出商
020021200=7
200000002=4
高松桜井
尽誠学園
0003001030000=7
0130300000001=8
大手前高松
★愛媛県大会
▽準々決勝
小松8−4新居浜商 東温10−1新田
★長崎県大会
▽準々決勝
創成館9−3波佐見
7月27日(日)
★栃木県大会
▽決勝(宇都宮清原)
作新学院
000004300=7
100000000=1
佐野日大
(作)藤沼、朝山−横尾
(佐)田嶋、稲葉、小泉−佐川
(作新学院は4年連続10回目の出場)
★群馬県大会
▽決勝(上毛新聞敷島)
健大高崎
001000000=1
000000000=0
伊勢崎清明
(高)川井、高橋和、松野−柘植
(伊)青柳−福田
(健大高崎は3年ぶり2回目の出場)
★埼玉県大会
▽決勝(大宮公園)
市川越
000011000=2
00001006X=7
春日部共栄
(市)上條−丹羽
(春)金子−守屋
(春日部共栄は9年ぶり5回目の出場)
★東東京大会
▽準決勝
二松学舎大付
0710001=9
0010010=2
成立学園
帝京
30102204=12
00200101=4
関東一
★神奈川県大会
▽準々決勝
東海大相模14−2橘学苑
横浜11−1相模原
★新潟県大会
▽決勝(ハードオフ新潟)
関根学園
110000000=2
000000103=4
日本文理
(関)中村、樋口
(日)飯塚
(日本文理は2年連続8回目の出場)
★長野県大会
▽決勝(南長野運動公園)
佐久長聖
210100402=10
260000001=9
長野商
(佐)寺沢、両角−金沢
(長)酒井−西沢知
(佐久長聖は2年ぶり6回目の出場)
★石川県大会
▽決勝(石川県立)
小松大谷
150110000=8
000000009=9
星稜
(小)山下、木村
(星)岩下、福重、谷川、岩下
(星稜は2年連続17回目の出場)
★静岡県大会
▽準々決勝
日大三島13−3東海大翔洋 静岡3−0掛川東 常葉橘18−3浜松工
掛川西3−1島田商
★三重県大会
▽準決勝
稲生1210
三重2001(ノーゲーム)
いなべ総合(中止)菰野
★愛知県大会
▽4回戦
半田工5−4豊田大谷
★滋賀県大会
▽準決勝
八幡商(中止)北大津 伊香(中止)近江
★大阪府大会
▽準々決勝
大阪桐蔭5−1上宮 履正社7−1枚方津田 PL学園9−1大体大浪商
関大北陽4−1明星
★兵庫県大会
▽決勝(明石トーカロ)
神戸国際大付
007002020=11
000000010=1
三田松聖
(神)黒田、高橋
(三)大津、小西
(神戸国際大付は初出場)
★奈良県大会
▽準決勝
畝傍000000000=0
天理00100111X=4
智弁学園
003300104=11
050001000=6
大和広陵
★岡山県大会
▽決勝(倉敷マスカットスタジアム)
岡山理大付
101001100=4
13023000X=9
関西
(岡)小寺、小林
(関)逢沢、田中雅
(関西は3年ぶり9回目の出場)
★広島県大会
▽決勝(しまなみ)
広島新庄
100000000=1
20000000X=2
広陵
(新)山岡
(広)吉川
(広陵は4年ぶり21回目の出場)
★鳥取県大会
▽決勝(倉吉市営)
八頭
200000000=2
000010000=1
鳥取城北
(八)鎌谷
(鳥)谷口、涌嶋
(八頭は4年ぶり8回目の出場)
★香川県大会
▽決勝(レクザムスタジアム)
坂出商
000001202=5
002001000=3
大手前高松
(坂)金丸
(大)佐治
(坂出商は20年ぶり8回目の出場)
★徳島県大会
▽準決勝
池田0201002=5
鳴門4210212=12
鳴門渦潮
000010040=5
010002000=3
生光学園
★高知県大会
▽準決勝
高知商
000000000=0
00000100X=1
明徳義塾
高知
011013001=7
000220001=5
高知中央
★福岡県大会
▽準決勝
九州国際大付
000042010=7
000001000=1
自由ケ丘
東筑000000010=1
北筑20100012X=6