関東 春の大会 1986年(昭61年)

前へ 次へ 関東へ戻る 1986年(昭61年)へ


都県予選 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨 東京


1回戦
横浜商大高
緑岡
【横】 堀井―真部、後藤
【緑】 斎藤―上田
宇都宮商
日大明誠
【宇】 橋本―半田
【日】 木田―佐伯
葛生
法政二
【葛】 茶谷―荒屋
【法】 鹿志村―漁、秋元

2回戦
東海大甲府 13
成田西
【東】 窪田―山根
【成】 山中、野口―本宮
浦和学院 11
桐生工
【浦】 谷口―黒須
【桐】 波多野―毒島
藤沢商
拓大紅陵
【藤】 下川―浦田、遠藤
【拓】 山村、佐野、木村、飯田―飯田、星野
宇都宮南
緑岡
【宇】 新井、高村―斉藤竜、池田
【緑】 神尾、斎藤―上田
前橋工
大宮工
【前】 川崎―亀山
【大】 下川―武藤
足立西
東海大相模
【足】 渡辺、古川―大塚
【東】 五味―石島
宇都宮商
岩倉
【宇】 橋本―半田
【岩】 早見―川上
水戸商
法政二
【水】 藤田―石丸
【法】 鹿志村、大島―秋元、漁

準々決勝
東海大相模
大宮工
【東】 五味、石井―石島
【大】 下川、中山―武藤
浦和学院 12
緑岡
【浦】 木村―黒須
【緑】 中村、神尾―上田
東海大甲府
水戸商
【東】 窪田―山根
【水】 藤田、熊沢―石丸
宇都宮商
拓大紅陵 11
【宇】 橋本、須藤―半田
【拓】 木村―飯田

準決勝
拓大紅陵 10
浦和学院
【拓】 木村、佐野―飯田
【浦】 高野、木村―黒須
東海大甲府
東海大相模
【甲】 窪田―山根
【相】 五味―石島

決勝 (神奈川県営保土ヶ谷)
東海大甲府
拓大紅陵
【東海大甲府】 【拓大紅陵】
(二)久慈 (二)
(遊)円崎 (三)小枝
(左)末木 (遊)鈴木
(一)大塚 (一)佐藤
(中) (捕)飯田
(捕)山根 (中)加藤
(投)島田 (右)谷田部
()松橋 (投)木村
()山本 ()佐野
()天川 (左)
()森川 ()星野
()窪田
(右)海沼 13 3611
(三)早矢仕 投手
木村 7 2/3
3310 佐野 1 1/3
投手
島田 0/0
山本 0/0
窪田 2 2/3
[本] 鈴木(島田)
[三] 末木
[二] 加藤
[盗] 東1 拓1
[暴]
[逸] 山根、飯田2
[失] 東2 拓1